月/日 | 曜 | 場所 | 釣果 | 写真 | |
3/29 | 土 | 港内 | ■アジ 18匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 3/29PM8:00~PM10:00 3/30AM0:00~AM2:00 遠投で底狙いでの釣果になります。 今年も直江津・黒井大アジ狙いはこの仕掛け! 【ホシノ釣具店オリジナル直江津・黒井大アジ投げサビキ仕掛け】 【ケイムラ・夜光スキンMIX!】 ![]() 初心者の方でも扱いやすい大アジ仕掛けとなっております♪ |
- | |
黒井 | ■サワラ 好調 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 本日も堤防にてサワラ好調の釣果。 ルアーはメタルジグ25g~35g 時間帯で風もあったりしますがリールのメインラインPE1.5号~2号でチャレンジすると初心者の方でもサワラの取り込み(抜き上げ)まである程度安心できます。 ベテランのルアーマンは、もっと細糸でやられることも多いです。 |
- | |||
3/28 | 金 | 黒井 | ■サワラ 爆釣 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝一堤防先端にてサワラ爆釣の釣果。 ルアーはメタルジグ25g~35g |
- | |
3/26 | 水 | 黒井 | ■サワラ 2匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 堤防先端にてサワラの釣果。 |
- | |
3/25 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~31cm 7匹 小田橋様の釣果情報です。ありがとうございます。 有料堤防にて大アジ釣果。 |
![]() |
|
3/15 ~ 3/16 |
土 ~ 日 |
富山 | ■ヤリイカ ~胴長40cm 10杯 ■アカイカ ~胴長20cm 5杯 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 3/15夕方~3/16朝までの釣行でした。寒い中お疲れ様でした。 エサ巻きエギでポツポツ拾い釣りだったそうです。 またアカイカ・ヤリイカが入れ替わりながら釣れていたそうです。 まだまだこれからも釣果に期待でそうです。 |
![]() |
|
~3/15 | 土 | 黒井 港内 |
■大アジ ~37cm ■マイワシ ■サヨリ ■ハゼ ■フグ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 雪も無くなり暖かい日が増えてきました。 港内では大アジ・マイワシ 堤防では遠投仕掛けで大型サヨリ 投げ釣りではハゼ・フグ の釣果を聞いています。 爆釣釣果報告はまだございませんが、ポロポロ始まったかな。 といった感じです。今後水温上昇に期待ですね。 |
- | |
3/15 | 土 | 柏崎 | ■マイワシ 大漁 太田様の釣果情報です。ありがとうございます。 マイワシ爆釣!クーラー一杯釣ってきました! 20匹程お土産でいただきました。ありがとうございました。 写真はいただいた分のマイワシ写真です。 |
![]() |
|
2/28 | 金 | 黒井 | ■魚 0匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 2/28黒井水温10℃と少し水温が下がりましたね。 お客様投げサビキ釣行でしたが、�魚の反応は無かったようです。 3/2はいよいよ皆さんお待ちかねの 《 直江津港第三東防波堤管理釣り場/有料堤防ハッピー 》 が今シーズン営業がスタートします。 温水の出ている有料堤防ハッピーの方が今のところ魚の気配ありそうです。 直江津港第三東防波堤管理釣り場/有料堤防ハッピー https://happyfishing-n.jp/ |
- | |
2/28 ~ 3/1 |
金 ~ 土 |
糸魚川 | ■ホタルイカ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 今晩あたりも良さそうですね。 |
- | |
2/28 | 金 | 富山 | ■ヤリイカ 7杯 吉田様の釣果情報です。ありがとうございます。 前日上越でショアジギングを楽しんだ後、ヤリイカをもとめ富山へGO! 色々と作戦を練ってからのチャレンジで、きっちり釣ってこられました。 夜間釣行お疲れ様でした。 |
![]() |
|
2/27 | 木 | 黒井 | ■サワラ 54cm 吉田様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝一まだ波がありましたが次第に海も落ち着きショアジギングスタート! ジグ40gで広く探りサワラをキャッチ♪ この時期水温が低くてもサワラは元気ですね♪ |
![]() |
|
11/24 | 日 | 直江津 | ■ヒラメ 59.0cm 佐藤様の釣果情報です。ありがとうございます。 外海は荒れておりますが港内は穏やか 朝は風も無かったのでなので港内でルアーフィッシング♪ ドカーン!と一発 【 ヒラメ59.0cm 】 の釣果! 10月後半から好調のヒラメですがまだまだ居ますね。 鮃狙いは、アジの泳がせしか考えておりませんでしたが 20g前後のフラットフィッシュ用ワームで積極的に ヒラメ・マゴチを狙うのもいいですね。 いよいよ峠ではみぞれが降ったりと冬が来ましたね。 夜間釣行のお客様は防寒対策の他にも、 救命胴衣・スパイクブーツなどの安全対策もお忘れ無く。 |
![]() |
|
11/14 | 木 | サーフ | ■サワラ 3匹 ■サゴシ 5匹 ■イナダ 1匹 吉田様の釣果情報です。ありがとうございます。 メタルジグ40gでの釣果。 ブレード付ジグ・ブレードフック・弓角、秋の青物狙いに人気です♪ |
![]() |
|
直江津 | ■アジ 15~20cm 36匹 ■尺アジ 1匹 ■イナダ 1匹 ■ボラ 1匹 小田橋様の釣果情報です。ありがとうございます。 夜中0:00~朝5:00までの釣果。 すべて足元でサビキ釣りになります。 尺アジ久しぶりに顔をみました。 |
![]() |
|||
11/12 | 水 | 黒井 | ■マゴチ 35cm 1匹 松田様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝方メタルジグでの釣果になります。 |
![]() |
|
11/11 | 火 | 新堀川 | ■ソーダガツオ 4~5匹/人 ■良型カマス お客様からの釣果情報です。ありがとうござます。 ソーダガツオ朝~日中の釣果 カマスは夕方に回遊あり |
- | |
11/9 ~ 11/8 |
土 ~ 金 |
直江津 | ■アジ ■マゴチ ■キジハタ ■オコゼ ■ウマズラハギ そうちゃんこうちゃん釣果情報です。ありがとうございます。 小アジを釣って、泳がせ釣りチャレンジ♪ 色々釣れましたね。【マゴチ・キジハタ・オコゼ】やったね♪ |
![]() |
|
11/4 ~ 11/3 |
月 ~ 日 |
直江津 | ■アジ ~18cm 50匹/2人 田中様黒岩様釣果情報です。ありがとうございます。 深夜のサビキ釣り釣果 港内・堤防、小アジの泳がせ釣りにてヒラメなどの釣果も聞いております 海が賑やかでみなさん色々楽しんでますね。 |
![]() |
|
10/31 | 木 | 直江津 | ■サヨリ 151匹/1人 ■小アジ 70匹/2人 ヒロコ様釣果情報です。ありがとうございます。 この日は昼過ぎまでサヨリ全く釣れず。 14時から釣れ出して15時半までコンスタントに釣れました。 サヨリどんどん太くなってますね。 釣りタナはすこし表層から下がっていますが釣れています。 |
![]() |
|
10/26 | 土 | 直江津 | ■小アジ ~12cm 8Lクーラーボックス満タン 依田様の釣果情報です。ありがとうございます。 夜中AM2:00~AM3:00の1時間足元で小アジ~12cmが入れ食い♪ 8Lのクーラーボックスが満タンになりました。 たくさん釣れましたね~♪ |
![]() |
|
10/25 | 金 | 直江津 | ■アジ 10~20cm 20匹 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 夕方集魚灯にアジの集まりが良くなってきました。 足元でも投げサビキでも釣果あり。 逆に集魚灯が無いとちょっと釣果が寂しいですね。 ![]() |
- | |
10/22 | 火 | 直江津 | ■サヨリ ~31cm 120匹 笠原様の釣果情報です。ありがとうございます。 11:00~14:30までの釣果 スタートは能生サヨリ20匹 大きく移動して直江津でサヨリ100匹 サヨリの居るところを求めて大きく移動したのが良かったようですね。 |
![]() |
|
10/20 | 日 | 直江津 | ■サヨリ 25匹 ■カワハギ 6匹 ■メジナ 5匹 ノブコ様の釣果情報です。ありがとうございます。 午後からの釣行で初めての海釣りでしたが、良い先生がいらっしゃったので数釣れましたね。 サヨリは太くなってきました。 カワハギは手のひらより大きくなってきました。 メジナが何気にいいサイズ♪これはいい引きをして楽しめましたね。 お疲れ様でした。 釣果報告していただいたお客様には《さしみパワー》ステッカー ![]() |
![]() |
|
10/19 | 土 | 糸魚川 | ■アオリイカ ~胴長18cm ~400g 3杯 田口様釣果情報です。ありがとうございます。 朝5:00ごろの釣果。 ヒットエギは【ヤマシタエギ王3.0号軍艦グリーン】♪ |
![]() |
|
10/16 ~ 10/17 |
水 ~ 木 |
直江津 | ■中アジ ~18cm 14匹 ■小アジ 25匹 小田橋様の釣果情報です。ありがとうございます。 夕方足元で中アジが釣れて、小アジは投げサビキだったそうです。 うまく夕方中アジの回遊に当たりましたね♪ |
![]() |
|
10/14 | 月 | 筒石 | ■サヨリ 100匹 吉池様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝7:30サヨリ釣りスタート♪ 太いサヨリばかりで平均サイズは22cm、いいサヨリが釣れました。 ご本人は「目標の100匹釣ったから終わり」 |
![]() |
|
10/13 | 日 | 直江津 | ■小アジ 300匹 ヒロコさんのご親戚様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝6:30~10:00まで【小アジ】好調! 釣り方にはちょっとコツがあったそうで、お一人でコツコツ釣られていたそうですが、隣で小アジ狙いの小学生に教えたらみんなで釣れたそうです。 ちなみに3時間半の釣行時間で使用したコマセブロック4つ。 一度にたくさん撒くのではなく、少量をまめにエサ打していたそうです。 |
![]() |
|
新堀川 | ■ハゼ 46匹 ヒロコさんのご親戚様の釣果情報です。ありがとうございます。 11:00頃から2時間程ハゼ釣りもされて46匹の釣果。 どれもいいサイズの【ハゼ】でした♪ |
![]() |
|||
新堀川 | ■サンバソウ 4匹 ■ベラ・ボラ 柴様の釣果情報です。ありがとうございます。 【ちょい投げ仕掛け・ルアー+アオイソメ】 【スプーン+ワーム・アオイソメ】 【ライトメタルジグ】などで海釣りチャレンジ。 やったね♪三目釣れました。 今時期新堀川周辺はタイミングが合えば【カマス】【イナダ】も期待大。 又次回お待ちしております。 |
![]() |
|||
直江津 | ■サヨリ 22cm~23cm 50匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「午前中風が吹くまでの釣果で、【サヨリ】平均22~23cmが50匹ほど釣れたよ。」 と釣果報告いただきました。サイズが良くなってきましたね♪ |
- | |||
10/12 | 土 | 新堀川 | ■カマス ■イナダ ■キス お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝方【カマス】【イナダ】、午後から【キス】の釣果 |
- | |
10/12 ~ 10/13 |
土 ~ 日 |
糸魚川 | ■アオリイカ 胴長最大22cm 640g 7杯/2人 瀧口さん親子様の釣果情報です。ありがとうございます。 10/12夜から翌日10/13朝の釣行でした。 愛用のエギは【ハヤシ餌木猿3.0号・3.5号】 もうエギサイズは3.5号で全然OKな時期になりましたが、釣り場のプレッシャーによっては3.0号も投げたいですよね。 【餌木猿3.0号】ですが、なかなか再生産の話を聞かないので皆さん大事に大事に使ってます。 たくさんアオリイカを釣って針が錆びたり、刺さりが鈍くなっている場合は、簡単に針交換が出来ますのでハジメ店長にご相談下さい。 【餌木猿3.5号/3.5号スーパーシャロー】 ホシノ釣具店(店頭販売)で販売中♪ それなりにカラーはございますのでお選び頂けます。 |
![]() |
|
10/11 | 金 | 黒井 | ■アオリイカ ~胴長13cm 3杯 寺島様の釣果情報です。ありがとうございます。 夕方アオリイカの回遊に当たり3杯キャッチ♪ ヒットエギは【ダイワ アモラスジョイント3.5号】 3杯釣った後、だんだんと風が強くなってきたので納竿。 短時間で3杯サクッと釣りましたね♪ |
![]() |
|
10/6 | 日 | 直江津 | ■アジ 20~24cm 12匹 渡辺様の釣果情報です。ありがとうございます。 午後から、14:00~18:00の4時間釣行。 投げサビキでの釣果です。 |
![]() |
|
9/30 ~ 9/29 |
月 ~ 日 |
直江津 | ■小アジ 200匹以上 ■中アジ 20cmオーバー 1匹 ■サ バ 20cmオーバー 1匹 ■サヨリ 40匹~ ■ソ イ ■ウマズラ ■ハモ 一琥くんご家族様の釣果情報です。ありがとうございます。 29日のお昼から30の朝までおもいっきり釣りを楽しみましたね。 六目釣り達成!やったね~ 【小アジ】が200匹前後と大漁♪ いいサイズの【中アジ】も釣れました♪ 【小アジの泳がせ釣り】にもチャレンジ ここら辺ではこの時期だけの【ハモ】の釣果。 アジングではいいサイズのソイも釣れましたね。 |
![]() |
|
9/29 | 日 | 直江津 | ■小アジ 200匹 ヒロコさんのご親戚様の釣果情報です。ありがとうございます。 AM4:50~7:00まで小アジ好調! たくさん釣れましたね~♪ |
![]() |
|
9/23 | 月 | 直江津 | ■小アジ 10cm前後 80匹オーバー ■サヨリ 30匹 ヒロコ様の釣果情報です。ありがとうございます。 お昼前から雨が止み、バツグンのタイミングで釣りスタート♪ いつもはサヨリメインですが、今回は小アジが好調で数釣りされました。 足元のサンバソウは場所によっては少なく本命のサヨリと小アジ釣りを楽しまれました。 |
![]() |
|
9/20 | 金 | 直江津 | ■サヨリ ~20cm 113匹 笠原様の釣果情報です。ありがとうございます。 お昼前から3時間半の釣行。 風をなんとかかわせる場所でコンスタントに釣果を上げられました。 平均サイズは17~18cm、最大で20cmでした。 |
- | |
9/14 | 土 | 直江津 | ■サヨリ 100匹以上/2人 吉池様の釣果情報です。ありがとうございます。 午前中からお昼過ぎまでの釣行でサヨリ100匹オーバー♪ 「親分みたいなサイズのサヨリいると思ったらダツだったよ。笑」 楽しめてなによりです♪ |
![]() |
|
9/13 | 金 | 直江津 | ■サヨリ 60匹 小田橋様の釣果情報です。ありがとうございます。 サヨリ専用仕掛けで60匹の釣果。 足元にシマダイの群れが多く苦戦した。との事でした。 足元にコマセを撒き、遠くでサヨリを釣る方法で数を伸ばしている(100匹以上の釣果)方もいらっしゃった様です。 |
![]() |
|
直江津 | ■アジ 10~19cm 50匹以上 小田橋様の釣果情報です。ありがとうございます。 夜間、小アジ・中アジが釣れるようになってきました。 《アジをエサに大物狙い》 泳がせ釣りのエサとして丁度良い小アジ。 港内・堤防での対象魚 【日中・夜/アオリイカ】【夜/タチウオ】【夜/キジハタ・ヒラメ】 ハッピーでの対象魚 水深が深いので【アオリイカ】【キジハタ】【ヒラメ】【青物】 ![]() ![]() 【小アジの泳がせ釣り】に是非チャレンジしてくださいね♪ |
![]() |
|||
9/10 | 火 | 直江津 | ■サヨリ ~20.5cm 104匹 ■小アジ 5匹 小林様の釣果情報です。ありがとうございます。 10時半から午後3時までの釣果 サヨリ針は3や3.5号だとかかりが浅く、4号がよかった。 |
![]() |
|
9/8 | 日 | 関川 | ■ハゼ 50匹前後 佐藤様の釣果情報です。ありがとうございます。 関川にてハゼ釣り釣果報告頂いております�。 関川ハゼ、数釣れてますしサイズも良くなってきました。 釣り初心者やファミリー~ベテランまで、ちょい投げで気軽に楽しんだりと人気の釣り物です。 ハゼ釣りは場所により釣り方が変わってきます ・関川でハゼ釣り/投げ仕掛け ・保倉川でハゼ釣り/浮き釣り・ミャク釣り が定番です。 またハゼのエサといえば【#ジャリメ】【#アオイソメ】 ですがマルキューから発売されている【#ハゼほたて】 こちらもおすすめです。 ![]() マルキュー ハゼほたて 販売中 https://hoshino.ocnk.net/product/10080 関川河口では、満潮時には海の魚も入ってくるので、本命以外で思わぬ大物(クロダイ・スズキ)が釣れるときもありますよ♪ |
![]() |
|
9/6 | 金 | 直江津 | ■サヨリ ~20cm 笠原様の釣果情報です。ありがとうございます。 AM7:30~AM10:00までで数が釣れました。 サヨリも段々とサイズUPしてきてます。 釣れる時間帯は朝7時くらいからとゆっくりスタートできて、タイミングが良ければ午後もよく釣れる事があります。 初心者の方はまずは30匹程を目標に遊んでみてはいかがでしょうか? のべ竿・スピニングリール竿(磯竿系)で楽しめます。 道具エサは全部ホシノ釣具店にて揃いますのでお任せ下さい。 |
![]() |
|
9月 | - | 直江津 黒井堤防 各堤防 サーフ |
■アオリイカ アオリイカの釣果を聞くようになりました。 胴長15cm前後。 エギのサイズは2.5号がメインで、遠投したい方は3.0号を使用しています。 |
- | |
8/25 | 日 | 直江津 | ■サヨリ 100匹オーバー ヒロコ様の釣果情報です。ありがとうございます。 お昼から2時間程の釣果です。 サヨリ釣れてます♪ |
![]() |
|
8/22 | 木 | 新堀川 | ■カマス 18cm好調 平原様の釣果情報です。ありがとうございます。 新堀川周辺にてカマス18cm前後が好調! ショゴ・ツバイソが朝方わいていました。 |
- | |
8/17 | 土 | 黒井 | ■サヨリ ■豆アジ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 夕方18:00頃になり豆アジが回遊してきたようです。 サヨリの姿もチラホラと。 |
- | |
8/15 | 木 | 黒井 | ■サヨリ 16~20cm 60匹 真夜春様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝10:30~13:30の3時間の釣果。 その後夕方にもう一度回遊待ちで、サヨリを追加出来たそうです。 |
![]() |
|
8/9 ~ 8/10 |
金 ~ 土 |
黒井 | ■豆アジ小アジ中アジ ■キジハタ ■サヨリ 16cm前後20匹 小田橋様釣果報告です。ありがとうございます。 8/9夕方~8/10お昼までの釣果です。 サヨリが見えてきました。 アオリイカの子供も沢山目撃されるようになってきましたね。 |
![]() |
|
8/7 | 水 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■キジハタ ■カサゴ 森田様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝一から10時ごろまでハッピーで根魚狙い。 キジハタ・カサゴをキャッチ♪ 夏休みの思い出ですね♪ |
![]() |
|
7/30 | 火 | 直江津 | ■豆アジ 13匹 ■サンバソウ 7匹 ■ヒイラギ さっちゃんさんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝7:00~お昼まで頑張り豆アジをキャッチしました! お疲れ様でした♪ |
![]() |
|
7/19 | 金 | 堤防 | ■豆アジ ■小サバ ■ツバイソ ■シマダイ ■メジナ ■カサゴ 杉田様釣果情報です。ありがとうございます。 堤防にてサビキ釣りの釣果です 最初持参のサビキの針サイズが合っていなかったようで、当店でオススメのサビキ仕掛けで大漁♪ 「釣れました~」と釣果報告に来てくれました♪ 暑い中お疲れ様でした〜 |
![]() |
|
7/14 ~ 7/13 |
日 ~ 土 |
直江津 | ■中アジ ~20cm 3匹 ■豆アジ 大漁 ■小サバ ■キジハタ ■エソ ■サバ ■メジナ ■コノシロ 一琥くんファミリー皆様の釣果情報です。ありがとうございます。 7/13夕方サビキで小サバ 7/14朝一サビキ釣りにて豆アジ 泳がせ釣りもやって色々釣れたりもらったりで6木達成♪ たくさん釣れて良かったですね♪ |
![]() |
|
7/13 | 土 | 直江津 堤防 |
■豆アジ・小サバ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝一サビキ釣りにて、豆アジ・小サバが好調 「朝一よく釣れました~」と釣果報告をいただきました |
- | |
7/7 | 日 | 直江津 | ■小アジ・小サバ 10cm お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝一サビキ釣りにて、小アジ・小サバ~10cm 20匹/人の釣果。 |
- | |
6/22 | 土 | 直江津 | ■キス 74匹 平原様釣果情報です。ありがとうございます。 波打ち際~25m程でキス74匹の釣果。 |
- | |
直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ■サバ ■サヨリ ■キジハタ ■イナダ・ワラサ・ブリ ■マダイ ■クロダイ ■メジナ ハッピー魚種が豊富で絶好調♪ カゴ釣り・投げサビキ・ウキフカセ・ブラクリ(エサ)・泳がせ釣り メタルジグ・トップウォータープラグ・ブラクリ(ワーム)などなど 一発大物狙いでマダイ・ブリ狙い!? 今がチャンスの遠投仕掛けで大サヨリ狙い!? 一番人気は大アジ狙いですね♪ |
![]() |
|||
6/21 | 金 | ハマナス | ■イナダ 入れ食い ■スズキ お客様釣果報告です。ありがとうございます。 AM4:30~カタクチがわき、イナダ入れ食い状態 他にもスズキも釣れていました |
- | |
6/19 | 水 | 堤防 | ■サヨリ ~30cm 43匹 松下様の釣果情報です。ありがとうございます。 6/19の夕方、堤防にて遠投サヨリ仕掛け20mほどなげて釣れたそうです。 イレグイでしたね。 |
- | |
6/19 ~ 6/20 |
水 ~ 木 |
黒井 | ■キジハタ ■ハゼ 数匹 ■キス 6匹 ■大アジ 3匹 ■小~中アジ 12匹 小田橋様釣果報告です。ありがとうございます。 6/19夕方~6/20お昼までの釣果です。 いよいよキジハタが釣れる様になってきました♪ 魚種がだんだんと増えてきましたね。 |
![]() |
|
6/17 | 月 | 黒井 | ■豆アジ・豆サバ 柴様釣果情報です。ありがとうございます。 ファミリーに大人気の【豆アジ】の持ち込み釣果です。 これから豆アジの数釣りのシーズンインです♪ 専用サビキを用意&しっかりとアミコマセを撒いて狙いましょう。 コツは【朝マズメ/日の出】【夕マズメ/日の入り】前後がチャンスタイム! もちろん日中も豆アジの回遊があれば数釣りが可能です。 磯竿4.5~5.3mほどの長さがある竿が有利です。 プロフェッショナルな方用に、磯竿6m7mも販売中です♪ 豆アジは骨が軟らかいのでまるごと食べれる【豆アジの唐揚げ】が人気♪ お子さんはご飯のおかずに、大人はビールのおつまみに♥ ☆釣った豆アジを餌に【豆アジの泳がせ釣り】もおすすめ☆ 余分に竿を用意して【豆アジの泳がせ釣り】で大物狙い! 朝マズメ・夕マズメ・夜間・有料堤防/ハッピーでは 【豆アジの泳がせ釣り】を積極的にやってみよう♪ 【キジハタ】【ヒラメ】【青物】ねらいに期待ができます。 |
![]() |
|
6/12 | 木 | 港内 黒井 |
■豆アジ・小アジ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 ファミリーフィッシングで人気の【豆アジ・小アジ】がスタートしました♪ 早朝/日の出からの涼しい時間帯がおすすめです。 夕方の回遊も期待できます。 日中はしっかりとコマセを撒き魚を寄せる工夫をすれば、アジの寄りもいいと思います。 針サイズは小さい号数になりますのでお店でオススメ仕掛け聞いて下さい。 |
- | |
6/11 | 火 | 港内 | ■中アジ~大アジ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 PM8:30~大きな回遊あり。良く釣れたようです。 |
||
6/10 | 月 | - | ■アオリイカ 1,500g 桐木様釣果情報です。ありがとうございます。 単体で追っかけてきて釣れたそうです。 |
![]() |
|
6/9 | 日 | 能生 | ■アオリイカ♂ 2,200g ■アオリイカ♂ 1,900g 太田様釣果情報です。ありがとうございます。 ここ数日様子をみに釣り場へ行かれていたようですが、アオリイカの産卵が終わったのか、ペアリングのアオリイカもいなくなり雄だけでうろちょろとしだしてきたので狙ってきた様です。 お父さんと息子さんで1杯づつBIGアオリイカ♂の釣果。 写真撮影のポーズはエイリアン持ちでキマッてます♪ |
![]() |
|
6/8 | 土 | 黒井 | ■大アジ 30~34cm 22匹 ■中アジ 20~28cm 6匹 渡辺様釣果情報です。ありがとうございます。 釣行時間 0:00~5:00 深夜の上潮〜朝まずめ時の釣行 「6月なのにまだ大アジが御健在でした。」 大アジ狙いまだまだ釣れてます♪ |
![]() |
|
■大アジ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夕方風がまだありアジの回遊も全然だったようですが、 PM8:30頃から大アジ回遊スタート♪ 今年はまだまだいけそうですね。 |
- | ||||
6/7 | 金 | 黒井 | ■サヨリ ~40cm 10匹 堀内様の釣果情報です。ありがとうございます。 AM6:30~9:30から【専用遠投サヨリ仕掛け】で 堤防から30mほど飛ばして狙いました。 |
![]() |
|
港内 | ■キス ~20cm 11匹 小田橋様の釣果情報です。ありがとうございます。 AM8:00~11:00までちょい投げ(5~10m)での釣果。 いいサイズのキスが釣れましたね♪ |
![]() |
|||
直江津港 有料堤防 ハッピー |
■大アジ クーラーボックス2個いっぱい ■サバ 少々 相原様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝からアジのアタリが続き、クーラーボックス2個いっぱいに釣られました。 大アジがメインでサバは少なかったようです。 |
![]() |
|||
6/5 ~ 6/6 |
水 ~ 木 |
港内 | ■小アジ 6匹 ■大アジ ~35cm 23匹 小田橋様釣果情報です。ありがとうございます。 夕方~朝方にかけて釣れています。 |
![]() |
|
5/26 | 日 | 黒井 | ■マゴチ ■アオリイカ 胴長32cm 1,700g 本閒様釣果情報です。ありがとうございます。 風が落ちた午後からの釣果です。 |
![]() |
|
5/21 | 火 | - | ■アオリイカ 胴長30cm 1,200g 桐木様釣果報告です。ありがとうございます。 毎年親アオリ釣られてます。 |
![]() |
|
5/20 ~ 5/21 |
火 | 港内 | ■小~中アジ ■大アジ 小田橋様釣果情報です。ありがとうございます。 大アジと10~20cmのアジで25ℓのクーラーが満タンに。 20日18:30~1時間ほどが特によかったそうです。 |
![]() |
|
5/19 ~ 5/20 |
日 ~ 月 |
港内 | ■小~中アジ 15匹 ■大アジ 20匹 ■コノシロ ■メジナ 小田橋様釣果情報です。ありがとうございます。 5/19の夜から5/20朝までの釣果になります。 大アジと小~中アジ計35匹にコノシロとメジナと大漁! 港内だと小~中アジも釣れているようです。 |
![]() |
|
5/15 | 水 | 直江津 | ■シロギス 12~17cm 9匹 スタッフ古川の釣果情報です。 夕方17時~19時まで船見公園でシロギス釣りをしてきました。 エサはマルキューパワーイソメ、中サイズの赤色を使用。 どのキスも大体投げて40~50m位の場所で釣れました。 日によって変わりますが、暖かくなりキスが波打ち際近くまで 寄ってきて釣れる様になってきています。 天気の良い日は砂浜からちょい投げでキス狙いがオススメです! |
![]() |
|
- | ■アオリイカ 1.6kg 水口様釣果情報です。ありがとうございます。 良いアオリイカおめでとうございます。 |
![]() |
|||
5/9 | 木 |
黒井 夷浜 (エビスハマ) |
■大アジ 30cm前後 30匹/人 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「夕方、アジいっぱい回ってきたわ」とのことです。 【ホシノ釣具店オリジナル直江津・黒井大アジ投げサビキ仕掛け】 【ケイムラ・夜光スキンMIX!】【ピンクスキン・夜光スキンMIX!】 【白スキン・夜光スキンMIX!】 ![]() 帰りに補充ありがとうございました♪ |
- | |
5/5 | 日 | 直江津 | ■アジ 20~30cm 北村様釣果情報です。ありがとうございます。 「夕方(16:00頃)からアジの回遊始まって釣れたよ~」とのこと。 夕マズメのいい時間もあり数釣りができましたね。 お疲れ様でした~♪ |
![]() |
|
5/4 | 土 | 夷浜 | ■大アジ 20匹以上/2人 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夕方からポツポツと大アジが姿を見せていましたが PM6:30ごろから入れ食いタイム♪ お二人で20匹以上の釣果。 仕掛けはもちろん、 【ホシノ釣具店オリジナル直江津・黒井大アジ投げサビキ仕掛け】 【ケイムラ・夜光スキンMIX!】 ![]() おかげさまでよく釣れてます♪ |
- | |
■イナダ ■大アジ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夕方から大アジの釣果。 「食べる分だけで帰ります♪」とのことで十分に楽しまれた様でした。 |
![]() |
||||
5/3 ~4 |
金 ~ 土 |
夷浜 | ■大アジ 30匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 5/3、夜22時~3時間程アジ狙いの仕掛けにオキアミを付けると、 大アジが1人だけ入れ食いだったそうです。喰いが渋い時は 少しの工夫で入れ食いになる事もあるので付けエサ等やコマセ等 少し工夫する準備をしていくと楽しめます。 |
- | |
5/3 | 金 | 鵜の浜 | ■シロギス お客様釣果情報です。ありがとうございます。 鵜の浜で~20cm位までのシロギスが砂浜から30m程投げた所で 釣れたそうです。その時によって固まる場所に偏りがありますが 群れていることが多いので1匹釣れたらチャンスです。 釣れないときは思い切って移動してみる事もオススメです。 |
- | |
4/30 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■マダイ 直江津港有料堤防ハッピー釣果情報です。 遂にのっこみマダイスタートしました! 良型連発、釣れてます! ホシノ釣具店オリジナル カゴ釣りマダイ仕掛け6m2組入り 直江津港有料堤防ハッピー仕様 昨年までのモデルからリニューアルし販売スタート♪ ホシノ釣具店オンラインショップでも販売中♪ https://hoshino.ocnk.net/product-list/1214 |
![]() |
|
4/28 | 日 | 直江津 | ■大アジ 31.5cm 3匹 ■シマハゼ 1匹 一琥くんの釣果情報です。ありがとうございます。 大アジ(尺アジ)釣れましたね~。おめでとうございます♪ 二日間頑張った甲斐がありましたね。 |
![]() |
|
黒井 | ■大アジ ~34cm 8匹 鈴木様釣果情報です。ありがとうございます。 G.W.上越に遊びに来てしっかり大アジ釣られました。 海で釣りしたり山に行ったりと上越を満喫♪ いい思い出できましたね〜 |
![]() |
|||
直江津港 有料堤防 ハッピー |
■大アジ ■大サバ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 大サバ丸々としてました。さぞやりとり楽しかったでしょう。 一日お疲れまでした。 |
![]() |
|||
4/26 | 金 | 黒井 | ■大アジ ~35cm 15匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 投げサビキでの釣果になります。 夕方18:30から19:30頃までの1時間アジの回遊あり。 19:30過ぎでもポツポツ拾い釣り出来てます。とのことでした。 また朝一は堤防先端でサゴシ好調!多く釣った方で15匹/人。 |
- | |
4/25 ~ 4/26 |
木 ~ 金 |
黒井 | ■大アジ ~35cm 25匹 ■コノシロ 30cm前後 10匹 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 投げサビキでの釣果になります。 4.25. 夕まずめ明るい時間帯に アジ ~34cm11匹 4.26. 朝3:00〜で アジ ~35cm14匹 コノシロ(30cm前後)10匹 マズメ時が調子良さそうですね。 コノシロが来たということは、そろそろ春鰤に接岸してもらいたい時期になりました。 |
![]() |
|
4/25 | 木 | 黒井 | ■大アジ ~37cm 朝マズメ24匹 夕マズメ10匹 原さんの釣果情報です。ありがとうございます。 投げサビキでの釣果になります。 朝3:30〜日が昇るまで24匹。夕まずめ明るい時間帯に10匹 アジ最大サイズは37cm!いい釣果です。 「ホシノ釣具店のコマセが良かったのかな~」とのお言葉頂きました。 ありがとうございます。国産アミコマセ好評販売中です♪ |
![]() |
|
4/20 | 土 | 黒井 | ■サゴシ ■イナダ 吉田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 20日は堤防からサゴシとイナダが朝から釣れ、 イナダとサゴシがあわせて13匹の釣果。 4/18~連日イナダ・サゴシが釣れ、もうクーラーが一杯なので 周りの方におすそ分けしたそうです。 堤防からショアジギングでサゴシ・イナダ釣れています。 |
- | |
夷浜 | ■アジ ■サゴシ ■ワカシ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 日の出~朝6:30位まで大アジが堤防でたくさん釣れていたそうです。 沢山釣った方だとアジが40匹程。 その後、午前中は堤防からショアジギングで サゴシとワカシが時々回ってくると釣れていたそうです。 黒井で大アジ好調です!投げサビキで良く釣れています。 青物狙いでショアジギングの準備もしていくと楽しめると思います! |
- | |||
4/18 ~ 4/19 |
木 ~ 金 |
黒井 | ■サゴシ 50cm前後 20匹 ■イナダ 14匹 吉田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 堤防から日中、サゴシ20匹とイナダ14匹の釣果。 |
![]() |
|
4/14 | 日 | 渋柿浜 | ■キス 30~50匹/人 平原さんの釣果情報です。ありがとうございます。 30m程投げてキス狙い。 いよいよ浅場に入ってきたようです。 ファミリー・カップル・初心者も楽しめる春のキス釣り開幕です♪ ホシノ釣具店ではキス釣り餌の活エサ【アオイソメ】【ジャリメ】を販売中。 【チロリ】は今シーズンまだ取り扱いはございません。 取り扱い開始になりましたらHPにてお知らせします。 |
- | |
夷浜 | ■サゴシ ■イナダ 40cm位 ■ワカシ 30cm位 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝方、堤防先端でサゴシ、イナダ、ワカシがショアジギングで 釣れていたそうです。 直江津第3東防波堤管理釣り場でも4/10辺りからサゴシ・イナダ の釣果が出てきています。 再び青物の雰囲気が少し出てきています。 |
- | |||
4/12 | 金 | 夷浜 | ■アジ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 堤防で4/11の夕方~夜に大アジ釣れていたそうです。 次の日、4/12の朝方にも大アジがよく釣れていたそうです。 |
- | |
4/11 | 木 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~39.5cm 16匹 ■サバ 4匹 ■ニシン 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 直江津第3東防波堤管理釣り場での大アジ釣果です。 ゲストに直江津ではレアなニシンも。 有料堤防で連日大アジ釣れています! |
![]() |
|
4/10 | 水 | 港内 | ■アジ ~30cm 8匹 松澤さんの釣果情報です。ありがとうございます。 夜の21:00~22:00にアジが一気に回ってきて1時間ほどの間 アジがよく釣れたそうです。 |
||
4/4 | 木 | 黒井 | ■アジ ~30cm 9匹 三輪さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝4:30からアジの回遊あり。 |
![]() |
|
4/3 | 水 | 夷浜 | ■大アジ ~32cm 6匹 ■中アジ 20cm 6匹 スタッフ古川の釣果情報です。 【ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛け9号】での釣果。 夷浜で夕方17:00~18:30まで投げサビキでアジ狙い。 当日は雨が降り、少し寒かったですが日没30分くらい前から良い感じ に中アジが釣れはじめ、その後大アジも混じって釣れるようになりました。 朝夕のマヅメ時は狙い目です。 |
![]() |
|
4/2 | 火 | 夷浜 | ■大アジ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 本日は明るくなり始めてから大アジの回遊が多かったようです。 釣り方は投げサビキがおすすめです。 投げサビキも注意点! ・オモリが軽すぎると流されて隣の釣り人とおまつりの可能性が高くなります。 場所・お持ちのタックルでの適正仕掛け・ウキ・オモリなどなどスタッフにお気軽におたずね下さい。 |
- | |
4/1 | 月 | 夷浜 | ■大アジ 30cm前後 ~25匹/人 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝4:30ごろ時合いで大アジの回遊が多かったようです。 多い方は25匹ほどの釣られていたそうです。 |
- | |
3/28 | 木 | 夷浜 | ■アジ ~30cm 3匹 ■サバ ~39cm 3匹 ■コノシロ ■マイワシ 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 夷浜で夕方、投げサビキでの釣果です。 暖かくなってきたおかげか、アジ・サバに加えコノシロとマイワシも。 黒井で大アジ・大サバ好調になってきています。 |
![]() |
|
3/27 | 水 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~41cm 4匹 ■サバ 4匹 ■カサゴ こうたろうくんとお父さんの釣果情報です。ありがとうございます。 「朝、ホシノ釣具店で色々教えてもらったら、たくさん釣れて うれしかったです」とお礼にまた立ち寄ってくださいました。 一番大きいアジはなんと40cm超えのギガアジでした。 たくさんアジ・サバが釣れて良かったですね♪ |
![]() |
|
3/22 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 30cmオーバー ■サバ 30cm~ スタッフ古川です。久しぶりに13時~解放されたハッピーに 様子を見に行ってきました。 ハッピーの先端外側~くの字の外側400mところまで カゴ釣り・投げサビキで大アジ好調でした。 30~40cm位のサバも外側では釣れていました。 内側はどこも15時頃は調子が良くなかったようです。 堤防のどこが良いかはその日によって違いますが、 今の時期はタナが合っていればアジ・サバが基本釣れるので、 大アジ狙いの方は直江津第3東防波堤管理釣り場おすすめです! |
- | |
3/16 | 土 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 30cmオーバー ■アジ 20~25cm ■サバ スタッフ古川です。午後からハッピーに様子を見に行ってきました。 ハッピー、先端内側~中央くの字のところまでアジ好調。 サイズは30cm越えが多い。 たまに20cm~25センチくらいのアジも釣れていました。 帰りの方にお聞きしたら、今日はアジ&サバが半々くらいの割合で釣れたそうです。 |
![]() |
|
3/14 | 木 | 夷浜 | ■サゴシ・サワラ 12匹 吉田様釣果情報です。ありがとうございます。 午後から夷浜にてメタルジグ40gで12匹キャッチ。 |
![]() |
|
3/11 | 月 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 30cmオーバー 30匹/2人 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 【ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛け9号】での釣果。 大きいアジばかりで大変喜ばれて帰られました。 |
- | |
■アジ ~38cm 34匹 ■サバ 3匹 スタッフ古川の釣果情報です。 【ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛け9号】での釣果。 直江津第3東防波堤管理釣り場で9:00~13:00までの釣行。 釣り座は600m外側の地点、投げサビキで大アジ狙い。 9:30頃に釣り開始。始めはサバばかりでしたが10時頃から 大アジが入れ食いに。使用した仕掛けは 【ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛9号夜光&ケイムラスキン】 です。ケイムラや白系のスキンが良い感じでした。 堤防先端~550m外側は10~13時まで入れ食いに近い状況でした。 13時にクーラーが一杯になったのでスタッフ古川は釣行終了。 管理釣り場のどの場所が一番釣れるかはその時々によって違いますが、 基本的にどの地点でも棚と仕掛けが合えば大アジが釣れます。 管理釣り場での投げサビキ、カゴ釣りで不明な点は ホシノ釣具店で仕掛け等お買い上げの際に是非お聞き下さい! |
![]() |
||||
3/9 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~35cm 9匹 ■サバ 40cm 3匹 スタッフ古川の釣果情報です。 今年度初の【直江津港第3東防波堤管理釣り場解放日】 に投げサビキを使って大アジ狙いに行ってきました。 6:30~13:00までの釣行。 入場順は6時30分頃に受付をして81番目、釣り座は310m内側です。 7時頃に【ホシノ釣具店オリジナルサビキ仕掛け9号の白/夜光スキン】 で投げサビキ釣りスタート。 開始2投目で30m位投げて少し流すと大アジが釣れました! 開始2投目で大アジがヒットしていい感じだと思っていると竿とライン トラブルで8時まで釣りができませんでした。7時~8時は当日順調に 大アジが釣れていたのでこの時間に釣りができず痛手でした。 予備の用意はしっかり準備していきましょう。 その後仕掛けが準備できてからは8時~10時くらいまではサバ交じりで アジが釣れ、10時以降はアジが殆ど釣れなくなり大サバが時々釣れる 程度になり、コマセが無くなった13時頃に釣り終了としました。 ちなみに、釣ったアジとサバの胃袋の中から約7cmのカタクチイワシ が出てきました。カタクチイワシが居る時は、サビキにワームの ちょん掛けをしてみると良いアピールになりそうです。 当日は堤防先端ではサゴシ、堤防の外側でマイワシの釣果があるなど ハッピーの今後の釣果にも期待できそうです。 次の3/11(月)辺りから天気が良く管理釣り場解放されそうですね。 |
![]() |
|
3/1 | 金 | 夷浜 | ■サゴシ・サワラ 16匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「サゴシ・サワラ(60cm~)が16匹釣れました。」との釣果報告。 本日風が強いだけで波が無く堤防先端に立てて3人で貸し切り。 朝一入れ食いタイムがあったようです。 昨日までパッとしていませんでしたが、これから本格的にサワラゲームスタートですね。 今回は波が無い状況でしたが、波のある日・ウネリのある日は無理して堤防に入り釣りをするのはやめましょう! また救命胴衣着用はいつでも必須です。 安全第一、事故の無いように釣りを楽しみましょう♪ |
- | |
2/15 | 木 | 夷浜 | ■アジ ~33cm 12匹 ■サバ 40cm 1匹 スタッフ古川の釣果情報です。 16:30~18:00までアジを投げサビキで狙いました。 釣れるアジのサイズは様々で10cm~30cm超まで大小様々。 当日の夕方は表層に細かいベイトが沢山泳いでおり 時々鯖らしき魚がライズしている時もありました。 |
![]() |
|
夷浜 | ■サゴシ ■サバ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 ショアジギングでの釣果です。 サゴシとサバが朝から夷浜堤防で爆釣していたそうです! |
- | |||
1/29 | 月 | 夷浜 | ■アジ 15~27cm 20匹 スタッフ古川の釣果情報です。 16:00~18:00までの釣行。夕マヅメに投げサビキでアジ狙い。 仕掛けはホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛けの9号を使用。 サビキの針にオキアミを付けると特に好反応だったので、 カゴ釣りでもいい感じに釣れそうな雰囲気でした。 アジ回遊してますね♪ |
![]() |
|
1/21 | 日 | 夷浜 | ■サゴシ ~50cm 4匹/1人 本閒さんの釣果情報です。ありがとうございます。 サゴシが早朝から夷浜堤防で釣れていたそうです。 朝9:00~で、4匹位のサゴシ釣果だったそうです。 |
- | |
12/30 | 土 | 夷浜 | ■小アジ ~18cm 33匹 ■中アジ ~25cm 15匹 ■サバ 40cm 1匹 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 AM5:30~AM8:00の釣果です。 「コマセ1ブロックでコレだけ釣れました~」 2時間入れ食いだったようです。 夷浜~大潟漁港間、道路の雪は今のところ溶けて心配ないですが、道路に砂が貯まっています。車がスタックしないように気をつけて下さい。 |
- | |
12/8 ~ 12/9 |
火 ~ 土 |
直江津 | ■アジ ~20cm 50匹/3人 大石さんの釣果情報です。ありがとうございます。 12/8の夜と12/9の朝に20cm位のアジが3人で50匹の釣果。 久しぶりの直江津でアジフライサイズが釣れて良かったよ~ とのことです。 |
![]() |
|
12/5 | 火 | 夷浜 | ■イナダ ■サゴシ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 12/5に夷浜堤防でイナダ、サゴシよく釣れていたそうです。 |
- | |
11/21 ~ 11/22 |
火 ~ 水 |
能生 | ■アジ 15~30cm 40匹 ■サバ 20~30cm 35匹 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 能生で21日午後からと22日午前までの釣果です。 場所によって釣れ具合に多少のばらつきがあったそうです。 尺アジも混ざりながら中アジメインでアジ40匹に加えてサバ35匹 の釣果でクーラー2個分と大漁でした! |
![]() |
|
11/17 | 木 | 黒井 | ■アジ ~20cm 6匹 ■サバ ~25cm 7匹 スタッフ古川の釣果情報です。 16:00~18:00までの釣行。夕マヅメに投げサビキでアジ狙い。 仕掛けはホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛けの7号を使用。 16:30位から20分間程サバは投げれば入れ食いで、 時々アジが混ざって釣れてくる感じでした。 日が完全に沈むとアタリが少なくなり、サバ・アジを1匹ずつ釣って、 竿じまいとなりました。 天気が悪い日が多いですが、良い日はチャンスあります。 天気が良い日はアジの釣果に期待できそうです! |
![]() |
|
11/3 | 金 | 直江津 | ■中アジ ~24cm 6匹 ■小アジ ~20cm 24匹 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 15:00~18:00、投げサビキの釣果。 体高のあるいいアジが釣れましたね。食べて美味しい奴です♪ |
![]() |
|
11/1 | 水 | 能生 | ■アジ ~25cm/大漁 ■サバ ~25cm/8匹 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 能生方面、中アジ釣れてます♪好調! |
![]() |
|
10/31 | 火 | 直江津 | ■アジ ~15cm 20匹 小田橋さん 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 直江津、小アジ・中アジ釣れてます♪ この時期泳がせ釣りでヒラメの釣果が期待できます。 ぜひアジの泳がせ釣りチャレンジしたいですね。 |
||
11/1 | 水 | 直江津 | ■アジ ~20cm 6匹 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝4:00~明るくなるまで投げサビキの釣果。 |
- | |
10/31 | 火 | 直江津 | ■アジ ~28cm/12匹 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 夜中から早朝まで投げサビキの釣果。 |
- | |
犀潟 | ■アジ ~20cm/65匹 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 夕方、投げサビキの釣果。 爆釣!入れ食いタイムありましたね。大漁です♪ |
- | |||
10/25 ~ 10/26 |
水 ~ 木 |
西ヶ窪浜~犀潟 | ■キス ~20cm 102匹 平原さん釣果情報です。ありがとうございます。 10/25に砂浜から投げ釣りでキス~20cm位が32匹。 10/26は西ヶ窪浜堤防の沖で青物が沸いていた様子が見えており、 青物の影響か良型の18~25cmのキスが102匹の釣果だったそうです。 落ちギスの釣れる時期始まってきてますね! 青物の釣果にもこれから期待したいです。 |
- | |
10/23 | 月 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 20cm~ 15匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝一(#ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛け)を購入していただいた 二人組の女性アングラーさんに、釣行帰りに釣果報告頂きました。 次回釣行用に追加で(#ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛け)の ご購入ありがとうございました。 トラブル無く釣れる様に考えに考えた直江津・黒井仕様となっております。 尺アジ~には特に実績があります♪ ぜひお買い求めくださいませ。 ![]() |
![]() |
|
10/22 | 日 | 直江津 | ■小アジ 70匹 ■コハダ 200匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 午前中、雨がひどい時間帯もございましたが晴れ間に お二人で、がっちり釣られました。 |
![]() |
|
関川 | ■シーバス 2匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 ハゼ釣りに行ったらシーバス二匹キャッチ♪ 水量もあって丁度良かったようですね。流石です。 |
- | |||
10/18 | 水 | 直江津 | ■小アジ 10cm 150匹位 菅井さんの釣果情報です。ありがとうございます。 岸壁にてサビキ釣りで1人だけ爆釣モード! 夕方までに小アジ150匹位♪釣れましたね~ |
![]() |
|
10/15 | 日 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■大アジ ~36.7cm 5匹 ■サバ 小布施の小林さんの釣果情報です。ありがとうございます。 ハッピーにてカゴ釣りでの釣果です。 朝にアジのタナ等をホシノ釣具店でアドバイスさせていただきました。 狙い通りに大きいアジが釣れて良かったです! 肌寒い中お疲れ様でした。 有料堤防で連日大アジ釣れています! |
![]() |
|
10/8 | 日 | 直江津 | ■小アジ 28匹 舎川さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝~9:00にサビキ釣りで小アジ28匹の釣果。 大荒れの後でしたがしっかり小アジ釣れました。 天候回復後のアジの釣果に期待です! |
![]() |
|
10/3 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■中~大アジ 20~30cm 8匹 ■カワハギ ■シマダイ ■チダイ ■フグ スタッフ古川の釣果情報です。 5:30~14:00までの釣行。釣り座はハッピーの外側400m付近。 始めは堤防かんたんカワハギ仕掛けセット+エサはパワーイソメ系 のコンビを足元で使って、カワハギメインでなんでも狙い。 足元で使うと、シマダイ・フグが連発。底付近まで落としてあげると チダイ・カワハギが時折釣れました。 柔らかい竿を使って釣りをするとシマダイ・チダイは結構引きが強くて 楽しめます!他、詳しくはスタッフ古川にお聞きください。 午後は投げサビキで大アジ狙い。水が緑色っぽく濁っていたので ホシノ釣具店オリジナルサビキ9号の夜光&ケイムラスキンに 時々付けエサにオキアミを付けてチャレンジ。 ポツポツ釣れてくる感じで結果的に8匹釣れました エサ取りが多いですが、オキアミを付けたハリにアジが素直に反応する ように感じたので、カゴ釣りで大アジ狙い面白そうです。 ハッピーで色んな魚種が釣れています。 各種釣れる仕掛け・エサありますので、是非ご来店ください! |
![]() |
|
9/30 | 土 | 柿崎~糸魚川 サーフ ハッピー堤防等 |
■サゴシ 9月の後半から上下浜や糸魚川、直江津第3東防波堤管理釣り場で サゴシが釣れ出しています。 有料堤防ではショアジギングでワカシやショゴが時折釣れる時も。 このままサーフ等からサゴシが釣れ続けて欲しいですね。 |
- | |
9/16 ~ 9/17 |
土 ~ 日 |
黒井 | ■小・中アジ 16~18cm 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 9/16の夕方にアジ26匹と9/17の朝にアジ24匹の釣果。 投げサビキでアジが釣れる季節が始まっていますね。 |
- | |
9/13 | 水 | 糸魚川 | ■アオリイカ ~13cm 4杯 和田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 糸魚川で朝一にエギングでサクサクッと4杯釣り上げました。 周りでも時々アオリイカが釣れていたそうです。 |
![]() |
|
9/11 | 月 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アオリイカ ~14cm 3杯 ■カマス ~25cm 12匹 ■キジハタ 23cm スタッフ古川の釣果情報です。 5:30~14:00までの釣行。堤防先端の内側でエギングをスタート。 6時頃にシルバー系のTRエギで連発しますがその後は続かず。 7時頃にカマス用サビキでカマスを狙うとタイミング良く 群れが回ってきており良型中心に10分ほど入れ食いでした。 その後は12時にキジハタが釣れて終了。 ハッピーでは中~尺アジの釣果も少し戻り始めました。 9月に入って釣れる魚種が増えてきていて色々期待できますね。 |
![]() |
|
9/8 | 金 | 直江津 | ■サヨリ 100匹以上 狭場さんの釣果情報です。ありがとうございます。 実釣時間5:30~14:30、サヨリ100匹オーバーの釣果! 9月に入り、だいぶ涼しくなってきたので長い時間釣りを 楽しめる気温になってきましたね。 サイズはまだまだこれからというサイズ感ですが、コレだけ釣れたらOK♪ サヨリはどんどん成長してきますので、そこら辺も楽しみながら サヨリ釣りの回数を重ねてみてください。 |
![]() |
|
9/5 | 火 | 直江津 | ■サヨリ ~26.5cm 60匹 ■キス 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝から昼までの釣行でサヨリ60匹。 エンピツサヨリだけでなく26.5cmの一回り大きいサヨリも 釣れました!今年は時々大き目のサヨリがいますね。 最近、日中のサヨリ狙いが良くなってきています。 |
![]() |
|
9/5 | 火 | 直江津 | ■アオリイカ ~13cm 2杯 和田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝五時ごろパタパタっとアオリイカの回遊あり。 エギのサイズは2.5号でした。 アオリイカ順調に成長していますね。 今年はこのまま程よく釣れ続けて欲しいですね。 |
![]() |
|
~9/5 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■カマス ■アジ ■キジハタ ■メジナ ■クロダイ ■イシダイ ■アオリイカ ■シイラ 9月になりハッピーでの釣果・魚種が増えましたね。 今一番人気は【シイラ】狙いでしょうか!? メーターオーバーが釣れたりしてみなさんやる気満々ですね。 ペンペン(シイラの幼魚)もいるので軽い気持ちでも楽しめてます。 でも、メーターオーバー狙うならそれなりのタックルが必要になります。 釣り上げてからもよく暴れるので、針外しなどタイミングは 安全に気をつけましょう。でっかいの釣れるといいですね♪ |
![]() |
|
8/25 | 金 | 谷浜 | ■アオリイカ スタッフ古川の釣果情報です。 朝9:00~エギングでアオリイカの様子を見に行ってきました。 釣れたのは胴長10cm前後のアオリイカでした。 あと2、3週間ほどすると良くなってきそうです。 |
![]() |
|
直江津 | ■豆アジ 5匹 ■サンバソウ ~12cm ■エンピツサヨリ ~16.5cm 6匹 スタッフ古川の釣果情報です。朝5:00~6:30までサビキ釣り。 日の出1時間位はサンバソウに混じって 豆アジが時々釣れましたが、日が高くなるにつれ 豆アジのアタリは段々遠のいていきました。 表層にはエンピツサヨリがたくさん群れで泳いでいました。 コマセをしっかり撒いているとサヨリの群れが留まっていました。 サヨリ仕掛けでエンピツサヨリ狙いおすすめです! 日中はサンバソウ狙いでサビキ釣りがおすすめです。 豆アジ・小アジ狙いの方は朝方、夕方に行くと釣果が伸びそうです。 |
![]() |
|||
8/14 ~ 8/15 |
月 ~ 火 |
直江津 | ■豆アジ・小アジ ■サンバソウ ■メジナ ■フグ お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 毎日暑い日が続きますね。そんな中でも釣果報告がございました。 「サビキ釣りで豆アジ・小アジが30匹くらい釣れました」 本命ゲット♪暑い中お疲れまでした。 でも、意外と初心者の釣り人のみなさんに多いのは 「縞々の【サンバソウ】と真っ黒な子供の【メジナ】しか釣れませ~ん。」 「あとフグ」 というお言葉。 大体そういう釣り人の方は、結構な確率で見えてる魚ばかり狙ってます。 ※違ったらごめんなさい でもね、【豆アジ・小アジ】釣る人は釣っています。 そう【豆アジ・小アジ】釣りにもコツがあるんです。 1.サビキ針の号数は魚のサイズに合っているか? 2.水中のどこを釣っているイメージか?実際どこを釣っているか? 3.どんなエサを使っているか? 4.エサの撒き方はどうか? 5.釣り場はどこか? 6.時間帯はいつか? ざっくりこの6点が大事になってきます。 本命じゃ無い魚が釣れたら、それがその魚の釣り方。と考えましょう。 別のことをしたら本命の【豆アジ・小アジ】が釣れるんじゃないか? と、いろいろ考えながらやっていると自分の中の成功体験が多くなり、 後々安定した釣果を望めるようになりますよ。 目指すは豆アジ・小アジ爆釣王! ![]() ではすぐ釣れるには具体的にどうすれば良いのか!? はい!お任せください! ホシノ釣具店スタッフに釣り方・エサ・仕掛け等お気軽に質問してください♪ 最近の釣り状況に合わせてアドバイスさせていただきます。 まだまだ日中暑いので、熱中症に注意しながら釣りを楽しみましょう♪ これから秋に向けて【アオリイカ】【サヨリ】【カマス】【ハゼ】等もシーズンになります。 旬の魚を狙うのが爆釣への近道だったりもします。 ではご来店お待ちしております♪ |
- | |
8/9 | 水 | 新堀川周辺 | ■キス 12~18cm 19匹 スタッフ古川の釣果情報です。 朝6時位から9時の3時間釣行。エサはジャリメ&アオイソメ。 短時間でいいサイズも交じりながら釣れましたね。 ここ一ヶ月位キス釣り悪くないですね。 |
![]() |
|
8/3 | 木 | サーフ | ■キジハタ 37cm もふおさんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝マヅメにデカくて良いキジハタを釣り上げられました! |
![]() |
|
7/30 | 日 | 鵜の浜周辺 | ■キス ~20cm 106匹 平原さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝5時~10時まで投げ釣りでキスが106匹と大漁。 投げて20m程の所でよく釣れていたそうです。 |
- | |
7/29 | 土 | 新堀川周辺 | ■キス 30匹 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 午前中にジャリメでキスを10匹釣り上げたお客様が、 もっとキスを釣りたい! とのことで午後の釣りでは特エサのチロリを使って釣りに行きました。 その後3時間程したら「キスが20匹釣れたよー」 とお知らせに来てくださいました。釣果報告ありがとうございます。 チロリでキス釣り楽しめたようでよかったです! |
- | |
7/26 | 水 | 直江津 | ■豆アジ ■エンピツサヨリ・親サヨリ ■小サバ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 お昼から旅行の目的の一つに釣りを選ばれて当店ご利用いただきました。 初めてのサビキ釣りでした、みなさんでワイワイ楽しまれた様です。 良い思い出作りのお手伝いさせていただいてありがとうございました。 |
- | |
7/24 | 月 | サーフ | ■キジハタ 33cm 他リリース もふおさんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝マヅメ1時間の釣行で~33cmのキジハタ釣果。 |
![]() |
|
7/23 | 日 | 直江津 | ■豆・小アジ ■サヨリ ■小サバ ■マイワシ ■メジナ ちとさんの釣果情報です。ありがとうございます。 AM8:00~PM14:30にサビキ釣りでの釣果。 一年ぶりの直江津での釣りを楽しまれました。 豆アジ・小アジを釣るなかで珍しくマイワシが釣れましたね! この時期のマイワシはレアです! 五目釣りも達成!おめでとうございます! |
![]() |
|
7/22 | 土 | 新堀川周辺 | ■キス お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝、新堀川の河口付近で良型のキスが釣れていたそうです。 アタリのある距離は75m位だったそうです。 これから暑くなると川の水が入る場所などが狙い目になります。 |
- | |
7/16 | 日 | 直江津 | ■キジハタ27cm ■カサゴ ■キス 昌輝くん釣果情報です。ありがとうございました。 お父さんと穴釣り/ブラクリでの釣果。 いいサイズのキジハタが釣れましたね。おめでとうございます♪ 今年は直江津方面でもキジハタ・カサゴの釣果をよく聞きます。 お昼から遊びに来られたご家族もアジの泳がせ釣りをおすすめ。 「釣れたー!」とキジハタを釣って来られました。おめでとうございます♪ いいサイズのキジハタをすぐに美味しく食べるなら、加熱調理がおすすめです。 【アクアパッツァ】なんかは人気料理ですね。 ぜひ釣れた際にはおためしあれ。 クックパッドより 【キジハタのアクアパッツァ】https://cookpad.com/recipe/4677180 【キジハタの竜田揚げ】https://cookpad.com/recipe/6242466 |
![]() |
|
7/10 | 月 | 直江津 | ■キス 12cm前後 8匹 スタッフ古川の釣果情報です。 船見公園で夕方16時から1時間程でキスが8匹。エサはジャリメです。 仕掛けは濁りがあったので夜光玉付きの仕掛けが良かったです。 砂浜から投げて20~70m位の間でどこかでキスのアタリがあり、 アタリが遠のいても少し移動すると良い反応が返ってくる状況でした。 |
![]() |
|
7/9 | 日 | 港内 | ■豆アジ・小アジ ■小サバ ■キス ヒロコさんの釣果情報です。ありがとうございます。 夕方頃から豆アジ小アジの回遊があり程よく楽しめた様です。 サビキのサイズで針掛かりが甘くポロリすることもあります。 手持ちの針号数は色々持っている方が有利ですね。 |
![]() |
|
7/8 | 土 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■キジハタ 6匹 ■カサゴ 1匹 田中さんの釣果情報です。ありがとうございます。 サビキ釣り&泳がせ釣り、ハッピーでの釣果。 自作の仕掛けで上手くいきましたね♪ |
![]() |
|
7/7 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■豆アジ 44匹 ■小サバ 38匹 スタッフ古川の釣果情報です。 AM5:00~サビキ釣り&泳がせ釣りでハッピーへ行きました。 内側300m位の場所で豆アジが泳いでいるところが見えたのでスタート。 足元のサビキ釣りで狙ってみるとコサバと豆アジが入れ食いでした。 泳がせ釣りのアタリは5時~6時の間に集中しました。 が、泳がせ仕掛けでの大物狙いは上げてくる途中で外れたり、 歯で糸が切られたり。タチウオかエソっぽいですが正体は分からず。 泳がせ釣りは上手くいきませんでした。 隣の方は泳がせ釣りでイナダ、キジハタ、ヒラメと羨ましい3種を 釣り上げていました。 |
![]() |
|
7/4 | 火 | 黒井 | ■小アジ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝一、黒井の堤防にてサビキ釣りでの釣果です。 朝一・夕方で小アジが楽しめます。 日中でも回遊次第では小アジは釣れますので、根気よくエサを撒いて小アジを待ちましょう。 |
- | |
7/3 | 月 | 港内 | ■キス お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝サビキ仕掛け一式と投げ釣り仕掛けをお買い上げいただきました。 「小アジとキスが釣れたよ~」と情報いただきました。 キスは【チロリ】をエサにおすすめしましたが、それが良かったようです。 きっとお客様の腕も良かったんだと思います。 ありがとうございます。 |
- | |
6/22 | 木 | - | ■アオリイカ ~2kg お客様(Kさん)釣果情報です。ありがとうございます。 超~いいサイズ!おめでとうございます。 |
![]() |
|
6/21 | 水 | 黒井 | ■キス ~19cm 40匹 ■イナダ 1匹 小林さん釣果情報です。ありがとうございます。 AM4:00~キス釣りを開始して40匹。良型もいましたね~♪ 午後からはキスにイナダが食いついて、キス用の細ハリス仕掛けで 見事キャッチ!やりましたね♪ |
![]() |
|
直江津港 有料堤防 ハッピー |
■小アジ 17匹 スタッフ古川の釣果情報です。 PM3:00~投げサビキでアジ釣りにハッピーへ行きました。 外側380m位の場所で閉場するまでに17~20cm位の小アジが 20m程投げた所で17匹釣れました。 釣れた小アジの泳がせでブリ・ヒラメが狙えそうです。 堤防からの泳がせのエサとしては大きめのアジなので大物を釣る前提 で泳がせ仕掛けを持って行くと良さそうです! |
![]() |
|||
6/18 | 日 | フィッシング センター |
■小アジ 15~20cm 3匹 ■豆アジ 5匹 ■キジハタ 1匹 西沢さんファミリーの釣果情報です。ありがとうございます。 6/18 朝9:30~12:00の釣果。 たくさんのフグがいる中からポツポツと豆アジを釣っていく中、 10:30頃に小~中アジの回遊があり、その時小アジが釣れました。 ご家族で釣りを楽しめたそうで良かったです。 |
![]() |
|
6/13 | 火 | 直江津 | ■アジ 10~20cm 100匹 ■小サバ ■カタクチイワシ 由井さん釣果情報です。ありがとうございます。 朝8:00~2時間程のサビキ釣りで小アジを中心に大漁でした! 小さいカタクチイワシの群れが近くを泳いでいたそうです。 お二人で小アジの入れ食いを楽しめたそうです。 |
![]() |
|
6/8 | 木 | 黒井 | ■キス 20匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝~10:00の間でご夫婦での投げ釣りでキスが計20匹程の釣果。 旦那さんは今の時期に釣れる事が珍しいカレイも一匹釣られたそうです。 |
- | |
6/7 | 水 | 上下浜 | ■イナダ 3匹 吉田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 6/7朝に上下浜でイナダ3匹の釣果。 朝にナブラが発生して、その際イナダが3匹釣れたそうです。 |
- | |
6/6 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 20~35cm 26匹 ■イナダ 40cm 1匹 スタッフ古川の釣果情報です。 大アジがハッピーで再び釣れ始めているようなので、 夕方アジ回遊狙いの午後入場で14時30分~投げサビキで大アジ狙い。 運良く空いていた堤防先端の外側で開始しますが、 内側で大アジを釣っていた方に内側に入った方が良い! と釣り座を譲っていただきました。 譲っていただいたベテランのお二人ありがとうございます。 先端内側で投げサビキ開始。始めた直後は自分のサビキ仕掛けの 飛距離が足りず、お隣で大アジが釣れても自分は中アジが2匹。 15時過ぎまで良く飛ぶ下カゴの仕掛けが大アジに◎の状況でした。 その後30分位すると飛距離40m位の場所でも大アジの入れ食いになり、 17時30分に帰るまでほぼ入れ食いの状況でした。 16時過ぎ位から先端でなくても内側で大アジが時々釣れていました。 また、ハッピー堤防足元の内側も外側もフグが群れていたり、 サビキで時々サンバソウが釣れたりと状況の変化を感じられました。 釣れたアジに白子・卵が入っていましたが、しっかり脂がのっていました。 またハッピーでアジが釣れ続ける事に期待ですね。 |
![]() |
|
6/1 | 木 | 犀潟 | ■キス 20匹 ~20cm お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 朝~9:00までちょい投げで20匹程の釣果。 周りでキス釣りをしていた方も同じくらい釣れていたそうです。 |
- | |
5/31 | 水 | 犀潟 | ■キス 40匹 ~20cm 宮島さんの釣果情報です。ありがとうございます。 5/31 朝9:30~6時間程での釣果。 エサはジャリメです。良型のキスがたくさん釣れましたね。 少し落ち着いていたキスの釣果ですがまた盛り返しているようです。 |
![]() |
|
5/25 | 木 | 黒井 | ■コウイカ 胴長27cm 1,450g 本閒さんの釣果情報です。ありがとうございます。 今年は釣果聞かないかなと思っていたら来ましたねコウイカ。 ずっしり重たいあの感じ、いいですよね。 糸魚川もイカが釣れてるよ。と情報あり。 |
![]() |
|
5/20 ~ 5/21 |
日 ~ 土 |
黒井 | ■小アジ 7匹 ■中アジ 20cm~ 12匹 ■大アジ 30cm~ 2匹 ■サバ 18匹 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 5/20 22:00~5/21 2:00投げサビキでの釣果です。 中アジがメインでした。 アジと同じくらいサバが多いですね。 |
- | |
5/19 | 金 | 上下浜 | ■アジ ~39cm 20匹 高橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 サーフにてアジング/JH3g 釣果です。 小魚を食べているのかルアーでの釣果がいいですね。 |
![]() |
|
5/18 | 木 | 名立 | ■小アジ ~15cm 80匹 塚田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝6:00~一時間入れ食いタイム♪ マズメ時の小アジ狙い楽しいですね。 |
![]() |
|
5/13 | 土 | 西ヶ窪浜 | ■キス 40匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 西ヶ窪海岸でキス釣りです。 「エサは【チロリ】で周りの中ではよく釣れた方だよ~。」との事。 ホシノ釣具店キス釣り特エサ【チロリ】在庫まだございますので、 ご利用くださいませ。 |
- | |
5/12 | 金 | 夷浜 | ■キス 10匹 ■カタクチイワシ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 キス釣りをしていましたが、風が強くなってきたのでお昼には納竿。 「波打ち際にカタクチが打上げられてました。」 何匹か拾って持ち帰ってきたそうです。 |
- | |
上下浜 | ■アジ 20~25cm 5匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝方サーフで投げサビキ釣果。 【ホシノ釣具店オリジナルサビキ仕掛け9号】での釣果。 ![]() カタクチイワシがあいかわらずチラホラ接岸しているので、 サビキ仕掛けの針にアジングワームを一つ付けるのもいいアピールになります。 レイン×ホシノ釣具店【直江津大アジおまんた】カラー/アジアダー等がおすすめです♪ ![]() もちろん付けエサの王道【オキアミ】もいいですよ~。 いろいろ試してみてくださいね。 |
- | |||
5/3 | 水 | 西ヶ窪浜 | ■キス ~17.5cm 50匹 ■カタクチイワシ 5匹 川添さんの釣果情報です。ありがとうございます。 今回は前回の46匹を更新して50匹の釣果。 エサはジャリメです。 段々とコツを掴んできてますね♪ 目指せ束釣り(100匹オーバー)! |
![]() |
|
5/2 | 火 | 直江津 | ■アジ 10~15cm 80匹 ■サバ 斉藤さんの釣果情報です。ありがとうございます。 日中サビキ釣りで小アジ好調でした♪ 最近は小アジの釣果をちょこちょこ聞いてはおりましたが、 まとまった釣果は今年初めてかも。 いつでも釣れるわけではないのですが、 ポイント選びとコマセワークで何とか小アジを自分のところに集めましょう。 サビキ仕掛けの針サイズも大事ですよ~。 鈎サイズさえ間違えなければ数釣りに期待できます。 針に直接エサと付ける【トリックサビキ仕掛け】もおすすめです♪ キス狙いか小アジ狙いか悩みますね~。 |
![]() |
|
黒井 | ■アジ 10cm~30cm お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夕方から投げサビキで大アジ6匹、他小アジ。 せっかくのGW、朝まで頑張る!とのことでした。 思わぬ大物にも期待しちゃいます♪ |
- | |||
4/29 | 土 | 犀潟 | ■キス ~17cm 46匹 ■コチ ~20cm 2匹 川添さんの釣果情報です。ありがとうございます。 先週に続き今週も直江津でキス釣りです。 前回はいまいち数が伸びなかったので、今回はリベンジ釣行。 シーバスタックルと投げ竿の2タックルを3人で使い頑張りました。 今回はサーフでキスの居るところを探して数釣り出来ましたね。 エサは特エサ【チロリ】ですよね~♪ |
![]() |
|
黒井 | ■アジ ~32cm 20匹以上 ■サバ ■イワシ 鈴木さんの釣果情報です。ありがとうございます。 夕方からアジ狙い。去年から始めた投げサビキ 今年も上越に来ていいアジ釣れましたね♪ 尺アジが10匹とかなりいい釣果! タイミングばっちりで最高の釣果でしたね。 サビキはホシノ釣具店オリジナルサビキ仕掛け7号でしたよ。 |
![]() |
|||
4/28 | 金 | 直江津 ~ 黒井 |
■アジ ~20cm ■サバ ■キス 小田橋さんの釣果情報になります。ありがとうございます。 「小アジは日中でもサビキのサイズがあっていればポロポロ釣れたよ。 キスは朝7時過ぎからだったけどボチボチ群れが回遊しているね。」 とコメントいただきました。 ちょい投げのキス釣りが段々と本調子になってきました! タイミング良く今年1回目の【チロリ】も入荷しましたので、 キス釣りの特エサ【チロリ】でキスの数釣りを楽しんでください♪ |
![]() |
|
4/21 | 金 | 黒井 | ■イナダ好調 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「イナダがメタルジグで釣れてるよ~」とのことで 午後2時~黒井へ行ってきました。 メタルジグで堤防・サーフからイナダ釣れてました! カタクチイワシを追いかけていたようです。 久しぶりにまとまった数のイナダ釣果ですね。 このまましばらく続いてくれると嬉しいです。 |
![]() |
|
4/20 | 木 | 黒井 | ■キス ~18cm 30匹 スタッフ古川の釣果情報です。 朝8:00~13:00までの釣行。 当日は天気が良く暖かい日でした。。 朝8:00に砂浜から60mほど投げてスタート。エサはジャリメです。 釣れてきますが、アタリのある場所が30~60mとバラバラ。 広い範囲を丁寧に探っていくと良い感じでした。 お昼近くになると自分も周りの方も比較的遠くでキスが 釣れるようになっていきました。 暖かくなってきたので、これからシロギス釣りが楽しめそうです。 |
![]() |
|
黒井~ 渋柿浜 |
■キス 100匹オーバー お客様釣果情報です。ありがとうございます。 近場から遠投(6色/150m)で釣れました。 ランガンして探りながらの釣りですね。 これからどんどん暖かくなればちょい投げで キス釣りが楽しめるシーズンになります。 ファミリーや初心者におすすめのキス釣りです。 |
- | |||
4/13 ~ 4/14 |
金 | 直江津 夷浜 |
■アジ ~22cm 14匹 ■クロダイ 28cm ■メバル ■キス ~20cm 8匹 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 小アジの釣果もちらほらと聞くようになってきました。 夜間集魚灯でじっくり寄せて狙うスタイルが釣れていますね。 そして大物ゲストのクロダイ!嬉しいですね~。 キスの釣果もいただきました。 そろそろキス狙いもいい時期になってきたかな? |
![]() |
|
4/7 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 25~39cm 11匹 ■サバ 20~39cm 3匹 スタッフ古川の釣果情報です。 朝5:30~13:30までの釣行。 4/3、4/4にハッピーでクロダイ、マダイの釣果があったので、 釣れればラッキーと思いながら外側260m地点でカゴ釣りをしました。 午前中はカゴ釣りで色々試行錯誤してみましたが、アジ3匹とサバ1匹 と厳しめ釣果でした。 12時に天候が悪くなるので釣り場が15時閉鎖だとアナウンスがあり、 更に雨の影響で表層に冷たーい川水の濁りが入り始めたので、 カゴ釣りは終了し、投げサビキで大アジ釣りに変更。 すると2回に1回はアジの当たりがあり、なかなか好調。 バラしながらもアミコマセが切れるまでにアジ8匹が釣れ、楽しめました。 釣れたアジは、まだ脂ノリノリで美味しかったです。 美味しい大アジまだまだ好調です! |
![]() |
|
4/3 | 月 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~39cm 15匹 斉藤さんの釣果情報です。ありがとうございます。 ハッピーにて投げサビキ釣果です。 「大アジたくさん釣れました~♪」と報告いただけました。 仕掛けやタナはホシノ釣具店にてアドバイスさせていただきました。 大きいアジが釣れて良かったですね。 ハッピーの大アジ・大サバは、まだまだ好調です。 早速良型のマダイもカゴ釣りで釣果がありましたね。 どんどん春の感じになってきました! 大物釣りに期待大のシーズン到来です♪ |
![]() |
|
4/1 | 土 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■大アジ 大漁 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 前日から並び1番目に入られたお客様、堤防先端で一日良かったようです。 当然クーラーボックスが足らなくなり追加でクーラーボックスご購入。 ありがとうございました。 |
- | |
3/31 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~39cm ■サバ ~40cm かなとくん・ひびきくんの釣果情報です。ありがとうございます。 ハッピーにて投げサビキ釣果です。 大アジ・大サバがクーラーボックス一杯になったので納竿。 「帰ってくるときもまだまだ釣れてました!」 「僕も沢山釣ったよ~」とひびきくん、楽しい思いでが出来ましたね♪ おうちに帰ったら美味しく食べてね~。 ハッピーの大アジ・大サバは、まだまだ好調です。 |
![]() |
|
3/17 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 25~38cm 22匹 ■サバ 20cm 1匹 スタッフ古川の釣果情報です。朝7:00~11:00までの釣行。 6:30頃受付を済ませ、7時頃から外側560m地点で投げサビキ開始。 当日は小雨が夜に降った後で寒い中、開始して30分ほどは反応が悪く、 色々と試行錯誤した結果、当日のその時間は蛍光イエローのサビキが 当たりカラーと分かりそこから10時までは1人でほぼ入れ食いに。 事前に色々と買って準備しておくと良いと再認識させられました。 9時過ぎから釣れてくるサイズが段々と小さくなって行き、 10:30頃から外側ではあまりアジが釣れなくなり、 内側で釣れ始めました。 古川はクーラーは満杯になった11:00に終了としました。 ハッピーの大アジ好調です! |
![]() |
|
3/12 | 日 | 黒井堤防 |
■アジ ~30cm ここ2週間天気のいい日は、20~30cmのアジの回遊が 夕方や日没前後にある事が多く、そのタイミングに投げサビキでアジが 釣れる状況が続いています。 これから更に暖かくなり、釣れるサイズが大きくなることに期待です! その他に投げサビキでサバやマイワシ、カタクチイワシが少し釣れる時 もあります。 |
- | |
3/1 | 水 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 28~38cm 25匹 ■サバ 28~38cm 2匹 スタッフ古川の釣果情報です。9:00~13:30の釣行。 受付が8:30頃始まり、スタッフ古川は9:00~外側470mの場所で 投げサビキで大アジ狙い開始。一投目は50m程投げた所で流しましたが 反応は無し。二投目で30m~40m位投げるとウキがすぐに海の中へ。 それから同じ場所でお昼過ぎまで古川はずっと入れ食い状態でした。 13:00~は内側で大アジが釣れ始め、外側470mだと釣れるのは アジよりも、15~36cmのサバが多くなりました。 朝8:50に外側450m辺りでサヨリの群れが見えました。 が、それ以降自分の釣り座からはサヨリは見えませんでした。 遠投サヨリ仕掛けなら釣れそうな感じでしたので、回遊を見極めれば サヨリ狙いもいけそうです。 今年も直江津ハッピー始まりました! 今年度から入場料金が改定されているので、直江津港第3東防波堤 管理釣り場ホームページ「お知らせ」と「ルール・料金」をご確認ください。 |
![]() |
|
3/1 | 水 | 夷浜堤防 | ■アジ ~30cm位 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夷浜堤防で夕方から~30cm位のアジが50匹程釣れたそうです。 |
- | |
2/24 | 金 | 黒井堤防 | ■小アジ(15~19cm) 21匹 ■中アジ(20~28cm) 18匹 渡邉さんの釣果情報です。ありがとうございます。 夕方16:00~18:30投げサビキでの釣果です。 「尺アジには届きませんが25~28cmレベルが増加傾向です。」 二日間フィバーしましたね♪ |
![]() |
|
2/23 | 木 | 黒井堤防 | ■小アジ(15~19cm) 11匹 ■中アジ(20~28cm) 13匹 渡邉さんの釣果情報です。ありがとうございます。 夕方16:00~18:30投げサビキでの釣果です。 |
- | |
2/12 | 日 | 黒井堤防 | ■小アジ(15~19cm) 42匹 ■中アジ(20~27cm) 30匹 ■小鯖 20cm 1匹 渡邉さんの釣果情報です。ありがとうございます。 二日間みっちり投げサビキを楽しまれましたね。 2/12(二日目)は、14:00~19:00の5時間の釣行です。 ここのところ週に1~2日は竿を出せる日が続いております。 これから天気のいい日はますます気温も上がってきて、すでに雪のない海岸沿いではすぐそこまで春が訪れているような気がしちゃいます。 とはいえまだまだ2月です。 突発的にイワシが沸いたりと、色んな事が起きておりますが、水温は低く外気も寒いので、防寒対策やフローティングベストの着用など、安全対策も忘れず釣りを楽しみましょう♪ |
ー | |
2/11 | 土 | 黒井堤防 | ■小アジ 10匹 ■中アジ 13匹 渡辺さん釣果情報です。ありがとうございます。 夕方投げサビキでの釣果になります。 17:00~18:00の一時がアジの入れ食い状態に。 少ないチャンス確実に物にしてます。 |
- | |
1/23 | 月 | 夷浜堤防 | ■マイワシ 20cm 8匹 ■小アジ 6匹 スタッフ古川の釣果情報です。 朝7:30~昼の12:00まで投げサビキの釣果です。 釣りの開始の直後に小アジがサビキに3連掛けに釣れましたが、 アジの調子は続きませんでした。 その後は20cm位のマイワシがポツポツと釣れてくれました。 当日は足元までマイワシが回遊して来なかったので 投げサビキでの釣行にして良かったです。 また、投げ釣りで近くの方がシロキスをポツポツと釣られていました。 中には2連掛けで釣られている時もありました。 |
![]() |
|
1/8 | 日 | 夷浜堤防 | ■中アジ 20~25cm 27匹 ■小アジ 15~19cm 18匹 ■小サバ 20cm 1匹 渡辺さん釣果情報です。ありがとうございます。 14:00〜18:00投げサビキでの釣果になります。 夕まずめ(15:30~17:30)はアジの入れ食い状態に。 新年初釣行は納得の釣果となりましたね。 |
![]() |
|
~ハジメ店長より、毎年冬季の釣行について~ 毎年冬季の釣行は、高波などによる落水などの事故が発生ます。 釣行中周りに人が居なかったり、水温が低かったりで、もしもの時は一人ではどうにもならず命を落とすこともあります。 ですので、無理をせず安全第一で楽しく釣行をしましょう。 |
|||||
12/12 | 月 | 渋柿浜~大潟 | ■イナダ 40匹/人 山田さん釣果情報です。ありがとうございます。 AM9:00~PM2:30までナブラがたったりでザワザワしっぱなし。 入れ食い状態だったようです。 釣れっぱなしお疲れ様でした。 |
![]() |
|
12/11 | 日 | 夷浜堤防 | ■アジ ~40cm お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夕方からアジの回遊があり大変盛り上がったようです。 カタクチイワシ喰いの大アジが沖の堤防で釣れていたんですが 一気に接岸しましたね。 12/13お昼からまた天候が荒れますので無理な釣行は控えましょう。 |
- | |
12/11 | 日 | 糸魚川 | ■スズキ 71cm Yさんの釣果情報です。ありがとうございます。 イワシパターンで71cmのスズキをキャッチ! ヒットルアーはサイレントアサシン140F。 |
![]() |
|
12/11 | 日 | 大潟 | ■イナダ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 12/10(土)サーフでイワシが打ち上がり、 メタルジグ等でイナダが釣れたそうです。 12/11(日)も午後からイワシが打ち上がっていたそうです。 |
- | |
12/10 | 土 | 夷浜堤防 | ■アジ 約30cm お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夷浜堤防で朝方、30cm位のアジがポツポツ釣れていたそうです。 |
- | |
11/26 | 土 | 港内 | ■小アジ 80匹 かなた・こう・かい/三兄弟の釣果情報です。ありがとうございます。 最初はフグが多く苦戦したようですが アジの回遊を待ってしっかりエサを撒いていると アジの回遊に当たりました。やったね♪おめでとう! |
![]() |
|
黒井堤防 | ■アジ 35~40cm ■サゴシ ■マゴチ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 カタクチにアジが付いているようで、ジグで大アジ釣果! 今港内/船釣りで釣れている大アジと同じ群れなのでしょう。 荒れ後どの様になっているでしょうか。 同じような状況だといいですね。楽しみです。 |
- | |||
柿崎サーフ | ■サゴシ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 カタクチイワシはいますが青物は多くもなく、アタリはポツンポツン。 |
- | |||
11/21 | 月 | 上下浜 | ■マダコ 3杯 スタッフ古川の釣果情報です。 カタクチイワシは居ましたが、青物の反応は薄目。 「サゴシ1匹釣れたよ~」という方はいらっしゃいました。 タコはスタッフ古川にお任せあれ!3杯の釣果。 |
![]() |
|
11/20 | 日 | 直江津 | ■小アジ 158匹/4人 ■サバ 6匹 スタッフ星野サナミ&光太朗(息子)&ナナちゃんファミリーの釣果情報です。 10時30分~14時30分までの釣果。たくさんアジが釣れました! みなさんでたくさん楽しめたようでよかったです! まだまだ小アジの調子が良好です! |
![]() |
|
11/19 | 土 | 能生 | ■キス 16匹 ■小・中アジ ~23cm 大漁 ■ヒラメ 1匹 ■サバ 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 11/18~11/19の釣行でした。 キス・アジはいいサイズが揃いましたね。 ヒラメはサビキ仕掛けにパックンチョ♪ アジは今が秋本番という釣果ですね。 |
![]() |
|
11/14 | 月 | 直江津 | ■マダイ 62.5cm 白川さんの釣果情報です。ありがとうございます。 ヒラメ狙いでしたが、マダイがヒット! 「ロッドパワー強めだったのでキャッチ出来ました。」 ルアーでのマダイは初キャッチだったそうで、おめでとうございます。 どのお魚も釣れると楽しいのですが、 赤いお魚は釣れると特別嬉しいですよね~♪ |
![]() |
|
11/12 | 土 | 港内 | ■サヨリ 75匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 手前は相変わらずフグが多いようで、 のべ竿で奥を狙ってフグをかわしながらサヨリ狙い! 最近このパターンが多いので、遠投用のサヨリ仕掛けが人気です。 最近その遠投用サヨリ仕掛けが再入荷しましたのでお買い求めくださいませ。 |
- | |
関川 | ■マゴチ 49cm 田村さんの釣果情報です。ありがとうございます。 鉄板バイブで探っていたら、18:00ごろマゴチがヒット! |
![]() |
|||
11/10 | 木 | 犀潟 | ■キス 99匹 平原さんの釣果報告です。ありがとうございます。 6:00~11:00犀潟サーフ(砂浜)から20Mの距離で群れにアタリよく釣れました。 ホシノ釣具店では【ジャリメ】はまだ取扱中です。 本格的にキス釣りが厳しくなるまで取り扱いの予定です。 ただ品切れになることもございますのでご了承くださいませ。 |
- | |
11/9 | 水 | 黒井海岸 | ■キス 16~20cm 7匹 スタッフ古川の釣果情報です。 手持ちのオキアミが余ったので何が釣れるかお試しで夕方15時~17時 までちょい投げをしてみました。結果はキスが7匹。 10分くらい良い時間があり、その時に立て続けに5匹釣れました。 釣れた距離は20~30m位の場所でした。 |
![]() |
|
11/6 | 日 | 港内 | ■小アジ 188匹 ■サバ 5匹 スタッフ星野サナミ&光太朗(息子)の釣果情報です。 夕方2時間半での釣果。とてもたくさん釣れました! サビキ仕掛けのサイズはピンクスキン・白スキン/4号&5号 長竿の方がよく釣れました。 |
![]() |
|
11/6 | 日 | 港内 | ■サヨリ ~26cm 154匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 朝7時~14時までの釣果。 |
- | |
11/5 | 土 | 港内 | ■小アジ 20匹 斉藤さんの釣果情報です。ありがとうございます。 お昼から夕方までの釣行。11/3程の爆釣にはなりませんでしたが ばっちりターゲットのアジは釣れました! 他にヒイラギ、トラギス、メゴチなども釣れたそうです。 |
![]() |
|
11/5 | 土 | 港内 | ■小アジ 好調 ■サヨリ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 小アジは好調です。朝・夕でなくとも日中も多く回遊あり。釣れてます♪ サヨリはちょっと遠目、遠投仕掛けが人気。 手前は小アジ・フグ、遠目でサヨリです。 まだ港内以外は波がありますので、ムリせず釣りを楽しみましょう。 |
- | |
11/3 | 木 | 港内 | ■小アジ 約300匹 斉藤さんの釣果情報です。ありがとうございます。 港内で豆アジ300匹の釣果。豆アジ爆釣でした! |
- | |
11/2 | s水 | 西ヶ窪浜 | ■小アジ ~15cm 40匹 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 15cm前後のアジが10匹、10cm位のアジが30匹の 計40匹釣られました。 夕方日が沈む直前にアジの反応が良かったそうです! |
- | |
10/31 ~ 11/1 |
火 | 港内 | ■サヨリ ~24cm 100匹 ■アジ ~18cm 大漁 ■キス 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 小田橋さん奥様がサヨリ釣りを担当されてサヨリ100匹。流石です! アジがとにかく大漁!全部で300匹位ありそうですね! アジが11/1夕方の40分間だけでも100匹釣れたそうです! |
![]() |
|
10/31 | 月 | 港内 | ■サヨリ ~27cm 110匹(小型はリリース) お客様釣果情報です。ありがとうございました。 午前中の釣果。大きいのは26~27cmまで成長しています。 サヨリ・小アジ釣りグッドシーズン!チャンスです。 |
- | |
10/27 | 木 | 港内 | ■サヨリ 100匹~ 中村さんの釣果情報です。ありがとうございます。 正午から夕方までで100匹~の釣果。 サヨリのウキが良くよく見えていました。 |
- | |
大潟 | ■キス 83匹 平原さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝6時から昼11時まで、ちょい投げ(20m程)での釣果。 |
- | |||
10/26 | 水 | 堤防 | ■アオリイカ ■タコ 松田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 エギング釣行です。 26日夜にアオリイカ、27日朝にタコの釣果。 |
- | |
10/24 | 月 | 港内 | ■小アジ 大漁 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 日中も釣れていますが夕方5時過ぎから入れ食い♪ |
- | |
10/22 | 土 | 夷浜堤防 | ■キス 20cm お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 40mほど投げると釣れていたそうです。 |
- | |
谷浜 | ■タコ 2杯 300g スタッフ古川の釣果情報です。 夕方5時ごろタコエギでの釣果です。 詳しくはスタッフ古川に聞いてね♪ |
![]() |
|||
10/15 | 土 | ハッピー | ■小アジ・小サバ・キジハタ・ヒラメ 関口ファミリーさんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝・夕方は魚が好反応だったようです。 やったー♪クーラーいっぱいに釣れましたね♪ |
![]() |
|
関川河口 | ■キス 20cm前後 多数 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 河口で4色(100m)位の遠投が出来ると釣れています。 |
- | |||
能生 | ■アジ 15~18cm 38匹 ■クロダイ ~33cm 2匹 ■サバ大漁 ■ボラ 佐藤さんの釣果情報です。ありがとうございます。 AM6:00から一時間くらい佐藤さんご夫婦で入れ食いタイム。 サビキ仕掛け6号でしたので、アジ15~18cmとサイズが揃いました。 おまけにクロダイまでサビキ仕掛けでキャッチ! 思わぬ大物!これも海釣りの楽しさですね♪ |
![]() |
|||
10/13 | 木 | 港内 | ■サヨリ 180匹 ■アジ ~20cm 70匹 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 小田橋さん奥様、のべ竿でサヨリ爆釣! 旦那様は、アジ爆釣!大漁です♪ |
![]() |
|
■小アジ 30匹 ■サバ 30匹 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 AM6:00~AM7:30の一時間半のサビキでの釣果。 |
- | ||||
米山 | ■アオリイカ ~胴長25cm/700g 瀧口さんの釣果情報です。ありがとうございます。 BIG ONE!おめでとうございます。 とにかくデカイですね~。いいですね~。 今年はアオリイカまだまだ狙えます。 場所によっては、朝マズメからイナダ・サゴシ・メジ・・・青物が好調。 アオリイカと青物、両方用意していきたいですね。 |
![]() |
|||
10/9 | 日 | 夷浜堤防 | ■サヨリ ■小アジ ~100匹 お客様からの釣果情報です。ありがとうございます。 この時期小アジ狙いはやっぱり【トリック仕掛け】 エサ付けの一手間が爆釣への道です。 【トリック仕掛け】分からない方はお店で聞いてね♪ 本日サヨリは好反応。釣れてます。 |
- | |
10/2 | 日 | 港内 | ■サヨリ 50匹~100匹オーバー お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「午前中はテンポよく釣れたが昼からイマイチ」との事でした。 ですが、束釣り達成しておりますので流石です♪ ※要注意※ ![]() 最近【アイゴ】がちらほらと姿を見せています。 要注意!ヒレに毒のある魚です。 【アイゴ】に限らず、自身で見たことない魚が釣れた場合は、 直接手で触れず【魚バサミ】を使用しリリースを心がけましょう。 |
- | |
10/1 | 土 | 港内 | ■サヨリ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「朝から多く見えてるよ~」 今年は型が良いので楽しいですね~♪ |
- | |
各サーフ | ■アオリイカ 今年は好調 夕方から朝方にかけてアオリイカ狙いで人気です。 毎日通っている方はちょこちょこ釣れてますね。 長時間釣行で数釣りも可能です。 日中も潮が良ければ普通に釣れますが、 暑い日もありますのでマメな水分補給を忘れずに! |
- | |||
新堀川 | ■キス ~20cmオーバー お客様釣果情報です。ありがとうございます。 お昼過ぎからの釣行で、落ちギス狙い。ちょい投げ釣り。 「キス大きいので20cmオーバーが釣れました。」 落ちギスの時期ですね。 いつもよりちょっと大きめの針で大物狙い! この時期おすすめの釣り物です。 |
- | |||
保倉川 | ■ハゼ 8~12cm お客様釣果情報です。ありがとうございます。 ちょい投げ釣りでハゼ狙い。 ハゼ用のちょい投げ・ミャク釣り仕掛けあります。 ハゼは、なにげに毎年人気のターゲットです♪ 関川はポイントが限られますが、大きいのが狙えます。 |
- | |||
9/30 | 金 | 港内 | ■タチウオ お客様からの釣果情報です。ありがとうございます。 9/30夜間太刀魚釣りが好調!「結構釣れてたよ。」とお客様。 タチウオ盛り上がっております。 |
- | |
9/29 | 木 | 富山 | ■アオリイカ 胴長~15cm 22杯 Tさんからの釣果情報です。ありがとうございます。 富山での釣行。エギングで良型多く釣られました。 |
![]() |
|
9/28 | 水 | 黒井 | ■中アジ ~22cm 12匹 ■小アジ 12匹 ■ヒラメ 35cm 1匹 渡辺さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 朝アジが中アジ含めて24匹。今回は中アジ多めだったようです。 小アジをエサにして35cmのヒラメも釣られました!流石です! |
![]() |
|
9/27 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■ワカシ 1匹 ■ショゴ(カンパチの幼魚) 1匹 ■アオリイカ 2杯 スタッフ古川の釣果情報です。 メタルジグとエギ3号での釣果。 当日朝6時に入場すると、所々でナブラがありイワシやサヨリが逃げ回って いる状況。周りの方もシイラやタチウオ、サバなどが釣れていました! 青物が釣れなくなったタイミングにエギングでアオリイカも釣ることが出来ました。 ハッピー堤防で今の時期ルアーフィッシングをする方は、「エギング」と「ショアジギング」両方の準備を忘れずにお出かけください!楽しめます。 |
![]() |
|
9/25 | 日 | 港内 | ■小アジ 23匹 ■コノシロ 8匹 ■ヒイラギ 小泉さんファミリーの皆さんの釣果情報です。今年も釣果情報・釣果写真ありがとうございます。 サビキ釣りで小アジ釣り。 アジ以外もいろんな魚が針掛かりする季節になりました。 足元のサビキ釣りでも五目釣り達成が可能なので、何目釣れるかチャレンジするのも楽しそうですよ♪ 小泉さんファミリーの皆さんは、次回小アジ100匹チャレンジ! またお待ちしてま~す。 そろそろ日中投げサビキで中アジが釣れてくれると嬉しいですね♪ サヨリは今年良く釣れてますね。 |
![]() |
|
港内 | ■サヨリ 45匹 22.5cm 小布施の小林さんの釣果情報です。ありがとうございます。 午後から港内にてサヨリ釣り。 磯竿5mで10mほど仕掛けを振り込むと良型サヨリが釣れる事が多かったです。 |
![]() |
|||
西ヶ窪浜 | ■キス ~20cm 38匹 平原さんの釣果情報です。ありがとうございます。 サーフ(砂浜)から20~30mほどちょい投げでの釣果になります。 |
- | |||
9/23 | 金 | 夷浜堤防 | ■小アジ 10匹 ■サヨリ ~25cm 20匹 ■キス 5~8匹 ■小サバ ■アオリイカ 好調 佐藤様の釣果情報です。ありがとうございます。 午前中小アジ・小サバ・サヨリの回遊待ちでした。 前回良かったキスは少々。 アオリイカは堤防先端でやられている方は数釣れていました。 日中涼しくなってきましたので、じっくり良型のサヨリ狙い! もしくは、小アジの回遊に期待しつつ小アジを狙い その小アジをエサに泳がせ釣り/アオリイカ狙いがおすすめです♪ |
- | |
谷浜 | ■マダコ 4杯 スタッフ古川の釣果です。 タコテンヤでマダコ4杯。※1杯は近くに居た人にプレゼント。 秋になり、タコ釣り盛り上がってきましたね。 タコ釣りチャレンジしたい方はホシノ釣具店スタッフ古川に色々聞いて ぜひ、タコ釣りにチャレンジしてみてね♪ |
![]() |
|||
9/19 | 月 | 谷浜 | ■アオリイカ 11杯(5杯持ち帰り) スタッフ古川の釣果情報です。 エギングにてアオリイカ11杯の釣果。 アジカラーとパープル系にアタリが集中! |
![]() |
|
9/18 | 日 | 港内 | ■小アジ 50匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 10:30~お昼過ぎまでで小アジ50匹。 他小サバなどの小型の魚が交じる。 夕方過ぎから小アジがまたポツポツ釣れています。 |
- | |
9/15 | 木 | 港内 | ■サヨリ ~25cm 60匹 ■アジ ~20cm 60匹 ■カワハギ 20匹 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝方アジの回遊あり最大20cmまでが60匹。 ギャング仕掛けでカワハギも狙えます。 15:00~17:00までサヨリ狙いで60匹。 いつも大漁ですね。アジも小アジが多くなってきました。 これから秋は日中でも中アジの回遊を期待できるので 投げサビキで中アジ狙いもそろそろ楽しみです。 |
![]() |
|
9/15 ~ 9/14 |
木 ~ 水 |
港内 | ■アジ ~13cm 150匹 松沢さんの釣果情報です。ありがとうございます。 20:00~23:00に小アジが集中して釣れました。 3:00~5:00の時間帯では小サバ・シマダイの釣果。 夜間の小アジが好調のようでした。 |
![]() |
|
9/13 | 火 | 黒井 | ■中アジ ~20cm 4匹 ■小アジ ~19cm 20匹 渡辺さんの釣果情報です。ありがとうございます。 AM4:00~5:00までの短時間でこの釣果! 中アジ・小アジの今後の釣果に、これから更に期待ですね。 |
![]() |
|
9/13 | 火 | 港内 | ■サヨリ ~22cm 70匹 ツヅワさんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝からの釣行で沢山釣られました! 港内で今年もサヨリが釣れ始めています! |
![]() |
|
9/12 | 月 | 夷浜堤防 | ■キス ~18cm 38匹 佐藤様の釣果情報です。ありがとうございます。 堤防ちょい投げで、キスの群れ直撃、入れ食い。 大体みんな16~18cmでサイズが揃っていました。 「周りの方は20cm以上のも釣れてたよ」とのこと、チャンスです♪ |
![]() |
|
9/10 | 土 | 黒井堤防 柿崎サーフ |
■カマス ~25cm ■ワカシ ■ペンペン(シイラの幼魚) お客様からの釣果情報です。ありがとうございます。 朝一、時合いはそんなに長くないのですが、カマス釣れています。 カマスの成長とともに仕掛けも先日までカマス専用仕掛け9号から 少しずつ針サイズがUPしています。 ワカシはメタルジグでの釣果。 ペンペンはメタルジグ・サーフェイスプラグがおすすめ。 メーター超えのでっかいシイラはハッピーで昼から釣れていますね。 |
- | |
9/9 | 金 | 黒井 | ■アオリイカ 胴長15cm お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 胴長9cm~15cmが二桁釣果とのこと。 今年はアオリイカの数が多いので今後も期待大ですね。 |
- | |
9/2 | 金 | 黒井 | ■アオリイカ 胴長12cm 松田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 初アオリイカ!おめでとうございます♪ 一杯釣ればなんとなくコツが掴めると思うので、 きっと二杯目・三杯目とすぐ釣れますよ♪ 松田さんこれからしばらく釣れた場所に通いですね。 |
![]() |
|
8/30 | 火 | 谷浜 | ■アオリイカ 胴長9~12cm 12杯(4杯リリース) スタッフ古川の釣果情報です。 AM10:00~PM15:00までアオリイカ/エギング釣行です。 エギ2.5号メインでの釣果。3号でのってくるアオリイカも1杯。 今年はアオリイカの数が多そうですね。 |
![]() |
|
8/19 |
金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■カマス ~21cm 20匹 ■アジ ~15cm 2匹 ■キジハタ 1匹 ■オニオコゼ 1匹 スタッフ古川の釣果情報です。 AM8:00~ハッピーの内側500mの場所で釣り開始しました。 泳がせ釣りの豆アジを狙おうと思いましたが、ほとんど釣れておらず。 そこで、「ジグサビキ」でカマス狙いをしてみました。 根掛かりポイントの近くで10cm前後のカマスが豆アジも時々混じりながら 結構な数釣れました。大半は小さいのでエサ用以外はリリースしました。 時々20cm前後のカマスが回遊してくるとそちらも釣れる状況でした。 釣れた豆アジやカマスを使って泳がせ釣りをすると、オニオコゼ、キジハタ 、ショゴが釣れました。 自分は釣れませんでしたが表層にサヨリやサンバソウが沢山泳いでいた のでそちらを狙ってみることも面白そうでした。 今回は他の魚が釣れていないときもジグサビキでカマスは釣れていたので 今の時期は「ジグサビキ」を持ってのハッピー釣行をおすすめします! |
![]() |
|
8/5 | 金 | 上下浜 | ■キス ~18cm 39匹 スタッフ古川の釣果情報です。 AM8:00~黒井海岸でキス釣りスタート! しかしキスのアタリが少なく、ポツポツ釣れますが苦戦気味でした。 思い切ってAM11:00に上下浜へ移動してみると 日中ですが17cm位のキスがメインに2時間で30匹程釣れました! 真夏のサーフは日焼けと熱さ対策を忘れずに釣行してください! |
![]() |
|
7/22 | 金 | 黒井 | ■キス ~18cm 35匹 スタッフ古川の釣果情報です。 PM2:30~キス釣りスタート! 釣り人が少ないためちょい投げですが、 正面以外にも投げて広く探り数を伸ばしました。 エサは当然【チロリ】です♪ |
![]() |
|
7/16 | 土 | 直江津 | ■小イワシ・小サバ 好調 ■キジハタ 1匹 お客様の釣果情報です。 ありがとうございます。 小イワシ・小サバよく釣れました。 泳がせ釣りでは良型キジハタもキャッチ♪ |
- | |
7/10 | 日 | 夷浜 | ■キス ~18cm 50匹 杉田さんファミリーの釣果です。ありがとうございます。 エサはチロリで、日の出からAM8:00ごろまでの釣果です。 段々と暑くなる中子供達はリタイアしましたが、 お父さんは最後まで頑張りました~。 今回も沢山釣りましたね。 |
![]() |
|
上下浜 | ■キス ~21cm 63匹 ※ピンギスはリリース 中村さんの釣果です。ありがとうございます。 エサはチロリ。AM4:00~AM8:00の釣果です。 良型が多かったですね。 一緒にいかれた仲間の方も41匹の釣果。 |
![]() |
|||
7/8 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~36cm 3匹 ■サバ 35cm 1匹 ■サンバソウ(イシダイの幼魚) 1匹 ■カサゴ 20cm 1匹 スタッフ古川の釣果情報です。 AM5:00~PM1:00の釣行。 AM5時頃ハッピーに入場してみるとイワシのナブラが外側のあちこちに! メタルジグやバイブレーションで青物狙いをしてみますがエソばかり・・・ 早々にルアーをやめて遠投カゴ釣りに変更しました。 遠投カゴ釣りにチェンジした後7時頃にイワシのナブラが落ち着いてきた頃 に大アジがぽつぽつ釣れ始めますが後が続きませんでした。 9時頃に足元で豆アジ・豆サバをサビキで釣り、泳がせ釣りをすると、 カサゴ1匹とキジハタが2匹釣れました。キジハタ2匹はリリースしました その後、大きなエイが泳がせに仕掛けに掛かり、水面で仕掛けが切れた ところで釣り終了しました。 今の時期のハッピーでは様々な魚種が狙えるので色んな仕掛けを持って 行くと沢山楽しめるとおもいます! |
![]() |
|
7/3 | 日 | 夷浜 | ■キス ~18cm 53匹 璃久くんの釣果です。ありがとうございます。 AM8:00~お昼まで、ちょい投げでキス53匹! おまけに回収時にダツまで釣りました。 沢山釣れましたね♪お疲れ様~ |
![]() |
|
上下浜 | ■キス ~18cm 10匹 ■小型キス 20匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「エサはチロリでしたので、自分だけよく釣れたよ~」との事でした。 やはりチロリよく釣れますね♪ |
- | |||
7/2 | 土 | 夷浜堤防 | ■豆アジ・中アジ ~20cm お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夕方、色んなサイズがまじりながらアジが釣れております。 |
- | |
■豆アジ ■カタクチイワシ ■小サバ ■カサゴ ■キジハタ 小林様の釣果情報です。ありがとうございます。 五目釣りで数も大漁でした。 |
![]() |
||||
6/28 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■タチウオ 86cm/幅 指四本 スタッフ古川の釣果情報です。 メタルジグ/ブレード付きでの釣果。 イナダもジグを追っかけてきますが針掛かりまではいかず。 |
![]() |
|
6/26 | 日 | 黒井 | ■キス 29匹 杉田さんの釣果情報です。ありがとうございます。 「朝一、パタパタッと釣れたよ~。サイズは良いサイズが多かったよ」 午前中に何回か群れにアタリ家族で楽しめたようです。 夜はキスの天ぷら、いいですね~♪ |
![]() |
|
黒井堤防 | ■豆アジ 20匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 午前中(~9時まで)の釣果。 豆アジが少し姿を見せ始めました。 数釣りは今後に期待大です♪ |
- | |||
柿崎 | ■キス 16匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 柿崎サーフ(海岸)でキス釣り。 今日は良型が多かったようです。 |
- | |||
直江津 ~ 夷浜堤防 |
■タチウオ お客様釣果情報です。ありがとうございます。 いよいよタチウオの釣果も聞くようになってきました。 |
- | |||
6/25 | 土 | 直江津 | ■ヒラメ 1匹 53.5cm 本間さんの釣果情報です。ありがとうございます。 シンキングペンシルでの釣果です。 |
![]() |
|
6/19 | 日 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■クロダイ 46.5cm 1,700g ■メジナ・アジ・サヨリ・キジハタ 小布施の小林くんの釣果情報です。ありがとうございます。 クロダイ・メジナはウキフカセでの釣果です。 |
![]() |
|
堤防 | ■サヨリ 大型 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 「朝から大型サヨリが釣れるよ!」とのことです。 |
- | |||
6/18 | 土 | フィッシング センター |
■サヨリ ~37cm 43匹 スタッフ古川の釣果情報です。 10:00~15:00の釣行。 ちょい投げ~遠投釣りでの釣果。 サヨリ狙いは、専用仕掛けと付けエサが必要になります。 |
![]() |
|
6/12 ~ 6/13 |
日 ~ 月 |
夷浜堤防 | ■アジ ~35cm 20匹 ■サヨリ ~28cm 7匹 ■キス 3匹 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/9 | 木 | 堤防 | ■アジ ~30cm 20匹 お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 夕方の2時間位での釣果です。 |
- | |
6/5 | 日 | 黒井 | ■キス ~20cmオーバー 4匹 ■ヒイラギ 5匹 タイガくん・レナちゃんの釣果情報です。ありがとうございます。 「風が強かったけどいいサイズのキスが釣れました。」 20cm以上ありそうないいサイズのキスが釣れましたね♪ ヒイラギは味噌汁で食べてね~♪ 風が冷たい中お疲れさまでした~。 |
![]() |
|
6/4 | 土 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~37cm 12匹 ■サバ 38cm 1匹 青木さんの釣果情報です。ありがとうございます。 「スタッフ古川さんからアドバイスをもらい、初めて釣れました~♪」 ありがとうございます。 そういった皆さんの声がホシノ釣具店スタッフみんなの喜びです。 |
![]() |
|
6/3 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~38cm 5匹 スタッフ古川の釣果情報です。 5:00~8:00の短時間釣行。 スタッフ古川から、アジをいただいて食べましたが、 アジは卵・白子を抱えていましたが身には脂があり美味しかったです。 ありがとう! |
![]() |
|
6/1 | 水 | 黒井 | ■キス ~20.5cm 30匹 ハジメ店長の釣果情報です。 エギングタックルでのお昼からキスちょい投げ釣行。 手前は15mほどでキスの良い反応でした。 タックルはエギングロッドML(ミディアムライト)モデル。 中型リールPE0.8号です。 お隣で竿を出していた方は、朝一からPM3:00まででキス90匹前後の釣果。 「今日は、朝一はピンギスのみだったけど、 午後からサイズが良くなってきたね~。 束釣り(100匹オーバー)目指すよ~。」と楽しまれてました。 ちょい投げキス釣り好調です♪ ちょい投げロッド・仕掛けなど各種あります。 今週末はキス釣りの特エサチロリが入荷の予定です。 入荷次第HPでご案内します。よろしくお願いします。 また、活エサ各種(チロリ・ユムシなど)値上がりしておりますが、 ご了承くださいませ。 |
![]() |
|
5/31 | 火 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■クロダイ 39cm ■アジ 39cm スタッフ古川の釣果情報です。 短時間の営業時間でしたが、朝一カゴ釣りの釣果になります。 本人アジサイズの中では自己最高記録となったようです。 おめでとう! |
![]() |
|
5/30 | 月 | 黒井 | ■キス 10匹 お客様の釣果情報です。 ありがとうございます。 早朝サーフにてちょい投げでの釣果です。 |
- | |
5/29 | 日 | 犀潟 | ■キス 70匹 平原さんの釣果情報です。ありがとうございます。 AM5:00~の釣果です。 |
- | |
黒井 | ■キス ~18cm 48匹 (内ピンギス24匹) 林さんの釣果情報です。ありがとうございます。 朝一入ったポイントがイマイチで移動。 8:00位から新しいポイントへ入ったらうまくキスの群れにあたり ちょい投げで数釣りになりました。 外道のオニオコゼは毒がありますので素手で触らないでください。 |
![]() |
|||
5/26 | 木 | サーフ | ■ヒラメ 本間さんの釣果情報です。ありがとうございます。 今年11匹目のヒラメの釣果! 【ブルーブルー/ジョルティ22g】 ホシノ釣具店も販売中♪ |
![]() |
|
5/21 | 土 | 能登 | ■アオリイカ 0.9kg・1.4kg ■コウイカ 1.2kg 関さんの釣果情報です。ありがとうございます。 能登遠征で親アオリ狙い。 流石ですね♪ |
![]() |
|
5/22 | 日 | 黒井 | ■アジ ~30cmオーバー ■キス お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 まだまだクロダイの外道では日中も大アジが 釣れたりしているのでまだまだいますね。 キスも人気です。ファミリーにおすすめです♪ |
- | |
5/21 | 土 | フィッシング センター |
■アジ ~30cm スタッフ古川の釣果情報です。 ホームグラウンドのフィッシングセンターでの釣果です。 釣り方など詳しくは本人(スタッフ古川)に聞いてみよう♪ |
![]() |
|
5/19 | 木 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■マダイ 63.8cm 3.3kg ■クロダイ A.Tさんの釣果情報です。ありがとうございます。 ハッピーでカゴ釣りでの釣果です。 |
![]() |
|
5/18 | 水 | 黒井海岸 | ■キス 30匹 小林さんの釣果情報です。ありがとうございます。 午前中からお昼過ぎまでで、30~40mほど投げて キス30匹の釣果。 「サイズは色々だよ~」とのことです。 後日ご本人からコメントいただきました。ありがとうございます。 「夫婦二人で1日キス釣りをして65匹釣れました。奥様が40匹の釣果」 沢山釣った奥様とサポートしっかりしたであろう旦那様、流石です♪ |
- | |
5/17 | 火 | 夷浜堤防 | ■アジ ~30cmオーバー お客様の釣果情報です。ありがとうございます。 25Lクーラーボックスに尺アジが沢山♪ 中アジはすべてリリース。尺アジのみをお持ち帰り。 |
- | |
5/15 | 日 | 夷浜堤防 | ■キス 19匹 ■中アジ~大アジ 20cm前後がメイン 若林さんの釣果情報です。ありがとうございます。 午後からキス釣り。30mほど投げての釣果。 その後夕方から投げサビキでアジ狙い。 中アジがメインでしたが、34cmの大アジも単発で釣れました。 |
- | |
5/14 | 土 | 夷浜堤防 | ■アジ ~33cm 7匹 西方サビキくんの釣果情報です。ありがとうございます。 「夕マズメからアジの回遊があり、全体的にアジが釣れてました」 との事です。 アジもマッチョなのもいれば、ガリガリ君もいますが、 条件が合えばツ抜け(二桁)釣果が可能です。 時に投げサビキでクロダイが釣れちゃうことも!? 夕方はサゴシをぶら下げて歩いている方もいらっしゃいます。 夜中はマダイ狙ったり、、、忙しいですよ~♪ |
![]() |
|
5/12 | 木 | 直江津 | ■アジ ~37cm ■セイゴ Tさんの釣果情報です。ありがとうございます。 「明るい内にパタパタッと釣れましたが、 暗くなってからはサイズダウンしたので終了。」 なにかベイトを追いかけ始めたのでしょうか? アジングで尺アジは、まだまだいけそうです♪ |
![]() |
|
5/10 | 火 | 直江津 | ■アジ ~34cm 多数 ■キス ~22cm 小田橋さんの釣果情報です。ありがとうございます。 AM2:00~朝までアジの釣果。 まだまだ良型アジの期待できます♪ キスは日中港内での釣果になります。 |
![]() |
|
5/7 | 土 | 黒井海岸 | ■キス ~16cm 15匹 璃久くんの釣果情報です。ありがとうございます。 「40mほど投げて手前まで探ってキスを釣りました」 お父さんと二人でキス釣り挑戦! 璃久くんがファーストヒット!璃久くん釣りの才能あるね~♪ |
![]() |
|
5/6 ~ 5/7 |
金 ~ 土 |
直江津 | ■アジ ~35cm 佐藤さんの釣果情報です。ありがとうございます。 5/6夕方から5/7朝までのアジの釣果。 中アジも港内は数が釣れ出しましたね。 |
![]() |
|
5/5 | 木 | 糸魚川 | ■マダイ 91.0cm 10kg 澁谷さんの釣果情報です。ありがとうございます。 ホタルイカルアー/ズィークイッド75SSSでキャッチ! 「15分位やりとりして、ネットインでルアーがぽろりと外れました。」 ナイスキャッチ!流石ですね♪ |
![]() |
|
犀潟堤防 | ■マダイ 72.1cm 5.1kg 佐野さんの釣果情報です。ありがとうございます。 メタルジグでの釣果。 マダイのノッコミがスタートしました! 堤防からのマダイの反応もしばらく良さそうですね。 |
![]() |
|||
直江津 | ■ヒラメ 68cm 3.8kg 茂野さんの釣果情報です。ありがとうございます。 ウキフカセの外道でアジが釣れていたのですが、 そのアジにヒラメが飛びついて、見事針掛かりさせました。 「タモ入れギリギリだったわ~笑」 本命のクロダイとヒラメで大漁でしたね。流石ですね~。 |
![]() |
|||
5/3 | 火 | 夷浜堤防 | ■中~大アジ 20~30cmオーバー お客様からの釣果情報です。ありがとうございます。 PM5:00からアジの回遊あり。 コマセをしっかり撒いている人はいい反応あり。 |
- | |
5/2 | 月 | 夷浜堤防 | ■大アジ ~35cm クーラーいっぱい 岩倉さんの釣果情報です。ありがとうございます。 「PM3:00~PM5:00の間、アジが入れ食い。 中アジは30匹ほどリリースで、いいアジのみお持ち帰りしました。」 |
![]() |
|
■大アジ 30cm前後 お客様からの釣果情報です。ありがとうございます。 PM6:00から一時間ほど冷たい雨が降りました。 それでもアジが釣れていたので皆さん頑張って釣られていたようです。 お疲れ様でした。風邪ひかないようにしてくださいね~。 「ホシノ(釣具店オリジナル)のサビキ釣れたよ~」とお声頂きました。 ありがとうございます♪ |
- | ||||
■サゴシ ~5匹/1人 AM5:00~AM6:00の一時間ほど群れの回遊があり メタルジグでサゴシが釣れていました。 |
- | ||||
5/1 ~ 5/2 |
日 ~ 月 |
夷浜堤防 | ■大アジ ~40cm 26匹 ■サバ 1匹 松村さんの釣果情報です。ありがとうございました。 「19:00~21:00がピークタイムでした。その後もポツポツと大アジ。 【アミコマセ+オキアミ成分】と【ホシノ釣具店オリジナルサビキ仕掛け】の 組み合わせで抜群のアジの寄せでした♪」 ありがとうございます♪ 詳しく聞いたらまめにタナの調整もよく釣れた要素ですね♪ |
![]() |
|
4/26 | 火 | 黒井海岸 | ■キス ~16.3cm 32匹 スタッフ古川の釣果情報。 ちょい投げ(エサ:ジャリメ)でキスが釣れました。 飛距離は30m前後になります。 キスの群れが回遊してくると2点掛け・3点掛けもありました。 いよいよキス釣りシーズン開幕です♪ |
![]() |
|
直江津 | ■大アジ 20cm~30cmオーバー 大漁 三石様からの釣果情報です。ありがとうございます。 「AM1:00~5:00までの釣行でした。 足元でのサビキ釣りでの釣果です。」 たくさん釣れましたね~♪ |
![]() |
|||
4/22 | 金 | 夷浜堤防 | ■大アジ クーラーボックス満タンで納竿 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 今日は午前中と午後3時から大アジの回遊あり。 「ホシノ釣具店オリジナルサビキ仕掛け9号がよく釣れたよ~」 と褒めて頂きました。ありがとうございます♪ |
- | |
4/19 ~ 4/20 |
水 ~ 木 |
夷浜堤防 | ■大アジ 大漁 ■大サバ 4匹 原様からの釣果情報です。ありがとうございます。 「4/20の入れ食いタイムは遅かったです! タナも浅くサビキ仕掛けの上の針で喰ってきました!」 とのことです。 微妙に水温が上がってきている証拠でしょうか!? |
![]() |
|
4/18 ~ 4/19 |
月 ~ 火 |
夷浜堤防 |
■アジ 大漁! 岸様からの釣果情報です。ありがとうございます。 釣行時間は4/18夕方から4/19の朝まで! 仕掛げは投げサビキでの釣果ですが、 サビキの種類・タナをいろいろ考えてテンポ良く釣られたそうです。 |
![]() |
|
4/19 | 火 | 夷浜堤防 |
■アジ 30匹 お客様からの釣果情報です。ありがとうございます。 夜中/投げサビキでの釣果です。 まだまだ釣れてます♪ |
- | |
4/15 | 金 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 5匹 全て30cm~ 髙橋さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 AM5:30~11:30までの釣果。 雨が降ってきたので午前中のみで納竿。 納得の早上がりですね♪ |
![]() |
|
4/12 |
水 | 直江津 | ■アジ 5匹 全て30cm~ Tさんからの釣果情報です。ありがとうございます。 直江津でアジングをして、30分ほどで全て30cm オーバーの大アジ!投げたら釣れる感じだったそうです! |
![]() |
|
4/13 |
水 | 西ヶ窪堤防 | ■アジ 60匹/4人 井野さんグループ4名の釣果情報です。ありがとうございます。 15時~西ヶ窪で投げサビキ/アジ釣りをして60匹も釣れました! 夷浜堤防以外でもポイントを探せば釣れる場所がありますね! アジの釣果好調です! |
![]() |
|
4/12 | 火 | 夷浜堤防 |
■アジ 36匹 松澤さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 20時30分~23時まで投げサビキでの釣果です。 クーラーはアジでいっぱいになりました! 2時間弱でこの釣果は凄いですね! |
![]() |
|
4/11 ~ 4/12 |
火 | 夷浜堤防 港内 |
■アジ ~34cm 50匹 ■サバ 2匹 小田橋さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 夷浜堤防で15時~22時でアジが釣れ続け、クーラー1つが満タン! その後、4/12の朝2時~4時までの2時間釣りをして、 もう1つのクーラーがアジで満タンに! 足元で尺アジが釣れる時間帯もあったそうです♪ クーラー二つ分の大漁!お疲れ様でした! |
- | |
4/12 | 火 | 直江津 |
■アジ 10匹 Tさんの釣果情報です。ありがとうございます。 10匹釣ったところで手持ちのクーラーボックスいっぱいで終了したそう です! |
- | |
4/11 | 月 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~35cm 28匹 ■サバ ~40cm 5匹 当店スタッフ古川の釣果情報。 詳しくは4/12以降本人がブログで詳細を書きます。 |
![]() |
|
4/10 | 日 | 夷浜堤防 | ■アジ ~39cm 大漁! 原さんの釣果情報です。ありがとうございます。 4/10~4/11PM8:00まで 4/10PM4:00からアジ入れ食い。 大ききな群れが入ってきたのか、タナは浅めが良かったようです。 4/11も良かったようです。 まだしばらくアジの釣果が続いて欲しいですね。 |
![]() |
|
夷浜堤防 | ■アジ ~35cm ~40匹 お客様釣果情報です。ありがとうございます。 4/10夕方から4/11朝方までアジ好調! 午前中もポツポツとアジが釣れています。 |
- | |||
直江津港 有料堤防 ハッピー |
■サバ 13匹 ~720g 小布施の小林侑生くんの釣果情報です。ありがとうございます。 「去年も写真撮ってもらったから今年も行く!」 と、帰りにホシノ釣具店に寄ってくれました。 ありがとうございます。嬉しいです。 写真は明日UPしますね。 |
![]() |
|||
4/5 | 火 | 夷浜堤防 | ■アジ ~30cm お客様釣果情報です。ありがとうございます。 夜中の1時からスタート。 ポイント入りすぐにアジが釣れ始めて4時頃にはクーラー一杯で納竿。 投げサビキ/アジ釣れてますね♪ |
- | |
4/4 | 月 | 黒井 | ■アジ ~38cm 3匹 岩島さんの釣果情報です。ありがとうございます。 アジングでPM6:00~PM7:00の一時間勝負! アジ38cmのめちゃくちゃ良いサイズ釣り上げましたね。流石です♪ |
![]() |
|
3/31 | 木 | 夷浜堤防 | ■アジ ~30cm 40匹位 若月さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 「AM4:00~AM6:00まで、投げサビキでの釣果です。 クーラーボックスがいっぱいになったので納竿。」 大漁でしたね♪お疲れまでした。 |
![]() |
|
3/27 | 日 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ 30cm前後 ■サバ 40cm前後 田中さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 朝一、遠投投げサビキ用に専用竿・リールを購入していただきハッピーへGO! 「今まで短い竿を使用していたので、今回購入した5.3mの遠投竿で投げたらビックリするくらい仕掛けが飛びました。ありがとうございました。 アジ・サバの釣果は、底ベタのタナで10:00・11:00・14:00にアジ・サバの回遊がありました。」 とのことでした。 ホシノ釣具店では「釣れたよ~」というお客様の釣果報告がもの凄く嬉しいです。こちらこそありがとうございました。 |
![]() |
|
3/26 ~ 3/25 |
土 ~ 金 |
直江津 | 3/25 ■アジ ~31cm 40匹 3/26 ■アジ ~30cm 30匹 小田橋さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 3/25のピークタイムはAM2:00~5:00 3/26のピークタイムはPM18:00~22:00 どちらも手前での釣果になります。 |
![]() |
|
3/20 | 日 | 直江津 | ■尺アジ ■サヨリ ■ヒイラギ zoe_chiho_305さんの釣果情報です。 毎回ご家族で仲良く釣りに来られます。ありがとうございます。 毎回は投げサビキチャレンジ♪ 今回はお昼前から投げサビキをスタートして、 尺アジ・サヨリ・ヒイラギの釣果。 ド日中にしっかり尺アジ!流石です♪ 有料堤防/ハッピーではサヨリは姿を見せていましたが いよいよ浅いところにも入ってきましたね。 遠投サヨリ仕掛けで大きいサヨリを狙いましょう♪ |
![]() |
|
3/18 | 金 | 黒井 | ■アジ ~36cm 6匹 岩島さんからの釣果情報です。ありがとうございます。 「夕方5時~6時までの一時間だけアジング釣行。 ジグ単での釣果です。」 |
![]() |
|
3/14 | 月 | 直江津 | ■アジ 20~30cm 35匹 お客様からの釣果情報です。ありがとうございます。 「夜間から朝型にかけての釣果です。 投げサビキでポツポツ拾い釣り。 時合いが来たら良型のアジがバタバタと釣れました。」 との事です。 堤防もアジの回遊が多いようですし アジングで尺アジ釣果も聞くようになりました。 今週は予報がハッキリしませんね。あんまり良くないかな? 堤防方面は波があるのに無理に釣りをしないようにしましょう! 安全第一!フローティングベストの着用もよろしくお願いします。 |
- | |
3/10 | 木 | 直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~33cm 19匹 ■サバ ~38cm 5匹 ■カレイ 2匹 投げサビキでアジ最大33cm! スタッフ古川の釣果情報。 朝6時半頃に入場し、300m内側の場所で投げサビキスタート! カタクチイワシが水面に泳いでいるのを見ながら仕掛け準備。 準備して一投目に38cm位のサバが釣れた後、 8時頃まで尺アジが釣れ続けました。 その後潮止まり前にカレイが私や周りで釣れた後はアジはお休み。 20~35cmくらいのサバは時々釣れていました。 日中は内側では小~中アジがポツポツ釣れて、 堤防の外側では投げサビキやメタルジグでずっと様々な サイズのサバが釣れ続けていました。 午後3時頃になって20cm位のマイワシが少し釣れつつ、 尺アジが混じるようになって4時30分頃に釣り終了しました。 尺アジが10匹以上釣れて良かったです! スタッフ古川より |
![]() |
|
3/4 | 金 | 黒井 | ■中アジ31尾(29~20cm) ■小アジ23尾(19~16cm) 計54尾 渡辺さんの釣果情報。ありがとうございます。 「黒井堤防にて投げサビキでの釣果。 釣行時間:15時~19時。 ピークタイムは夕まずめ時の16~18時でした。」 |
![]() |
|
直江津港 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~31cm 13匹 投げサビキでアジ最大31cm! スタッフ古川の釣果情報。 10時~釣り開始。解放から2時間ほど遅れて開始しましたが日中もアジが 回って来ていました!釣れれば大体は30cm前後! 針が大きいと食いが悪く感じましたが、 小さくすると今度はカタクチイワシが沢山釣れてしまう状況。 適切なサイズの針を使うとGOOD♪でした! 気になる方はお店でスタッフに聞いてみてください! 10cm前後のカタクチイワシが堤防内外にたくさん居たので、泳がせてヒラ メや青物を狙ってみるのも良いと思います! スタッフ古川より |
![]() |
|||
3/2 直江津港有料堤防/ハッピー オープン♪ | |||||
2/19 | 土 | 黒井 | ■尺アジ 1匹(30cm) ■中アジ 22匹(29~20cm) ■小アジ 8匹(19~16cm) 計31匹 渡辺さんの釣果情報。ありがとうございます。 渡辺さんコメント 「釣行時間帯は13~18時。 アジの回遊が多かったのは17時前後。 海水温度が11℃から10℃に下がり、一寸心配でしたが、 よくぞ元気に回遊(食事散歩?)して来てくれました。 以上、よろしくお願いいたします。」 夕方アジの釣果を聞くようになってきました。 ルアー/アジングでもポツポツ釣れています。 直江津港沖堤防周辺ではボートでアジが釣れてます。 3月1日の【ハッピー/有料堤防】の解禁を待つか、 去年のようにアジの接岸を待つか・・・ どちらにしろ、大アジに期待しちゃいますね♪ そろそろカレイ釣りも!準備はOK? まだまだ寒いので防寒対策と、 【Fベスト】【救命胴衣】の着用をお忘れなく! |
![]() |
|
2/- | - | 黒井 | ■アジ 15~29cm 20匹 渡辺さんの釣果情報。ありがとうございます。 先日来店時に釣果報告をいただきました。 アジングでも夕方回遊待ちで釣果を聞き出しています。 SWライトゲーム、夕方アジ夜メバルいいかもしれませんね♪ |
- | |
2/13 | 日 | 富山 | ■ヤリイカ 10杯 関さんからの釣果情報。ありがとうございます。 2/12の夜から2/13の朝方までエギングでヤリイカ狙い。 寒い中お疲れ様でした。 |
![]() |
|
2/5 ~ 2/6 |
土 ~ 日 |
富山 | ■ヤリイカ 胴~35cm 14杯 関さんからの釣果情報。ありがとうございます。 2/5の夜から2/6の朝方までエギングでヤリイカ狙い。旬です! 寒い中お疲れ様でした。 |
![]() |
|
1/10 | 月 | 夷浜 | ■アジ ~27cm 岩島さんからの釣果情報。ありがとうございます。 PM5:30~PM6:00の短時間回遊アジを狙ってますね。 今年初アジングいいですね~♪ 朝方はサワラの釣果もあり。 |
![]() |
|
西ヶ窪 | ■アジ ~26cm 滝沢さんからの釣果情報。ありがとうございます。 夕方に堤防でアジング。最大で26cm。いいサイズですね。 豆アジも当たってくるようです。 |
![]() |
|||
1/8 | 土 | 郷津 | あけましておめでとうございます。2022年初釣果です。 ■ムラソイ ~22cm 3匹 スタッフ古川の釣果情報。 PM4:00~PM5:00までの一時間釣行。 |
![]() |
|
12/10 | 金 | サーフ | ■イナダ お客様からの釣果情報。ありがとうございます。 カタクチイワシの接岸で午前中イナダの釣果。 メタルジグで釣れています。 |
- | |
12/9 | 木 | 直江津 | ■カレイ 41.0cm ■クロソイ 25cm 2匹 上田市竹内様釣果情報。ありがとうございます。 ダンゴ釣りでの釣果。 この時期にしてはいいサイズのカレイ!いいですね~ |
![]() |
|
12/5 | 日 | サーフ | ■シーバス 竹内さんの釣果情報。ありがとうございます。 サーフ/ルアー シンペンでシーバスキャッチ! お友達はサワラキャッチ! バリバリ釣ってますね♪ |
![]() |
|
11/29 | 月 | 黒井 | ■イナワラ 57cm 1匹 ■アジ ~20cm 14匹 渡辺さんの釣果情報。ありがとうございます。 投げサビキでの釣果です。 アジにイナワラが喰いましたね♪大物おめでとうございます。 今回の大荒れでだいぶ水温が下がりました。 今後も青物期待大!かな? |
![]() |
|
11/22 | 月 | 直江津 | ■スズキ ~70cm 3匹 お客様釣果情報。ありがとうございます。 サヨリパターンで3匹! |
- | |
郷津 | ■マダコ 6杯 スタッフ古川の釣果情報。 タコテンヤで釣りました。バラしもあり。 |
![]() |
|||
11/21 | 日 | 直江津周辺 | ■サワラ 3匹 竹内さんの釣果情報。ありがとうございます。 シラスベイトで色々考えて釣っています。 シラスベイトの対策してますか? 他にも友達は、ミノーでヒラメの釣果も♪ |
![]() |
|
11/18 | 木 | 直江津 | ■カマス 27cm ■小アジ 20匹 ■中アジ ~21cm 11匹 松澤さんの釣果情報。ありがとうございます。 すべて朝方の釣果です。 |
![]() |
|
11/17 | 水 | 関川 | ■ハゼ 藤田さんの釣果情報。ありがとうございます。 ミャク釣りでハゼの釣果。 お昼からほんの小1時間位での釣果。 |
![]() |
|
11/16 ~ 11/17 |
火 ~ 水 |
直江津 | ■中アジ 多数 松澤さんの釣果情報。ありがとうございます。 明け方良型アジの回遊あり。 |
![]() |
|
11/14 | 日 | 直江津 | ■小・中アジ 36匹 ■メバル・カイズ ななちゃんの釣果情報。ありがとうございます。 小アジ釣れたね♪晩のおかずに丁度いい量です。 中アジは自分で捌いて刺し身にしたそうです。 お料理大好き小学生。やりますね~ |
![]() |
|
直江津周辺 | ■サワラ 竹内さんの釣果情報。ありがとうございます。 メタルジグでの釣果です。 |
![]() |
|||
11/9 | 火 | 夷浜堤防 | ■大アジ 30cm 1匹 ■中アジ 20~28cm 5匹 ■小アジ 15~19cm 15匹 渡辺さんの釣果情報。ありがとうございます。 大アジ釣れましたね♪ 写真を見ると明らかに一匹だけ体高もアリ立派です。 中アジも増えてきたのかな? もう少し海水温が下がったら尺アジスタートですかね? |
![]() |
|
11/8 | 月 | 夷浜堤防 | ■小アジ 15~19cm 25匹 渡辺さんの釣果情報。ありがとうございます。 夕方16:00~18:00の2時間、短時間釣行。 |
![]() |
|
11/6 | 土 | 直江津 | ■アジ 10~15cm 39匹 ■ヒイラギ ■フグ(リリース) 拓真くんみのりちゃんの釣果情報。ありがとうございます。 拓真くん人生二度目の海釣りでアジが結構釣れましたね♪ 帰ったら美味しく食べてね。また来てね~ |
![]() |
|
■サヨリ 30匹 お客様釣果情報。ありがとうございます。 朝から3時間ほどでサヨリ30匹/1人の釣果。 午後は別の魚を求めて再度釣り場へ行かれました。 アジ・サヨリ・キス・ハゼ・ヒラメ・イナダ・サワラ・・・ 何狙いますかね~♪ |
- | ||||
夷浜堤防 | ■サヨリ 20~23cmオーバー お客様釣果情報。ありがとうございます。 夷浜堤防もサヨリ好調です。 ベテランさんで1時間で30匹ペースで釣れるくらい数います。 との情報です。 |
![]() |
|||
11/5 | 金 | 直江津 | ■アジ スタッフ古川の釣果情報。 午後から天候が回復したので、【ぶっこみサビキ】にチャレンジ! 結果は夕まずめに足元で中アジが1匹ヒット! 「ぶっこみサビキ研究します」との事なので、 効率よく【ぶっこみサビキ】で釣果をたたき出す方法・仕掛けの改良。。。 今後の彼に期待です。 |
![]() |
|
11/2 | 火 | 直江津 | ■サヨリ ~23.5cm 96匹 スタッフ古川の釣果情報。 午後二時から天候回復。晴れ間が広がりサヨリ釣りスタート。 「午前中は遠目にいたサヨリも、雨が止んだら足元まで 寄ってきました。」古川 PM2:00~PM4:30までの2時間半の釣果。 針サイズは3.5号~5号。 スタッフ古川のサヨリ釣りがメキメキ上達してます♪ |
![]() |
|
11/1 ~ 11/2 |
月 ~ 火 |
直江津 | ■小・中アジ ~25cm 15匹 お客様釣果情報。ありがとうございます。 夜間はだいぶ冷え込みが厳しくなってきましたので、 防寒対策をしっかりとしたいですね。 アジは日中もきまぐれに回遊していたりしますので、 日中に中アジ・大アジを狙うのが最近のおすすめ。 小アジ・サヨリもまだ釣れています♪ トリック仕掛けで確実にコツコツと釣っていきましょう♪ |
- | |
10/30 | 土 | 大潟 | ■良型キス お客様釣果情報。ありがとうございます。 75~100mほど投げれると多点掛けも可能です。 |
- | |
10/27 | 水 | 直江津 | ■中・大アジ ~30cm 15匹 ■小アジ 40匹 佐久の佐藤さんの釣果情報。ありがとうございます。 投げサビキ/サビキケイムラ5号で小~大アジ全部対応。 |
![]() |
|
■サゴシ 30cm 1匹 ■サヨリ 18匹 スタッフ古川の釣果情報。 サゴシはスピンテール28gでキャッチ。 サヨリはエサ釣りです。 日中・夕方、中アジが投げサビキでポツポツ釣れています。 |
![]() |
||||
10/26 | 火 | 直江津 | ■小・中アジ 200匹/2人 ■サヨリ 60匹 ■カマス 1匹 小田橋さんの釣果情報。ありがとうございます。 日中はアジ狙い。夕方サヨリ狙い。 カマスも釣れましたね。今シーズンあまり釣れていないので貴重です。 他にもまだ港内タチウオの釣果もアリ。 港内/カゴ釣りでマダイの話なども聞いています。 ヒラメ狙いは是非とも中アジを泳がせて狙ってね♪ 小アジだとフグやイカに喰われてすぐダメになりますよ~。 |
![]() |
|
10/25 | 月 | 直江津 | ■小アジ・中アジ ■カワハギ カナタくんの釣果情報。ありがとうございます。 前日の魚釣りが楽しかったので、二日連チャンでアジ釣り♪ 小アジ釣れたね~。中アジもしっかりキャッチ!やったね♪ |
![]() |
|
10/24 | 日 | 直江津 | ■小アジ ■中アジ ~24.6cm 2匹 ナナさん・カナタくん・コウくん・コウタロウくんの釣果情報。 ありがとうございます。 ホシノ釣具店の星野サナミがご近所さんとサビキ釣りへ。 遅くに行った割には、大きなアジが釣れたりと、盛りあがりました。 そろそろ夕まずめのアジの回遊期待ですかね? |
![]() |
|
大潟 直江津 |
■小アジ 16匹 トリック仕掛け4号 ■中アジ 9匹 投げサビキ(付けエサあり) ■サヨリ 20匹 ユウセイくん釣果情報。ありがとうございます。 投げサビキ(付けエサあり)で中アジ狙い!上手くいきました~ 小アジは足元でトリック仕掛け♪ サヨリは場所を変えて直江津で、1時間で20匹! たくさん釣れましたね♪おめでと~♪ |
![]() |
|||
直江津 | ■小アジ ■サヨリ ~23cm タイガくんレンちゃんの釣果情報。ありがとうございます。 午後から出かけて2時間くらいでなかなか釣れましたね♪ 港内サヨリ多いですね。 |
![]() |
|||
10/21 | 木 | 直江津 | ■アジ ~25cm 2匹 西条さんの釣果情報。ありがとうございます。 朝方良型アジが2匹。 |
- | |
10/19 | 火 | 直江津 | ■サヨリ ~25.4cm 185匹/2人 松本のおじさんお二人の釣果情報。ありがとうございます。 今週のBIG ONEになりそうな大きいサヨリ♪ おめでとうございます♪ |
![]() |
|
■サヨリ ~23cm 103匹 八重沢名人の釣果情報。ありがとうございます。 AM9:00~お昼前までの釣果です。 |
![]() |
||||
■サヨリ 30匹 ■小アジ 20匹 松山さんの釣果情報。ありがとうございます。 トリック仕掛けで小アジ・サヨリ釣り。 小一時間でこの釣果。 「やってればまだまだ釣れそうでした~」との事。 機転を利かせてトリック仕掛けにフロートでサヨリ狙い。流石です。 |
![]() |
||||
10/15 | 金 | 直江津 | ■サヨリ ~21cm 70匹 八重沢名人の釣果情報。ありがとうございます。 他のお客様からも同じくらいのサヨリ釣果をいただきました。 サヨリ釣れてます! |
- | |
10/14 | 木 | 直江津港 有料堤防 /ハッピー |
■アジ・サヨリ 竹重さんの釣果情報。ありがとうございます。 初めての海釣りで直江津港有料堤防/ハッピーへサビキ釣りへ 結果はアジ・サヨリが釣れましたね♪おめでとうございます♪ 【直江津港有料堤防/ハッピー】だと日中でも魚の反応が◎ なのと、管理人のおじさん達に【釣りのアドバイス】を 求めることも出来るのでおすすめです。 しっかり冷やして持ち帰った魚を晩ご飯で美味しく食べてくださ~い。 ホシノ釣具店も初めて釣りに来られたお客様が、上越市/直江津で 楽しい時間・楽しい思い出を作ってもらえて嬉しいです。 |
![]() |
|
10/11 | 月 | 直江津港 | ■サヨリ ~21cm 65匹/2h 八重沢名人の釣果情報。ありがとうございます。 朝8:30~2時間ほどの釣果です。 |
![]() |
|
10/10 | 日 | 有間川 | ■ハゼ ~19cm 宗近くんの釣果情報。ありがとうございます。 おっきいハゼ釣れたね♪おめでとう~ |
![]() |
|
直江津周辺 | ■イナダ・サワラ・アジ・エソ 竹内さんの釣果情報。ありがとうございます。 ショアジギングでの釣果です。 直江津も沖の方ではカタクチが多いみたいなので、 有料堤防/ハッピーは今後に期待大♪ 直江津以外でも「カタクチイワシ打ち上げられていた。」 との情報もあり。段々と青物の感じになってきました! |
![]() |
|||
10/9 | 土 | 港内 | ■サヨリ 183匹 ■アジ ~20cm 22匹 松田さん釣果情報。ありがとうございます。 PM4:00~PM5:30での釣果! 夕方から一気に群れが来ましたね♪ それにしてもサヨリ183匹は凄い!サヨリ爆釣! |
![]() |
|
■サヨリ 30匹 ~20cm 宮下さんの釣果情報。ありがとうございます。 PM5:00~PM6:00にサヨリの群れに当りましたね♪ サヨリいいサイズですね~♪ |
![]() |
||||
10/4 ~ 10/3 |
月 ~ 日 |
港内 | ■サヨリ 20cm前後 190匹 ■小アジ・中アジ 10/3のお昼から翌日10/4午前中、小田橋さんの釣果。 釣果情報ありがとうございます。 サヨリ好調!夜間のアジ狙いは今のところポツポツです。 「夕方タチウオがアジの泳がせ釣りでまだ釣れてるね~。」 「目の前で二匹釣れてたよ~」との事です。 今年のタチウオ釣果、期間がなが~く釣れてますね♪ |
![]() |
|
10/3 | 日 | 港内 | ■サヨリ 20cm前後 86匹 ■アジ 85匹 ■カワハギ 1匹 【zoe_chiho_305】さん釣果情報。ありがとうございます。 インスタで【HOSHINO_TURIGUTEN】とメイションしていただきました。 お昼からの釣行でしたが、家族3人で沢山釣りましたね~。 綺麗に捌いてあって、あとは調理するだけになってます。 すばらしいですね。 |
![]() |
|
■サヨリ 20cm前後 15匹 ■小アジ 5匹 午後から1時間位での釣果。釣果情報ありがとうございます。 夕方から小アジの回遊狙いでアミコマセの追加でした。 今年はサヨリの成長がよく数も釣れていていいですね。 ベテランのサヨリ釣り師は「一回の平均80匹位釣れるよ~」 との神コメント。ありがとうございます。 |
- | ||||
10/2 | 土 | 港内 | ■サヨリ 20cm前後 ポツポツ ■小アジ ポツポツ 本日午後はサヨリが表層まで浮いていないので、 【トリック仕掛け】などでポツポツと釣れています。 小アジもポツポツ。小アジは夕方チャンス! |
- | |
10/1 | 金 | 土底浜 | ■アオリイカ 10~14.5cm 2杯 古川さん釣果情報。ありがとうございます。 朝イチ、サーフでナブラ探すも異常なしで、9:00頃からエギングスタート。 ポイント移動しながらアオリイカ2杯キャッチ! 14cmあればいいサイズですね。 |
- | |
9/24 | 金 | 黒井 | ■スズキ 77.2cm 4㎏ 白川さん釣果情報。ありがとうございます。 ヒットルアーはダイワ/ショアラインシャイナー120Sイワシカラー。 アオリイカは釣れていませんでしたがスズキは釣れました。との事。 イカの反応があんまりないなら、スズキ狙いもいいかもしれませんね。 |
![]() |
|
港内 | ■小アジ・サヨリ・メジナ・・・ お客様午後からの釣行。小アジ狙いでサビキ釣り。 メジナを交わしながら小アジ探し。 「ポロポロ釣れてるよ~。表層はサヨリが居るね。」 との情報。ありがとうございます。 |
- | |||
柿崎 | ■アオリイカ サーフで朝マヅメにポロポロと2~6ハイくらいの釣果。 天気の具合もありますので、波の穏やかな日に サーフでエギングを楽しみたいですね。 朝明るくなってからは、たまにワカシのナブラがある日も。。。 ジグサビキの出番かな♪ |
- | |||
9/18 | 土 | 港内 | ■小アジ 多数 ■サヨリ 多数 夜間は足元で小アジが好調。 朝からはサヨリが好調でした。 と、釣果情報いただきました。ありがとうございます。 |
- | |
郷津 | ■タコ 1杯 古川さんの釣果情報。ありがとうございます。 午前中の釣果です。 タコエギはやっぱりコレ!【ハヤシ/ハヤシのタコさん 3号/25g】 |
![]() |
|||
9/17 | 金 | 郷津 | ■タコ 2杯 古川さん釣果情報。ありがとうございます。 サクサクっと夕方釣行での釣果。 タコエギはコレ【ハヤシ/ハヤシのタコさん 3号/25g】 |
![]() |
|
9/16 | 木 | 郷津 | ■タコ 古川さん釣果情報。ありがとうございます。 タコエギは【ハヤシ/ハヤシのタコさん 3号/25g】 |
![]() |
|
9/11 | 土 | 郷津 | ■アオリイカ 胴長~13cm 6杯 古川さん釣果情報。ありがとうございます。 エギはヤマシタ/2.5号のみでの釣果です。 アオリイカどんどん成長していきますね~♪ |
![]() |
|
9/10 | 金 | 港内 | ■豆・小アジ ~100匹位釣れた ■サンバソウ・サヨリ 釣れてます PM3:00~から豆・小アジの回遊があり好調でした。 と、お客様より釣果情報。ありがとうございます。 |
- | |
9/2 | 木 | 港内 | ■豆~小アジ 多数 ■中アジ 15cm前後 20匹 ■タチウオ 3匹 お客様より夜間釣行の釣果です。ありがとうございます。 夕方からの豆・小アジは好調です。 豆アジをエサにタチウオ狙い!最大で指4本サイズ。いいですね~♪ 中アジはポツンポツンと釣れて20匹。 |
- | |
堤防 | ■アオリイカ ~胴長12cm 夕方の釣果。釣果情報ありがとうございます。 |
- | |||
8/31 | 火 | 港内 | ■豆~小アジ 好調 夕方から入れ食い♪ 釣果情報ありがとうございました。 豆~小アジはよく釣れています。 狙うなら日中も、アジの回遊次第でよく釣れますが、 日の出・日の入りに的を絞ったほうが効率よく釣れていますよ♪ なので朝は【日の出からAM7:00くらいまで】 夕方は【暗くなる1時間前位】がよく釣れてますね♪ |
- | |
■サヨリ ~17cm 今年はサヨリ多いかも!? シモリ玉の動きを見て、魚の動きをよんで、1本針で一匹ずつ釣る。 ベテランさんは100匹超えますが、初心者なら30匹超えたら サヨリ釣りの才能ありすぎ!! 奥が深く面白い釣りですよ。ぜひチャレンジしてくださいね。 時間帯は朝7時~お昼位までだと思ってもらえばOK♪ 一日やりきる集中力があれば、丸一日狙うのもありですよ。 |
- | ||||
堤防 | ■アオリイカ 胴長~10cm 順調に育ってきてますね~。 今年は9月中旬ならそこそこいいサイズになってるかなぁ~。 ちなみにジグサビキを投げていた方は、カタクチイワシが釣れました。 サワラ・ワカシがカタクチイワシ追いかけているのかな? |
- | |||
ハッピー | ■尺アジ好調 ■ワカシ 釣れ始めてます ■タチウオ ~10匹/人 ジグで好調 ■サワラ ■ヒラメ・キジハタ ■クロダイ・イシダイ 直江津有料堤防/ハッピーは一足はやく秋の釣り物が好調です♪ 一番人気は尺アジですね。数狙いも出来てます。 また、【投げサビキほったらかし釣法】のいい季節になってきました!笑 投げサビキのウキが沈まないくらいの魚が釣れているとき、 完全ほったらかしでヒラメ・キジハタ狙えます!釣果も好調です! ルアー釣りは、ジグでボトムから探りタチウオで遊びながら、 表層で、サワラ・ワカシの釣果です。 クロダイは230m内側/クロダイ9匹/最大40cm/ダンゴ釣り い感じに釣れていますね♪ 今後のハッピーは、アオリイカ・マダコの釣果が増えてくるのかな? 涼しくなってき始めたので、コロナ対策をしっかりとして 釣りに行きたいですね~。 |
![]() |
|||
8/12 | 木 | 夷浜堤防 | ■サヨリ ~15cm 30匹 ■アジ ~15cm 中前さんの釣果。 釣果情報ありがとうございます。 午前中、専用仕掛けでサヨリ釣りを楽しみました♪ アジはサビキ仕掛けです。 |
![]() |
|
8/11 | 水 | 港内 | ■小アジ/10cm 好調 サビキ釣りでの釣果。 エンピツサヨリ・サンバソウも釣れてます。 |
- | |
8/7 ~ 8/8 |
土 ~ 日 |
糸魚川 | ■アカイカ 5杯 山口さんの釣果。 釣果情報ありがとうございます。 邪道エギングでの釣果です♪ |
![]() |
|
8/2 ~ 8/3 |
月 ~ 火 |
サーフ | ■キジハタ 20~29cm もふおさんの釣果。 ワーム・ブレード付ワームでの釣果 釣果報告ありがとうございます。 |
![]() |
|
8/1 | 日 | 堤防 | ■カマス 8~10cm 朝カマスが泳いでたよ~。と情報いただきました♪ ありがとうございます。 |
- | |
7/31 | 土 | 港内 | ■豆~小アジ・小サバ・シマダイ チーちゃん友ちゃんファミリーの釣果。 「今朝、エサからサビキから選んでもらったので釣れました~」 と釣果報告ありがとうございました。 たくさん釣れましたね~。 暑い中お疲れ様でした。 朝夕方は豆アジチャンスですよ。 |
![]() |
|
堤防 | ■キス 堤防から遠投(100m位)でキス好調とのこと。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |||
7/23 | 金 | 上下浜 | ■キス ~20cm 30匹 林さんの釣果。 AM6:00位はちょい投げで足元でピンギスヒット。 その後AM8:00~AM9:00の一時間ほど30m位の距離で 良型のキスが回遊あり。多点掛けもありで楽しめたそうです。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
7/22 | 木 | 大潟 | ■キス 96匹/人 1色(25m)位での釣果。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
7/21 | 水 | 港内 | ■豆アジ 100匹以上 長野の佐藤さんの釣果 AM6:00~AM7:30の短時間で入れ食い! 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
4/20 | 火 | 港内 | ■豆~小アジ 多数!爆釣!! ■20~25cm 良型アジ ※朝の一時のみ ■コノシロ ※もっと釣れたが周りの人と分けた 小田橋さんの釣果 釣果情報ありがとうございます。 豆アジは日の出からしばらくの間、入れ食い状態。 豆アジの泳がせ釣りは根魚?大物? アタリはあるが針掛かりまでいかず。 |
![]() |
|
7/18 | 日 | 港内・堤防 | ■豆アジ好調 朝マズメ前後よく豆アジ釣れました。 日中も豆アジの回遊に当れば多く釣れます♪ |
- | |
7/16 ~ 7/17 |
金 ~ 土 |
港内 | ■7/16PM1:00 豆アジの泳がせ釣りで【マダイ65cm】 ■7/17AM8:00 メタルジグにて【スズキ67cm】 ■豆アジ~10cm 最大アジ25cm ■他キジハタ・シマダイ 豆アジが好調で長い時間釣れていました。 釣果情報ありがとうございました。 【豆アジを釣るコツあります♪】 豆アジを釣るときはそれなりに水深(5m前後くらい)が ある場所が釣りやすいです。 ズバリ!釣れない時間も釣りです。 豆アジが回遊してくるまでしっかりアミコマセを撒き、魚を寄せよう。 |
![]() |
|
7/15 | 木 | ハッピー | ■豆アジ 10cm 160匹/人 古川さん 豆アジ絶好調です♪ 豆アジをエサに泳がせ釣りで、マゴチ45cmもキャッチ! 他の方はヒラメを上げていたそうです。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
7月に入り豆アジ・小アジのシーズンです。 釣り方の参考に【雪国ジャーニー】 初心者必見【豆アジ】の釣り方編 https://www.yukiguni-journey.jp/lp04/ ![]() |
|||||
7/4 | 日 | 堤防 | ■小サバ・小アジ好調 AM5:00~反応◎ |
- | |
黒井 | ■キス ~20cm 143匹/藤村さん2人 AM8:00~AM11:00までの釣果。爆釣ですね♪ コツはいろいろありますが、キス釣れてます! 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
糸魚川 | ■キジハタ 35cm 関さん AM5:30頃、ワーム/キジハタグラブ4インチ。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
7/3 | 土 | 黒井 | ■キス ~27cm! 69匹 藤村さん AM5:00~PM5:00の釣果。 BIG ONEなキスが釣れましたね。おめでとうございます。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
上下浜 | ■キス ちょい投げ 朝一からちょい投げ釣りで、10m程の距離で釣れてます。 ピンギスは多めですが100匹以上の釣果もあり。 「エサは【チロリ】がよく釣れました~」と、 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |||
7/1 | 木 | 黒井堤防 | ■PM7:00~PM10:00 アジ ~35cm 20匹 AM5:00~AM6:00 サバ 1匹 サヨリ(遠投) 20匹 日中 キス~20cm 20匹 キス仕掛けでタコも♪ 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/30 | 水 | 黒井 | ■キス ~20cm 60匹 藤村さん AM5:30~AM8:30 エサ:【チロリ】 ピンポイントで攻めて攻めての釣果です。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/28 | 月 | 黒井 | ■キス ~20cm 48匹 藤村さん 前日のキス釣りの残ったエサ【チロリ】で AM5:00~AM7:00の2時間ほどの釣行。 釣果情報ありがとうございます。 いいサイズばかりで最高ですね♪ |
![]() |
|
黒井堤防 | ■中アジ ~28cm 7匹 小アジ ~19cm 15匹 サバ 24~29cm 5匹 カサゴ 17cm 1匹 渡辺さん 夜中からAM5:00までの釣果。すべて投げサビキでの釣果です。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
6/27 | 日 | 黒井 | ■キス ~22.5cm 良型ばかり大漁 藤村さん/2人 2~3色(50m~75m)ほど投げるのと、エサは【チロリ】 この組み合わせで鈴なりでキスが入れ食いだったようです。 150匹以上は釣れてますね。流石です。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
堤防 | ■豆アジ・良型サヨリ 釣れてます♪ 足元までサヨリ来てますね。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |||
黒井堤防 | ■中アジ ~26cm 14匹 小アジ ~19cm 37匹 サバ 23~25cm 4匹 渡辺さん 夜中からAM4:00までの釣果。すべて投げサビキでの釣果です。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
6/25 | 金 | 犀潟 | ■大サヨリ クロダイ釣りの外道で大サヨリ。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
6/24 | 木 | 堤防 | ■大サヨリ 30匹/人 大サヨリ好調です♪ 日中、豆アジも釣れだしてます。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
6/21 | 月 | 港内 堤防 |
■豆アジ釣れ出しました。 AM7:00頃~豆アジの回遊あり!釣果情報ありがとうございます。 沢山釣りたい方はお店でスタッフに聞いて下さいね! |
- | |
6/19 | 土 | 黒井 | ■キス ~24cm 86匹/2人 藤村さん AM8:00~お昼までの時間で86匹♪ 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/18 | 金 | 柿崎 | ■イナダ・ヒラメ 43cm もふおさん 午前中のサーフでの釣果です。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/15 | 火 | 港内 | ■マゴチ 53cm 本間さん ワーム:パワーシャッド 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/9 | 水 | 黒井 | ■マゴチ 45cm 古川さん キス釣りの外道でマゴチをキャッチ! キス用の細ハリスで上手に上げましたね。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/6 | 日 | 糸魚川 | ■アオリイカ 2,500g 関さん 親アオリ狙いでBIG ONEキャッチ! 2.5kgの迫力!写真から伝わってきます。おめでとうございます。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/5 | 土 | 黒井 | ■キス ~17cm 36匹 古川さん AM4:30~9:00の釣果。エサは【チロリ】 今回は良型回遊待ち大成功! いいサイズばかり釣れましたね。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/4 | 金 | 港内 | ■アジ ~15cm/ボチボチ 日中サビキ釣りで豆・小アジの釣果。 午後から雨降りでしたが楽しまれた様でした。 釣果情報ありがとうございました。 |
- | |
6/3 | 木 | 堤防 | ■マゴチ 50cm・51cm・52cm 本間さん エコギア/パワーシャッドでの釣果。 釣果情報ありがとうございます。 ここ最近サーフでのヒラメ釣果は聞いておりました。 そしていいサイズのマゴチも釣れ出しましたね。 キス釣りの外道としても釣れる事があります。 意外と近くに居るんですよね~。 |
![]() |
|
6/2 | 水 | 黒井 | ■キス 30匹位 古川さん AM5:00~8:00の3時間の釣果。エサは【チロリ】 30mほど投げれば良型。手前はピンギスまじり。 よほど小さいのはリリースしてもこの釣果! 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
5/30 | 日 | 犀潟 | ■キス ~18.5㎝ 23匹/人 松村さん 朝2時間ちょい投げでの釣果。エサは【ジャリメ】 「手前ピンギス、30m前後で良型キスの反応が良かったです。」との事。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
5/24 | 月 | 西ヶ窪 | ■キス ピン~18㎝ ~5匹/人 ポロポロとキスの釣果。水温低め? 太陽があまり顔を出さず、キスの寄りもイマイチ。 でも釣れれば楽しいね♪ |
- | |
5/15 | 土 | 黒井 | ■キス 32匹 ヒロトくん 7:00~お昼くらいまで、キス釣り。エサは【ジャリメ】 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
黒井 | ■キス ~16㎝ 33匹/2人 中山さん親子 4:30~10:00までの釣果。エサは【チロリ】 ちょい投げで10~5m位で釣れるようになってきましたね。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
- | ■スズキ 88㎝ 6.2㎏ 丸山さん ルアーでの釣果。太いの釣れましたね♪ 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
5/14 | 金 | サーフ | ■ヒラメ 42cm 本間さん ワーム:パワーシャッド ヒラメ好調です。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
サーフ | ■スズキ 103㎝ 7.8㎏ 池田さん 朝方の釣果。釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
5/13 | 木 | サーフ | ■ヒラメ 50cm 本間さん ワーム:パワーシャッド 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
港内 | ■アジ ~30cm 30匹/人 PM2:00~夕方まで、アジが好調でした。 |
- | |||
5/10 ~ 5/11 |
月 ~ 火 |
港内 | ■マイワシ好調 日中マイワシがよく釣れています! サイズも大羽イワシサイズもいますよ。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
5/8 | 土 | 黒井 | ■キス 15匹前後 ちょい投げの雰囲気ですね。 遠投の方は良型、近場はそこまでサイズは良くないけど ボチボチ釣れてます。 |
- | |
5/7 | 金 | 上下浜 | ■イナダ(40㎝位) 4匹 本間さん 朝6:00ごろの釣果。釣果情報ありがとうございます。 今年はポツポツとイナダが入ってきましたね♪ |
- | |
5/6 | 木 | 上下浜 | ■サクラマス 61㎝ 他イナダ1匹・ソゲ1匹 もふおさん 最初ミノーで探っていましたが反応がないため、青物狙いでジグに 変えたら、手前でサクラマスがヒット!そうろう暴れん坊なサクラマス だったようですが無事にキャッチ!おめでとうございます♪ |
![]() |
|
5/4 | 火 | 夷浜 | ■大アジ ~33㎝ 7匹 西方サビキくん 18:30~19:30の1時間勝負! またまた「ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛け、釣れたよ~」 ありがとうございます。 |
![]() |
|
5/3 | 月 | 黒井 | ■大アジ 30~35cm/15匹 20㎝/1匹 湯本さん 夜中22:00から2時間の投げサビキ釣果。 ちょっとまだ風はありましたが、短時間でよく釣れました。 「ホシノ釣具店オリジナル投げサビキ仕掛け、釣れるね~」 ありがとうございます。 |
![]() |
|
黒井 | ■キス Oさん 30~50mほどでキスが釣れました。と釣果情報。 ありがとうございます。 キス釣りの特エサといえばやっぱり【チロリ】ですね♪ ジャリメの倍釣れる!と言われる位キスに効果有り! 在庫あるだけ販売なので完売してたらごめんなさい。 |
- | |||
5/2 ~ 5/3 |
日 ~ 月 |
港内 | ■大アジ 夜中風が強いなか、足元やぶっこみサビキで大アジがポツポツ。 お疲れさまでした。 |
- | |
4/30 | 金 | 夷浜堤防 | ■大アジ 日中は堤防先端好調。 夕方過ぎから全体的にアジが釣れて、1時間ぐらい時合い有り。 釣果報告ありがとうございます。 |
- | |
4/24 | 土 | 夷浜堤防 | ■アジ ~30㎝ 佐久市佐藤さん 朝から投げサビキにてアジの釣果あり。 「8:00過ぎからサバも釣れました。」 釣果報告ありがとうございます。 |
![]() |
|
4/21 | 水 | 黒井 | ■尺アジ 原さん 夕方~投げサビキでの釣果 釣果情報ありがとうございます。 まだまだアジ好調です♪ |
![]() |
|
4/16 | 金 | - | ■ブリ ~93cm ~9.8kg 3匹 滝沢さん ブリ好調! 直江津港有料堤防/ハッピー、ブリ爆釣! 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
4/15 ~ 4/16 |
木 ~ 金 |
港内 | ■アジ70匹 サバ2匹 キス2匹 小田橋さん 4/15夕方からスタート。夕方のアジ回遊はイマイチでしたが、 夜中と朝4:~5:00にアジの回遊のピークタイムがありよく釣れた様です。 釣果情報ありがとうございます。 最近朝方のアジが好調です。 |
![]() |
|
4/9 | 金 | 港内 | ■アジ ~30㎝ 佐久市の佐藤さん 風の弱まった18:00~24:00までの釣果。 まだ釣れてたけどクーラー一杯になったのでストップフィッシング! 釣果情報ありがとうございます。 いいですね~。この一か月位、ずっとアジ好調ですね♪ |
![]() |
|
■アジ 20~35㎝好調 日中風が強かったので釣り人は少なかったんですが、 明るいうちからアジが好調でした! |
- | ||||
夷浜堤防 | ■サゴシ釣れ始めました 稚鮎などが入りだしたのか、なにやら賑やかになってきました。 と釣果情報ありがとうございます。 久しぶりにサゴシ狙いで遊べそうです。 |
- | |||
3/31 ~ 4/1 |
水 ~ 木 |
港内 | ■アジ 20~35㎝ 50匹 サヨリ 26㎝ 5匹 小田橋さん 3/31午後3:00~4/1午前9:00までの釣果 好調の大アジ・朝方サヨリ遠投仕掛けでサヨリの釣果。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
3/31 | 水 | 港内 | ■大アジ好調 小須田さん 「夕方から投げサビキで大アジ好調。全員釣れてました!」 釣果情報ありがとうございます。 大アジ連日釣れております。 |
- | |
夷浜堤防 | ■大アジ 堤防付け根がよく釣れていたようです。白スキンがいい日でした。 |
- | |||
3/28 | 日 | 上下浜 | ■ブリ 7.5㎏・8.0㎏・8.2㎏ 戸田さん 春一番と共にマイワシ接岸!ブリ乱舞! かっ飛び棒130BR丸のみです。サーフでブリ3匹の釣果。最高ですね。 釣果情報ありがとうございます。 今回はマイワシでしたが、GWまでしばらく通ったほうがよさそうですね。 あと、サーフですが安全装備も忘れずに!安全第一で楽しみましょう♪ |
![]() |
|
3/25 | 木 | 港内 | ■サヨリ 24匹 日中、遠投サヨリ仕掛けでの釣果。前日はもっと釣れたそうです。 釣果情報ありがとうございます。 今年の春の遠投サヨリ調子よさそうです! |
- | |
3/24 | 水 | 港内 | ■良型アジ 80匹 箕輪さん 17:00~23:00でアジ入れ食いになりましたね。おめでとうございます。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
3/21 | 日 | 港内 | ■サヨリ 1匹 投げサビキの人が1匹サヨリを掛けたので、遠投サヨリ釣りに変更。 「ちょっと針掛かりが良くなかったけど、まだ居そうだったね~。」との事。 お客様より釣果情報。ありがとうございます。大型サヨリ今後に期待大。 大型サヨリ専用遠投仕掛け販売中♪ |
- | |
3/20 | 土 | 夷浜 | ■キス ~18cm ヒロトくん 「堤防から1色(20m)くらい投げたら釣れました~。」との釣果情報。 ありがとうございます。 なかなか丸々とした良型のキス♪これから本格的に始まるかな? カレイ投げ釣りは今が旬です。 投げ釣りにこだわってみるのも面白いですね~♪ |
![]() |
|
夷浜堤防 | ■大アジ好調! ウキ投げサビキで大アジ好調! これからの時期、黒井/夷浜堤防での投げサビキですが 軽いウキではすぐに流されたり、飛距離が足りなかったりで 釣りになりません。それではもったいないですよ。 お店来たときに釣れてる仕掛けなど確認して下さい。 よろしくお願いします♪ |
- | |||
3/10 | 水 | 有料堤防 ハッピー |
■大アジ 50匹/1人 相変わらずアジが大漁!みんな笑顔です♪ |
![]() |
|
3/4 | 木 | 有料堤防 ハッピー |
今年も有料堤防ハッピーがオープンしました! ■大アジ・大サバ・マイワシ・カレイ アジ・サバが大漁! |
- | |
2/27 | 土 | 夷浜堤防 犀潟堤防 |
■量型イワシ・中アジ好調 日中、投げサビキにて イワシ好調 夕方、投げサビキにて アジ~25㎝好調 |
- | |
2/13 | 土 | 夷浜堤防 | ■中アジ好調 夷浜堤防では、夕方から夜間アジの回遊が多かったようです。 |
- | |
2/12 | 金 | 夷浜堤防 | ■中アジ・マイワシ AM9:30から回遊あり。 |
- | |
2/13 ~ 2/14 |
土 ~ 日 |
富山県 | ■ヤリイカ 11杯 関さん 夜中から朝にかけての釣行。 エサ巻きエギでの釣果。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
2/6 ~ 2/7 |
土 ~ 日 |
富山県 | ■ヤリイカ ~胴長40cm 50杯/2人 関さん山口さん 夜中から朝にかけての釣行。 釣れたエギは全て【キーストン/早福型邪道編3.5号V1】 エサ巻きエギでの釣果。 釣果情報ありがとうございました。 今年は、どこもヤリイカ好調ですね。 |
![]() |
|
ハジメ店長から釣り初心者の皆様へ 雪が一時的に溶け始めて釣り場も少し増えてきましたが、まだまだ冬です。 水温も低いですし雪もあります。なので安全対策は怠らず、危険行為を避けて釣りを楽しみましょう♪ |
|||||
1/25 | 月 | 直江津海岸 | ■中アジ35匹(26~20cm)、小アジ 2匹(19~17cm)、 イワシ1匹(23cm)、計38尾 渡辺さん 14:00~18:00、投げサビキ釣りでの釣果。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
1/24 | 日 | 能生 | ■中アジ4(27~20cm)、小アジ1(19cm)、計5尾 渡辺さん 14:30~17:30、足元でサビキ釣り。暗くなってからアジの回遊アリ。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
12/29 | 火 | 夷浜堤防 | ■大アジ 好調 午前中好調です。 |
- | |
12/28 | 月 | 夷浜堤防 | ■大アジ・サバ 30cm ウキ投げサビキ・ジグサビキで好調! |
- | |
12/13 | 日 | 能生 | ■小アジ14~19cm 49匹 カマス 1匹 渡辺さん 15:00~17:30、足元でのサビキ仕掛け釣果。 この時期でも数が釣れています。さすがです。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
12/12 | 土 | 夷浜堤防 | ■中アジ20~25㎝ 10匹 小アジ17~19cm 12匹 渡辺さん 15:00~18:00、投げサビキでの釣果です。 中アジメインですが居なくはない。といった感じでしょうか。 この冬の時期、尺アジの回遊が期待できるポイントではあるのですが、 今後どうなるか。 |
![]() |
|
12/11 | 金 | 直江津海岸 | ■中アジ20~25㎝ 15匹 渡辺さん 14:00~18:00、投げサビキでの釣果です。 全体的に方が揃ってます。尺アジもいそうです。 |
![]() |
|
11/29 | 日 | 黒井サーフ | ■スズキ 66cm 2,500g 本間さん imaコスケ130玉彩でキャッチ。 釣果情報ありがとうございました。 ここのところスズキ調子いいようです。 これから冬のハタハタパターンまで続くといいですね。 |
![]() |
|
11/24 ~ 11/25 |
火 ~ 水 |
港内 | ■小アジ・中アジ ~25cm 小田橋さん 11/24夕方から11/25朝までの釣果。 「小アジ沢山いたよ~」とのこと。 また「他の人は小アジ泳がせ釣りでキジハタ釣れてたよ~」との情報。 釣果情報ありがとうございました。 まだ水温高めで、キジハタ・ヒラメまだまだいけそうですね。 |
![]() |
|
11/25 | 水 | 黒井堤防 | ■サゴシ・イナダ 数匹 メタルジグでの釣果。 釣果報告ありがとうございます。 |
- | |
11/19 | 木 | サーフ | ■サゴシ 数匹 イナダ 1匹 朝一サーフでメタルジグでの釣果です。 釣果報告ありがとうございます。 |
- | |
11/16 ~ 11/17 |
月 ~ 火 |
港内 | ■豆・小アジ、中アジ、タチウオ 小田橋さん 11/16夕方から11/17朝方までの釣果 「中アジはマズメのタとのイミングと夜間コツコツと釣ったよ」 と小田橋さんから釣果報告。ありがとうございます。 |
![]() |
|
11/14 | 土 | 夷浜堤防 | ■小アジ~中アジ ポツポツ 午前中、東側に投げサビキの方が、小アジ~中アジを釣られてました。 11月12月は日中の投げサビキで中アジが、ポツポツ狙えます。 群れが回ってくれば多く釣れる時もありますので、 投げサビキ初心者の方はチャンスです! |
- | |
夷浜堤防 ~ 各堤防 |
■サゴシ釣れてます メタルジグ20g~40gでOK!タックル(ロッドパワー・ライン強度)に 合わせてジグのウェイトをセレクトしましょう。 わからない方はホシノ釣具店でいろいろ聞いて準備してくださいね♪ |
- | |||
11/12 | 木 | 港内 | ■豆・小アジ 好調 朝から日中の釣果です。「サビキ仕掛けに2~.3匹づつくらい釣れたよ。」 とお客様からの釣果報告。ありがとうございます。 |
- | |
11/1 | 日 | 直江津港内 | ■サゴシ 3匹 岩井さん星野さん みんなで5~6人でサゴシの釣果。他にもヒラメも釣れたそうです。 釣果情報ありがとうございました。 直江津の港内でもサゴシ楽しめてますね。 浜の堤防でもサゴシ・イナダが期待できますね。 |
![]() |
|
10/30 | 金 | 堤防 | ■サゴシ 朝からサゴシが釣れていると釣果情報あり |
- | |
10/27 | 火 | 上下浜 黒井 |
■サゴシ お客様からの釣果情報です。 今日は、40cmくらいのサゴシが上下浜や黒井でも 釣れているそうです。 |
- | |
直江津海岸 | ■スズキ Max78cm/4.0kg 2匹 本間さん 海岸沿い車で走っていたら鳥山発見!しかも波打ちぎわ! 4ヒット!2キャッチ!いいサイズキャッチ♪ ヒットルアーはエコギア/カタクチミノー。マッチザベイトでしたね。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|||
10/26 | 月 | 黒井 | ■ヒラメ 78cm/4.6kg 白川さん 先週、シーバスをキャッチした白川さん。 引き続き、今日は78cm/4.6kgのヒラメをキャッチ!! ヒットルアーはジャンプライズのルアーでした! イワシカラーだそうです★ |
![]() |
|
10/20 | 火 | 堤防 | ■中アジ 15~20cm お客様からの釣果情報です♪ 堤防で夕方、遠投カゴ釣りで15~20cmの中アジが 良く釣れていたそうです! |
- | |
港内 | ■小アジ 100匹/2人 お客様からの釣果、途中報告です 昼頃から釣れだし、数釣れているようです。 朝より釣れ方が良いそう。 途中釣果ですが、2人で100匹ほど釣ったそうです。 |
- | |||
10/19 | 月 | サーフ | ■アオリイカ 胴長Max21cm 6杯 若林さん 砂浜で18日の夜から19日朝にかけて、アオリイカ狙いで釣行 した若林さん。胴長Max21cmを筆頭に全部で6杯のアオリイカを キャッチ!!エギは3.5号を使用★ |
![]() |
|
関川 | ■スズキ 79cm/4.4kg 白川さん 関川で79cmのスズキをキャッチした白川さん!! いいサイズですね~♪これからの季節が楽しみになる 釣果報告、ありがとうございました! |
![]() |
|||
10/18 | 日 | 港内 | ■カマス 5匹 岩井さん 午前7時~8時の間に、港内でジグサビキを投げた岩井さん。 26cmまでの良型カマスを5匹釣りあげました~!! |
![]() |
|
10/17 | 土 | 堤防 | ■アジ・サゴシ・コノシロ 渡辺さん 渡辺さん、17日夕方に釣行し、アジを合計25匹キャッチ! 小アジ4匹、25cmまでの良型アジを21匹でした! そのほか、サゴシ1匹、25cmのコノシロを1匹釣りました~♪ お見事でしたっ(*^-^*) |
- | |
堤防 | ■アジ 30cmくらい 17匹/1人 月岡さん クロダイのフカセ釣りの仕掛にアジがヒット! 30cmくらいのアジを17匹釣りあげた月岡さんでした~★ |
- | |||
10/14 | 水 | 堤防 | ■タチウオ 指3本 3匹 池田さん 朝、堤防の先端で指3本くらいのサイズのタチウオを 3匹釣りました♪ |
- | |
10/11 | 日 | 港内 | ■カマス 1~7匹/1人 お客様から釣果情報いただきました! 港内でも良型カマスの釣果があるようです。 朝方、夕方と釣れますが、朝方のほうが釣果がよいですね♪ |
- | |
港内 | ■小アジ 300匹/1人 春さん&アキさん 午前11時頃から夕方まで釣行していた春さん&アキさん。 豆・小アジを1人300匹ずつ釣りました! この数のアジを捌くと2時間以上かかるそうです…お疲れ様です(^_^;) 写真は、アキさん分です♪ |
![]() |
|||
10/10 | 土 | 直江津 ~ 糸魚川 |
■アオリイカ いろいろなお客様からのアオリイカ釣果です。 胴長18cm前後が平均で、最大で24cmあった方もいらっしゃいました。 1人0~6杯の釣果です。 |
- | |
10/7 | 水 | 夷浜堤防 | ■サゴシ 2匹 お客様から釣果情報いただきました! 夷浜堤防でジグでサゴシ2匹を釣りあげました。 だんだんと秋の雰囲気になってきましたね! 今年はたくさん青物廻ってくれるといいなぁ♪ |
- | |
港内 | ■カタクチイワシ Max10cm お客様から釣果情報いただきました! カタクチイワシがわいたようで、サビキ釣りのサビキに よくかかるそうです★ |
- | |||
10/5 | 月 | 港内 | ■アジ Max10cm 15匹くらい シマダイ Max15cm 100匹くらい お客様から釣果情報いただきました♪ |
- | |
10/3 | 土 | 堤防 | ■カマス お客様から釣果情報いただきました。 堤防でカマスがよく釣れていたようです。 カマスはカマス仕掛けとオモリだけでエサが必要ないので、 簡単にチャレンジできますよ~(*^-^*) |
- | |
10/1 | 木 | 渋柿浜 | ■ワカシ お客様から釣果情報いただきました♪ 今日は朝から、渋柿浜の堤防でワカシが投げサビキで よく釣れていたそうです! |
- | |
9/30 | 水 | 港内 | ■小アジ ~10cm 350匹/1人 大塚さん 大塚さんから大漁釣果報告頂きましたっ! 10cmくらいまでの豆・小アジサイズを1人でなんと350匹! 写真は全釣果の半分の量です!すご~!! |
![]() |
|
9/29 | 火 | 堤防 | ■中アジ ~20cm 日中でもウキ釣りで20cmくらいまでの中アジがよく釣れていました! 海水温も下がってきて、ようやく秋らしくなってきましたね。 |
- | |
港内 | ■小アジ・キス 朝から日中も、10cmくらいまでの小アジがよく釣れていたそうです! 良型のキスもポツポツ釣れたようです♪ |
- | |||
9/23 | 水 | 富山方面 | ■アオリイカ ~15cm 9杯 滝澤さん 午後の三時間くらいのサーフでの釣行でした。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
港内 | ■豆・小アジ 午後に餌の追加に来てくれまして「豆・小アジ釣れてるよ~」との事です。 釣果情報ありがとうございました。 |
- | |||
9/21 | 月 | 夷浜 | ■中アジ ~20㎝オーバー 20匹 丸山さん 夜間、堤防でカゴ釣りの釣果。 「意識的に浅いタナを探りながら釣りをしていたら うまくアジの群れに当たりました」との事でした。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
直江津海岸 | ■小アジ~18cm/3匹 中アジ~25㎝/20匹 ワカシ28㎝/1匹 渡辺さん 15:00~19:00投げサビキでの釣果 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |||
直江津 | ■小アジ・コハダ サビキ仕掛けで小アジ狙いをしていると、 コハダが釣れるようになってきました。 酢締めにすれば骨が気にならないサイズです。 食べておいしい!となればもちろんコハダ狙いの方もいらっしゃいます。 釣果情報ありがとうございました。 |
- | |||
9/20 | 日 | 糸魚川方面 | ■アオリイカ 30杯 Oさん 14:00から約2時間での釣果 「まわりは釣れていなかったけど自分だけ入れ乗りでした」との事でした。 エギはヤマシタエギ王Kシャロー”ムラムラチェリー”のみだった様です。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
9/19 | 土 | 柿崎サーフ | ■アオリイカ 1杯 もふおさん 朝一短時間釣行での釣果。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
9/17 | 木 | 関川河口 | ■ハゼ ~20cm 100匹位 坂巻さん 針:ハゼ用7号 エサ:ジャリメ・アオイソメでの釣果 沢山釣れましたね♪これからどんどんサイズUPに期待です。 釣果情報ありがとうございました。 |
- | |
9/17 ~ 9/16 |
木 ~ 水 |
糸魚川~黒井 | ■アオリイカ 朝・夕方好調 アオリイカ12cm前後多い。 エギはまだまだ2.5号必要ですが、3号を使う方も増えてきました。 あと、たまにとんでもないサイズが釣れてます。親イカサイズ。 |
- | |
9/16 | 水 | 柿崎サーフ | ■アオリイカ いいサイズ♪ もふおさん 朝6~8時の釣果。 「朝マズメから狙っていた他の方は数杯釣れていましたよ。」とのこと。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
9/11 | 金 | 大潟サーフ | ■アオリイカ 胴長11~15cm 3杯 もふおさん 朝6時~7時の1時間の釣果。エギはヤマシタ2.5号アジカラー。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
9/9 | 水 | 有料堤防 ハッピー |
■豆小アジ・カワハギ・キジハタ 吉沢さん・石川さん 早朝お店に寄っていただき仕掛けなどをご購入して現場入り。 アジは早々に切り上げ、アジの泳がせ釣りで高級魚狙い! みごとキジハタキャッチしましたね♪おめでとうございます。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
9/8 | 火 | 有料堤防 ハッピー |
■シイラ 120㎝/9.2㎏ 並木さん 直江津有料堤防/ハッピーにて、シイラ120㎝・9.2㎏の釣果。 ショア用ルアータックル/PE1号リーダーフロロ12lbで長時間ファイト! ルアーはジャンプライズ/かっ飛び棒130。 他にもペンペン45cmも釣られてました。 本日もかなり暑い日でしたが、半日頑張った甲斐がありましたね。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
9/1 | 火 | 直江津 | ■シーバス 70㎝ 本間さん 夕方から始まって、他の人もポロポロと釣果がでています。 釣果情報ありがとうございました。 |
- | |
9/1 ~ 8/31 |
火 ~ 月 |
直江津 | ■サヨリ・アジ・シマダイ 小田橋さん 8/31午後から9/1お昼までの釣果 暑い中お疲れさまでした。釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
8/30 | 日 | 黒井 | ■アオリイカ コロッケサイズ 釣果あり ぽろぽろとアオリイカ釣果を聞く様になりました。 アオリイカ/エギングシーズンスタートです♪ |
- | |
8/28 | 金 | 直江津 | ■シーバス 62cm 本間さん いよいよスタートですかね。釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
8/14 | 金 | 新堀 | ■キス 9匹 他豆アジなど 清水さん親子 朝一から投げ釣りでキス狙い。 「午前中は釣れましたが、お昼は休憩、また夕方やりました」 との事でした。一日暑い中お疲れさまでした。 そして釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
8/13 | 木 | 港内 | ■豆アジ大漁 創史くん・煌太くん 午前中からお昼まで釣りしてこの釣果!大漁です。 豆アジの他に、小アジ・スズメダイ・ベラの釣果。 釣果報告ありがとうございます。たくさん釣れて良かったです♪ 夏の楽しい思い出出来ましたね~♪ |
![]() |
|
8/8 | 土 | 堤防 | ■カマス 15cm前後/15匹 朝方30分でカマスがバタバタっと釣れました。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
有料堤防 ハッピー |
■豆アジ・小アジ 284匹 小サバ 24匹 メジナ 4匹 堀場さん 沢山釣れましたね~。釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
8/7 | 金 | 港内・堤防 | ■サヨリ 9㎝前後 サヨリ釣れ始めました。釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
港内 | ■豆アジ~15cm前後アジ PM4:00~豆アジ好調 PM6:00~投げサビキでタナ深めでアジ15cm前後が釣れました。 釣果情報ありがとうございます。 |
- | |||
7/31 | 金 | 黒井 | ■マゴチ 52㎝ 本間さん JH20+ワームでの釣果。釣果情報ありがとうございます。 マゴチは朝一にこだわらなくても、日中でも釣れる魚なので、 キスの泳がせやルアーでチャレンジしてみてください。 釣れれば大きいよ♪ |
![]() |
|
7/28 | 火 | 有料堤防 ハッピー |
■マダイ 3.5㎏ 宮島さん ジグ+タイラバフックシステムでの釣果。釣果情報ありがとうございます。 マダイの他にもキジハタも3匹ほど釣られておりました。 細かいベイトが増えてきたため、今後カゴ釣り以外でもマダイの釣果が増えそうですね。 |
![]() |
|
7/25 | 土 | 黒井 | ■中アジ 80匹位/2人 24日夜中から25日朝までの釣果 |
- | |
7/24 | 金 | 有料堤防 ハッピー |
■マダイ ~67㎝ 2匹 古沢さん カゴ釣りでマダイの釣果です。釣果情報ありがとうございます。 マダイ2匹も流石ですね。 |
![]() |
|
7/22 ~ 7/20 |
水 ~ 月 |
夷浜 | ■7/20 中アジ13匹 小アジ24匹・・・計37匹 ■7/21 中アジ10匹 小アジ29匹・・・計39匹 ■7/22 中アジ3匹 小アジ3匹・・・計6匹 すべて渡辺さんの釣果 (中アジは20~25cm、小アジは14~19cm位) 投げサビキ 夜10時頃~深夜2時頃 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
7/18 | 土 | 夷浜 | ■豆アジ&おっきいキス 丸山さんファミリー お兄ちゃん達は豆アジ50匹前後の釣果。沢山楽しめたかな? お父さんはおっきいキスも。釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
黒井 | ■キス ~24cm 藤村さん 8:30~11:00ちょい投げでキス好調。釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|||
7/17 | 金 | 糸魚川 | ■キジハタ 39cm/1,000g・33cm 本間さん ルアー釣り/テキサスリグでキジハタキャッチ! ウェイトが1㎏!!めっちゃプロポーション抜群のキジハタでした。 釣果情報ありがとうございました。 |
![]() |
|
7/11 | 土 | 直江津港内 | ■豆アジ゙200匹 小アジ90匹 サバ25匹 サヨリ14匹 マゴチ1匹 キジハタ1匹 細野さん 五目釣り達成♪釣果情報ありがとうございます。 今釣れている岸壁の魚全部釣りましたね。 特に豆アジ沢山釣れてます。その豆アジを【泳がせ釣り】で キジハタ・マゴチの釣果。大型のサヨリもいましたね。 |
![]() |
|
港内・堤防 有料堤防 |
■豆アジ 多数釣れてます | - | |||
7/2 | 木 | サーフ | ■マゴチ 50cm 本間さん JH20+ワームでの釣果。釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/25 | 木 | サーフ | ■キジハタ ~37cm 5匹 本間さん ジグ40gの超遠投でキジハタキャッチ! いいサイズのキジハタが釣れ始めましたね♪釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
6/23 | 火 | 夷浜 | ■サヨリ ~36.5cm 35匹 堀内さん 朝6:00~8:00の2時間の釣果。釣果報告ありがとうございます。 ハッピーで釣れていたサヨリも堤防の方まで 回遊し来るようになりましたね。 |
![]() |
|
6/21 | 日 | 直江津港内 | ■豆アジ 五明くん 日中のサビキ釣りで豆アジ釣果。釣果情報ありがとうございます。 豆アジ釣りの最中はヒラメなどの大物も近くにいたりします。 ぜひ釣りたての豆アジを泳がせて大物狙うのもいいですね♪ その際には、玉網が必要になりますので、 【アジ泳がせの仕掛け】と【玉網】をセットで買っていってね。 |
![]() |
|
6/19 6/20 |
金 土 |
港内・堤防 | ■豆アジ多数確認 豆アジ専用のサビキ仕掛け・トリック仕掛けをもって釣り場へGO♪ 豆アジは日中も回遊が期待出来て釣れますが、 やはり朝・夕のタイミングがおすすめです♪ |
- | |
6/18 | 木 | 有料堤防 ハッピー |
■サンマみたいな親サヨリが多くいます。和田さんより 釣果情報ありがとうございます。 今年はかなり遅くなりましたが、大型サヨリきましたよ! サヨリファンのみなさん、とりあえずハッピーへGO! |
![]() |
|
6/18 | 木 | 上下浜 | ■イナダ 4匹~/人 朝方の釣果 本間さん 「久しぶりの青物ジギング釣果で嬉しくなりました」 「全体的にボイルしており、みんな釣れてましたよ」 と釣果情報ありがとうございます。 |
- | |
6/14 | 日 | 夷浜 | ■アジ 15~18cm 30匹 19:00~21:00 サビキ釣り釣果。 まだ豆アジではないんですが、 小~中アジが釣れてます。 |
- | |
能生 | ■アジ 15~18cm 50匹 小田橋さん 16:00~21:00 サビキ釣り釣果。釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|||
黒井サーフ | ■マゴチ 54.0㎝ 本間さん ルアー/ハウルでの釣果。釣果報告ありがとうございます。 |
![]() |
|||
6/13 | 土 | 直江津港内 | ■モンゴウイカ1.4㎏ アジ・サバ37cm・ダツ 山田さん 今年はモンゴウイカまだまだ釣れてますね。 今回釣れたモンゴウイカは、かなりのビッグサイズ! アジ・サバがポロポロ釣れております。水面にょろにょろはダツですね。 釣果報告ありがとうございます。 |
![]() |
|
黒井サーフ | ■キス ~22.5㎝ 藤村さん 「まだまだちょい投げで釣れるわ~」と釣果報告。ありがとうございます。 たまに回ってくる良型キスもいたりと、数釣れておりますね。 |
![]() |
|||
6/7 | 日 | 糸魚川サーフ | ■マゴチ ~55cm/2匹 ヒラメ 48cm 関さん AM8:30 ルアーは「とびすぎダニエル」 |
![]() |
|
新堀川周辺 | ■キス 40匹 場所によって釣果にばらつきがありますが まだまだちょい投げで釣果でてます。 |
- | |||
6/6 | 土 | 直江津海岸 | ■スズキ 72.0㎝ ヒラメ62.0㎝ マゴチ 松本さん クロダイ釣りをやりつつルアー釣りもやられるので、この日は クロダイ・スズキ・ヒラメ・マゴチの四目釣り! |
![]() |
|
夷浜 | ■アジ 15~18cm10匹 20~25㎝10匹 渡辺さん 投げサビキでの釣果 「夜中からアジの回遊があり釣れました。」と釣果報告。 ありがとうございます。 |
- | |||
有料堤防 ハッピー |
■マダイ 71㎝ カゴ釣り朝一数投目で本命マダイキャッチ♪おめでとうございます。 でっかいの釣りましたね~。いいですね~。 釣果報告ありがとうございます。 |
![]() |
|||
有料堤防 ハッピー |
■メジナ 44cm 他アジ 和田さん 午前中にメジナ44cmをキャッチ!口太の44cmは強烈なサイズですね。 おめでとうございます。 「夕方4:30からアジ~30cmが入れ食いだったよ~」と釣果報告。 ありがとうございます。 |
![]() |
|||
6/4 | 木 | 直江津港内 | ■アジ25㎝ 他サバ・コノシロ・ボラ 「 サビキ仕掛けでチヌ25㎝も釣れたよ~」との釣果情報。 ありがとうございます。 |
- | |
犀潟 | ■コウイカ・モンゴウイカ ~1.4㎏ エギングでの釣果。ありがとうございます。 |
- | |||
6/3 | 水 | 直江津 | ■アジ~25cm・コノシロ・サバ・ボラ 「どれも日中ポロポロ釣れてるよ」お客様より釣果情報あり。 ありがとうございます。 |
- | |
6/1 | 月 | 有料堤防 ハッピー |
■アジ・ヒラメ・キジハタ・マダイ・クロダイ・・・ 本日、直江津港第三東防波堤/有料堤防が再スタート♪ アジ好調ですね。マダイ・ヒラメはまだまだ良型狙えます。 クロダイは数釣れてます! キジハタ良型も入ってきているのでチャンスです♪ |
![]() |
|
5/31 | 日 | 黒井 | ■キス 宗近くん・紘太くん・辰麻くん 一時間半で、約50匹/3人 短時間でたくさん釣れたね~♪お父さんもお疲れ様~ |
![]() |
|
5/30 | 土 | 黒井 | ■キス好調 日の出からお昼の風が吹くまで、ちょい投げでキスを狙えます♪ |
- | |
5/24 | 日 | 黒井 | ■キス 13匹 宗近くん お父さんと一時間だけちょい投げキス釣り。 短時間でこの数なら最高だね♪釣果報告ありがとうございました。 |
![]() |
|
5/23 | 土 | 黒井 | ■キス好調 朝一 キス好調です。 ちょい投げでも釣れております。 釣り初心者の方には特にちょい投げキスおすすめですよ♪ |
- | |
- | ■モンゴウイカ Oさん エギングでの釣果 |
![]() |
|||
5/17 | 日 | 有料堤防 ハッピー |
■アジ ~40㎝ 大漁 Sさん 本日、直江津港第三東防波堤/有料堤防が再開しました。 午後からの入場で、「堤防先端でアジがよく釣れたよ~。」と Sさんより釣果情報頂きました。ありがとうございます。 |
![]() |
|
直江津港内 | ■マダイ 53.5㎝ / アジ 14~30㎝ 吉浜さん ぶっこみ釣りでのマダイ釣果。ありがとうございます。 比較的簡単な仕掛けですので、遠投投げサビキ用のタックルがあれば どなたでもでもチャレンジできます。 マダイぶっこみ釣りシーズンはまだまだ1ヶ月以上ありますが、 今がチャンス♪ |
![]() |
|||
5/8 | 金 | 夷浜 | ■アジ 30cm前後クーラー一杯 夕方アジの回遊あり。 |
- | |
黒井海岸 | ■キス ちょい投げ好調 午前中砂浜からちょい投げ(30m位)でキスが釣れております 毎年春のちょい投げキス釣りは、釣り初心者の方にも人気の釣りです。 釣れるサイズは良型18cm~小型までいろいろです。 波打ち際で釣れるのは小型キス(ピンギス)が多いかな。 |
![]() |
|||
- | ■コウイカ Oさん ヤマシタ/もぐもぐサーチ+冷凍キビナゴでの釣果 |
![]() |
|||
4/15 | 水 | 夷浜 | ■アジ・サバ好調 夕方から遠投投げサビキで、アジ・サバ好調!一時入れ食い! イワシも釣れていたようです。 春ですね~♪ |
- | |
■日中イワシ好調 そのイワシにサワラが着いていて、イワシの群れがざわざわすると サワラがよく釣れました。との釣果報告。 |
- | ||||
4/12 | 日 | 堤防 | ■サワラ 58cm 佐藤さん AM7:30~西ヶ窪にてサワラ2バイト1キャッチの釣果。 かなり渋い状況だった様ですが、メタルジグ40gを遠投で釣れたようです。 そういう時の釣果、気持ちいいですよね。 釣果情報ありがとうございます。 |
![]() |
|
4/11 | 土 | 夷浜 | ■アジ 30㎝前後 多数 子供達も足元サビキ仕掛けでアジが釣れてましたよ。 との情報。 ありがとうございます。 |
- | |
有料堤防 ハッピー |
■アジ ~40㎝ 8匹 丸山さん親子 PM3:00~遠投カゴ釣りでの釣果です。 アジ40cmはやばいサイズですね。イナダかなと思っちゃうサイズ。 琥太郎くんおめでと~! |
![]() |
|||
4/3 | 金 | 堤防 | ■キス 堤防からの遠投でキスの釣果聞くようになってきました。 |
- | |
新堀 | ■シーバス 60㎝ 孫さん メタルジグでの釣果 |
![]() |
|||
夷浜 | ■良型アジ25匹 堤防がいっぱいなのでサーフ(砂浜)から投げサビキ。 25匹も釣れれば、サーフでのんびり投げサビキもいいですね♪ |
- | |||
有料堤防 ハッピー |
直江津港第3東防波堤管理釣り場 本日午前11:45よりオープン! |
![]() |
|||
3/31 | 火 | 港内 | ■大アジ・大サバ みのわさん いいサイズのメバルもいますね~。 |
![]() |
|
夷浜 | ■サワラ 先端から中央にかけてメタルジグでサワラ好調! |
- | |||
3/30 | 月 | 夷浜 | ■サバ 10匹前後 投げサビキでの釣果です。 堤防先端では、メタルジグでサゴシ・サワラがよく釣れています。 |
- | |
3/27 | 金 | サーフ | ■ワラサ~ブリ お客様からの情報です。 サーフにて7時~8時くらいブリ1匹づつ3人釣れてますね。 まだジグでの釣果ですね。との事です。 |
- | |
夷浜 | ■サワラ・サバ・アジ 堤防先端にてジグ/サワラの釣果 日中投げサビキにて、サバ多数・時々アジの釣果 またサバの回遊が増えてきた様です。 |
- | |||
■アジ ~30cm大漁 3/26夕方から3/27朝にかけて投げサビキ好調! クーラーボックスが満タンで入れ物が足らないので、 クーラーボックス追加。ありがとうございました。 |
- | ||||
3/26 | 木 | 夷浜 | ■イワシ好調! 日中、サビキ釣りでイワシ好調!盛り上がってます♪ |
- | |
■アジ ~30cm大漁 3/25夕方から3/26朝にかけて投げサビキ好調です! |
- | ||||
3/25 | 水 | 夷浜 | ■アジ 21~25cm/10匹 26~30cm/14匹 渡辺さん PM23:00~AM2:00まで投げサビキでの釣果です |
![]() |
|
■大羽イワシ・良型アジ 好調 イルカに追われていたのか、イワシ・アジがよく釣れていました |
- | ||||
3/24 | 火 | 夷浜 | ■大羽イワシ好調 朝サビキで釣果あり!波の具合をみて安全に釣りをしましょう。 |
- | |
3/23 | 月 | 港内 | ■カナガシラ 32cm 小林さん 投げ釣り/エサ:アオイソメで、カナガシラ32cm! 一緒に来た家族にも「パパ凄いだろ~と」自慢が出来るサイズですね♪ おめでとうございます。 |
![]() |
|
■アジ ~30cm 30匹/人 夕方から投げサビキでの釣果 |
- | ||||
夷浜 | ■アジ ~28cm 滝澤さん 夕方アジングでの釣果 「サイズ小さくなったなぁ~」と言われておりましたが 数釣れてるしいい釣果だと思いますよ♪ |
![]() |
|||
3/22 | 日 | 夷浜 | ■サゴシ・サワラ 釣果アリ 朝一雷雨で釣りどころではなかったんですが、午後から少し天候が回復。 堤防先端にてサゴシ・サワラがメタルジグで釣れてました。 |
- | |
3/21 | 土 | 夷浜 | ■アジ PM5:30ごろからアジの回遊あり。投げサビキで釣れました。 |
- | |
3/19 | 木 | 夷浜 | ■~AM6:30まで アジ好調 サワラの回遊も始まりました 大羽イワシが夕方まで入れ食い!足元でもよく釣れましたよ また3/21午後から荒れますので、荒れ後の釣果に期待ですね♪ |
- | |
3/15 | 日 | 港内 | ■カレイ 44.5cm/2匹 投げ釣り 吉浜さん エサはアオイソメ。仕掛けは自作カレイ仕掛け。 |
![]() |
|
3/14 | 土 | 港内 | ■マダイ 56.0cm/1匹 投げ釣り 吉浜さん エサはアオイソメ。仕掛けは自作カレイ仕掛け。 もうマダイの釣果です。今年は早めのスタートかな? PM5:00からは足元でも【アジ~30cm・サバ】の釣果あり。 |
![]() |
|
堤防 | ■アジ好調! 投げサビキでの釣果 和田さん PM3:00ごろからアジの回遊あり。夕方からは入れ食いでした。 |
![]() |
|||
3/8 | 日 | 富山 | ■ヤリイカ ~35cm 9杯 山口さん 7日夜~8日朝、キーストン/エサ巻きエギ邪道編3.5号V1での釣果 |
![]() |
|
3/7 | 土 | 富山 | ■ヤリイカ ~35cm 9杯 関さん 6日夜~7日朝、エサ巻きエギでの釣果 |
![]() |
|
3/4 | 水 | 堤防 | ■アジ好調! 夕方~夜間好調です。 他にも投げ釣りで良型カレイ狙いがスタートしました! |
- | |
2/29 | 土 | 夷浜 | ■アジ好調 25~30cm 夕方からアジの回遊あり。夜間もアジ好調。 |
- | |
夷浜 | ■サバ好調 クーラーボックス満タン PM1:00~よく釣れ出しました |
- | |||
富山 | ■ヤリイカ 20杯 関さん 28日夜から29日朝までの釣果 |
![]() |
|||
2/21 | 金 | 夷浜 | ■アジ 20匹以上 サバ5匹 AM3:30~AM6:00の釣果 夕方も少しアジが釣れていますが、アジ夜間好調の様です。 とはいってもまだ2月!まだまだ夜間冷えますのでバッチリ防寒対策! と共にフローティングベストなどの安全対策もお忘れなく♪ |
- | |
西ヶ窪浜 | ■アジ 30cm前後 6匹 滝澤さん 「本日、帰り道にアジング。 夕まずめの1時間位で、30㌢位のアジ6匹釣れました。」 と釣果報告いただきました。ありがとうございます。 |
![]() |
|||
2/15 | 土 | 堤防 | ■アジング ~35cm 11匹 / メバル20cm 3匹 梨本さん 夜間のアジが好調ですね |
- | |
2/13 | 木 | 西ヶ窪浜 | ■アジ ~32cm 21匹 アジングでの釣果 岩島さん 夜間~朝4時までの釣行 |
![]() |
|
2/12 | 水 | 夷浜 | ■アジ ~30cm 36匹/人 PM2:00~PM5:00までウキ投げサビキでの釣果 朝からアジが好調でした |
- | |
2/2 | 日 | 富山県 | ■ヤリイカ 胴長~30cm 18杯/人 関さん 2/1の夜中から2/2の朝方まで、エサ巻きエギでの釣果 |
![]() |
|
堤防 | ■サバ・アジ釣れてます 朝一カゴ釣りでアジの釣果 |
- | |||
1/27 | 月 | 堤防 | ■サバ 好調 たまにアジ~27cmも釣れています。 |
- | |
1/26 | h日 | 堤防 | ■サバ 好調 連日投げサビキでサバが釣れてます。 ただこの時期ですので、北風の日はウネリがありますので 波に十分気をつけて釣りを楽しんでください。 |
- | |
1/25 | 土 | 港内 | ■アジ 20~25cm 20匹前後/1人 PM4:30~PM5:30の夕方の回遊狙いで短時間勝負! |
- | |
1/17 | 金 | 港内 | ■アジ 6~17匹 他サバ・コノシロ なかなか雪が降らず、朝から気温が温かく感じる日でしたね。 朝一からポツンポツンとアジの回遊あり。投げサビキでの釣果。 コノシロはよく釣れてました。 |
- | |
夷浜 | ■アジ・サバ 27Lクーラーボックス満タン! 長谷川さん PM4:00~PM5:30の短時間勝負!入れ食いですね♪ |
![]() |
|||
1/2 | 木 | 港内 | ■コノシロ・サワラ サビキ仕掛でコノシロがポロポロ釣れています。 「小さなコノシロにヒラメが食って顔は見たけど サビキの針小さくて針伸びてだめだったわ~」 とヒラメのバラしあり。港内といえども玉網あった方がいいですね♪ 他にもサビキでサワラがたまに釣れてます。 ジグでサワラ狙い目かも!? 投げ釣りでカレイ狙いの方も多いです。 |
- | |
サーフ | ■シーバス60cm 朝明るくなってからサーフ/ルアーでの釣果 |
- | |||
12/30 | 月 | 港内 | ■サバ 松田さん 夕方くらいから魚の回遊あり。 今年最後の釣り納め釣れて良かったですね。 |
![]() |
|
12/29 | 日 | 港内 | ■アジ 18cm前後・コノシロ 20cm前後 | - | |
12/22 | 日 | - | ■シーバス 宮川さん ハタハタパターンでの釣果 ここ一週間好調ですね。年が明けてもまだまだ釣れますよ~。 |
![]() |
|
夷浜 | ■アジ~32cm サバ~43cm 岩島さん すべてアジングでの釣果 サバがメインでしたがたまにアジの回遊もアリ。との事です。 明日も投げサビキ・アジングのチャンスですね。 |
![]() |
|||
■アジ~30cm 14匹 サバ~43cm 午後からはアジも回遊あり。 |
- | ||||
■大サバ ~40cm 14匹 午前中 投げサビキでの釣果 |
![]() |
||||
12/21 | 土 | 夷浜 | ■アジ ~28cm 大サバ 投げサビキでの釣果 |
- | |
12/17 | 火 | 黒井 | ■アジ ~27cm サバ ~40cm メバル・ウミタナゴ 滝澤さん すべて夕方のアジングでの釣果 |
![]() |
|
12/9 | 月 | 港内 | ■豆アジ/35匹 小アジ~18cm/14匹 コノシロ10~20cm 渡辺さん AM6:00~お昼までの釣果。本命のカレイ狙いは、また次回。 釣果ありがとうございました。 |
- | |
12/1 | 日 | 港内 | ■マダイ 68㎝/4.2㎏ 古沢さん カゴ釣りでの釣果!まだまだチャンスあり♪ |
![]() |
|
黒井 | ■カレイ 37.8㎝ 藤沢さん 投げ釣りでの釣果 おすすめの餌は、青イソメ・ユムシになります。 |
![]() |
|||
11/27 | 水 | 堤防 | ■アジ ~23cm 38匹 渡辺さん PM2:00~5:00 投げサビキでの釣果 |
![]() |
|
11/25 | 月 | 黒井 | ■サワラ 60cm・イナダ 40cm 佐藤さん 朝一メタルジグでの釣果 |
- | |
11/24 | 日 | 新堀川 | ■アジ ~26匹 岩島さん 夕方アジングでの釣果 いいアジ釣れてますね♪ |
![]() |
|
港内 | ■コノシロ 20㎝前後 朝から釣果あり |
- | |||
上下浜 | ■サゴシ 0~2匹 なぶらも少々あり、釣れてなくはないといった状況。 この2週間くらいサゴシがよく釣れていただけに、ベイト次第ですね。 |
- | |||
11/23 | 土 | 糸魚川 | ■スズキ 65㎝ 鈴木さん ぶっこみ釣りでの釣果。エサはユ虫。 |
![]() |
|
11/10 | 日 | 港内 | ■アジ ~25cm 一翔くん 初めての海釣りで「アジ釣れたよ~」と帰りに釣果報告してくれました。 ありがと~。大きいアジ釣れて良かったね~。 |
![]() |
|
上下浜 | ■サゴシ・カマス 釣れてます カタクチイワシが沸いていて、サゴシ・カマス好調! |
- | |||
11/5 | 火 | 港内 | ■サヨリ 100匹位 サヨリ名人 AM7:30~AM11:00までの釣果 |
![]() |
|
11/3 | 日 | 港内 | ■アジ ~25cm 100匹位 PM3:00~PM5:00の釣果 日中順調にアジ釣れてますね♪ |
- | |
港内 | ■サヨリ 60匹 11/3午後までの釣果 細野さん ■アジ ~25㎝ 36匹 11/2夜間の釣果 細野さん |
![]() |
|||
10/31 | 木 | 港内 | ■サヨリ ~22cm 63匹 八重沢さん AM9:00~AM11:15の釣果 「少しニゴリが入ってここ数日で一番いい日だね」 とコメントいただきました。 |
![]() |
|
港内 | ■小アジ・コハダ 大漁♪ 渡辺さん 本日は天気も良く釣り人は多いです。 「朝からお昼まで小アジ・コハダよく釣れてるよ」 「夕方まで遊んでくるね」と釣果報告。ありがとうございます♪ |
- | |||
10/27 | 日 | 港内 | ■マイワシ・小アジ 好調 午前中からお昼頃まで、イワシがよく釣れていたようです♪ ■サビキ釣り 小アジ 115匹/2人 「沢山釣れたよ~」とお客さんから釣果報告あり |
- | |
10/21 | 月 | 港内 | ■マイワシ 好調! 本日も釣れてます♪今がチャンス! |
- | |
港内 | ■ウマズラ・カワハギ ギャング釣り ■中アジ 18~20cm 17匹 ■サヨリ 70匹 ■小アジ大漁 ■キス 18cm 1匹 小田橋さん 前日からの釣果です。アジは日中釣れてますね。 ファミリーフィッシングにおすすめですよ♪ |
![]() |
|||
港内 | ■サヨリ ~21.8cm 43匹 八重沢さん AM9:00~AM10:30の釣果 |
![]() |
|||
西ヶ窪浜 | ■マゴチ ~57cm 2匹 宮下さん サンマの切り身でぶっこみ釣り |
![]() |
|||
10/20 | 日 | 港内 | ■マイワシ大漁♪ 海里くん 午後から1時間ちょいの釣果 「アジ釣りに行ったらマイワシがわいてて、 食べる分だけ釣ってきました♪」 大きいマイワシですね~♪ |
![]() |
|
■豆・小アジ 40匹 中アジ20㎝前後6匹 サヨリ 90匹 午後からでもアジ・サヨリ好調! |
- | ||||
堤防 | ■サゴシ 5匹 本間さん メタルジグでの釣果 |
- | |||
10/19 | 土 | 堤防 | ■サゴシ ポツポツ釣れだしてきました |
- | |
10/17 | 木 | 港内 | ■サヨリ 21cm 157匹 お客様 AM8:30~AM11:00までの釣果 |
![]() |
|
■ヒラメ ~43cm 2匹/人 山口さん アジの泳がせ釣りでの釣果。 港内のヒラメ釣り好調ですね♪ |
![]() |
||||
10/16 | 水 | 港内 | ■サヨリ 20.8cm 88匹 八重沢さん AM9:00~AM11:00までの釣果 |
![]() |
|
10/14 | 月 | 港内 | ■アオリイカ 胴長17cm 腰越さん 波が高いため港内でエギング。 |
![]() |
|
10/11 | 金 | 港内 | ■サヨリ 100~220匹/人 朝からサヨリ好調 PM2:30~ アジ 20cm前後 釣れ出しました。 |
- | |
10/10 | 木 | 港内 | ■サヨリ 21.3cm 86匹 AM9:00~AM11:15 のべ竿での釣果 長野の釣り人さん |
![]() |
|
10/9 | 水 | 港内 | ■中アジ 20㎝前後 5匹/人 他小アジ多数 朝まず目で、アジ20㎝前後5匹の釣果。 あとはひたすら豆・小アジが入れ食いだったそうです。 |
- | |
港内 | ■豆・小アジ 320匹/2人 大塚さん 海が大荒れで魚が港に入ってきたのか、午前中アジ入れ食い状態。 「針の数だけアジ釣れるわ~」と大漁でしたね♪ 秋の泳がせ釣りの定番【ヒラメ】もしっかりキャッチ! 「狙わんかったけど、サヨリもいっぱいいるね~」との事です。 金曜日の午後ぐらいまで天気は何とかなりそうですのでチャンス! |
![]() |
|||
10/8 | 火 | 港内 | ■サヨリ 200匹以上/人 磯部さん 風は強かったんですがトリック仕掛けで数釣りましたね。 写真はサヨリを調理したものを頂きました。 美味しかったです。ありがとうございました。 |
![]() |
|
10/7 | 月 | サーフ | ■アオリイカ 胴長Max14cm 7杯 原田さん 原田さん、今日は午前7時からサーフでエギング! 胴長Max14cmのアオリイカを7杯キャッチ★ 2杯は現場で沖漬けにしたそうです♪ 美味しい晩酌のあてになりますね(*^_^*)/ |
![]() |
|
10/2 | 水 | 港内 | ■サヨリ 500匹 磯部さん AM7:00~PM3:00 仕掛けはトリック仕掛け 写真に写っている袋を3袋で500匹くらいだそうです! |
![]() |
|
9/30 | 月 | 富山 | ■アオリイカ 19杯 滝澤さん 富山までエギング釣行。 北風強い中この釣果。釣れてますね~いいですね~。 |
![]() |
|
黒井 | ■アオリイカ 胴長23cm 本間さん 「デカイの釣れました」と釣果報告頂きました。 写真は店頭で見せて頂いただけでありませんが、 黒井に行けば大きい墨跡あるかも。 |
- | |||
9/29 | 日 | 港内 | ■豆・小アジ、マイワシ 宮崎さんファミリー 午前中、港内で釣行の宮崎さんファミリー! 「初心者です~」って言うことでしたが、なんと豆・小アジを50匹位、 マイワシを3匹釣りました★お見事でした~♪ |
![]() |
|
9/28 | 土 | 関川河口 | ■ハゼ 9匹 宗近くん 今日はお父さんと一緒にハゼ釣りを楽しんだ宗近くん。 午前中の1時間半くらいでイソメをエサに、 9匹のハゼをキャッチ♪笑顔の宗近くんです(#^.^#)/ |
![]() |
|
9/26 | 木 | 港内 | ■サヨリ Max22cm 220匹 サヨリ名人・Kさん 午前7時~11時の間、サヨリをたくさん釣ったサヨリ名人・Kさん。 Max22cmのサヨリをなんと220匹! 午前7時~9時は入れ食い、午前9時~11時はポツポツという 釣果だったそうです。しかし、220匹はすごいですね~♪ |
![]() |
|
港内 | ■サヨリ Max20cm 61匹 八重沢さん 元祖・サヨリ名人の八重沢さんが、久しぶりに釣果を 教えてくださいました♪ なかなか、釣りに行けなかったそうなので、いつも見られる顔が 見れないのは、当店としても寂しく、この時を待っていました(*^-^*) 2時間ほどでMax20cmのサヨリを61匹キャッチです♪ 以前は、雑誌や新聞でもサヨリ釣りや投げ釣りなどの記事も 書かれていた八重沢さん。釣り教室などの講師も頼まれていた くらい、いろいろな釣り方を初心者にも丁寧に教えてくださる先生です。 これからもお元気に釣りを楽しんで頂きたいですね★ |
![]() |
|||
9/22 ~ 9/21 |
日 ~ 土 |
港内 | ■六目釣り 細野さん いつも釣果を教えてくださる細野さん、今日もたくさんの釣果でした♪ サヨリ 110匹・マイワシ 8匹・アオリイカ 1杯・キス 2匹・ 豆アジ 50匹・小アジ 20匹・小サバ 2匹で六目釣り達成★ ビックリしたのが、20cm超えるマイワシ!! 夜、朝方とマイワシが少し回ってきたようです。ただ、群れ自体は そんなに大きくなかったそう。 他も良型のキスもサビキにかかったそうです。 アオリイカはアジの泳がせ釣りでキャッチ!楽しい釣りでしたね♪ |
![]() |
|
9/21 | 土 | 新堀 | ■ハゼ 60匹 お客様から釣果報告頂きました♪ 新堀でハゼを60匹釣ったそうです。良型が多かったようです。 関川、保倉川の河口でも狙ってる方、今日は多かったですね~。 |
- | |
9/20 | 金 | 港内 | ■アジ・サヨリ・シマダイ・メジナ 群馬県安中市の大塚さん 群馬県安中市からお越しの大塚さん。 昨年も釣果を掲載させて頂きましたが、今年も釣りの途中で 立ち寄ってくださいました♪ 朝8時から昼すぎまで釣行で、朝方は豆・小アジを100匹くらいキャッチ! 日中はサヨリがメインで、Max20cmを50匹ほど釣りました。 シマダイ、メジナも釣りました!お見事でした~(^_^)v |
![]() |
|
9/19 | 木 | 港内 | ■タチウオ お客様からの釣果情報です♪ 港内で大きい物で指4本のタチウオがアジの泳がせ釣りで よく釣れたそうです。 |
- | |
9/19 ~ 9/17 |
木 ~ 火 |
港内 | ■六目釣り 群馬の小田橋さん 17日の夕方から19日の午前10時頃まで釣行した小田橋さん。 いつも釣果報告ありがとうございます★ 今日もたくさんの釣果ですよ~♪ アジはMax25cmを筆頭に15~20cmくらいのサイズを50匹。 その他、メジナ、サヨリは100匹以上、カワハギ3匹、 ウマヅラハギ5匹、チンタ(黒鯛の幼魚)と六目釣り達成です★ |
![]() |
|
9/18 | 水 | 港内 | ■小アジ 200匹/1人 お客様からの釣果報告です! 港内で日中、小アジが多数釣れました。1人で200匹の強者も! |
- | |
9/17 | 火 | 港内 | ■サヨリ 80匹くらい サヨリ名人 港内で朝釣行の“サヨリ名人”さんは、20cm前後のサヨリを 80匹くらい釣りました♪小さいものはリリースしたそうです。 |
![]() |
|
9/17 ~ 9/16 |
火 ~ 月 |
港内 | ■タチウオ 指4本/94.5cm・他 箕輪さん親子 この時期、運動会や参観日などの振替休日もあるので、 週明けに釣りにいらっしゃるファミリーが多いです。 箕輪さん親子も、振替休日を利用して16日の午後から17日の 午後4時頃まで釣りを楽しまれました♪ 指4本のタチウオを見事キャッチしたのは、お父さんかと思いきや、 なんとお子さん!!お見事でした★ その他は、チンタ、サヨリ、アジ、サンバソウ、メジナ、スズメダイと 釣り、結果七目釣り!! このサイズのタチウオは、脂ものってて美味しかったんじゃないかな~? |
![]() |
|
9/16 | 月 | 夷浜 | ■アジ・サバ 渡辺さん 午後5時~9時までの渡辺さんの釣果! 10~20cmのアジを29匹と、18~23cmのサバを18匹釣り上げました! さすが、渡辺さん!いつもたくさんの釣果ですね♪ ※渡辺さんから頂いていた9月8日、9日の釣果を更新しました。 PCが故障していてメールが確認出来なかったもので大変失礼しました。 そちらもぜひご覧ください↓ |
![]() |
|
夷浜 | ■アジ 10~20cm 40匹 お客様から釣果報告頂きました! 夕方から午後10時頃、10~20cmのアジを40匹キャッチ!! 夕方はサバが多いので、仕掛けが余分に必要になりそうです。 |
- | |||
港内 | ■アジ お客様からの釣果情報です! 午後3時頃、港内で10cm前後の小アジがポツポツと 釣れているそうです。 |
- | |||
新堀 | ■豆・小アジ多数・他 北村さんファミリー 北村さんファミリー、豆・小アジを多数と、チンタ、サンバソウ、 メジナ、他いろいろ釣りました~(*^_^*) お天気も曇り空だったり、小雨が降ったりでしたが、 その中でたくさんの釣果!すばらし~い★ |
![]() |
|||
港内 | ■アジ お客様からの釣果情報です♪ 朝、15cmくらいのアジが釣れだしたそうです。 今まで夕方から夜間に掛けての少し大きなアジ狙いでしたが、 朝方も良さそうですね!! |
- | |||
9/13 | 金 | 港内 | ■タチウオ・アジ 金子さん 夜間、港内で釣行の金子さん。 指3本のタチウオとMax18cmのアジを見事にキャッチ♪ |
![]() |
|
9/9 | 月 | 港内 | ■アジ 20匹(中アジ 1匹/小アジ 18匹/小サバ 1匹) 渡辺さん 2日連続の釣果を教えて頂きました♪ 「2匹目のドジョウを期待して再挑戦結果、残念ながら釣果 ダウンでした。」ということで、昨日より釣果数はダウンしましたが、 キレイなアジですね♪お見事でした! |
![]() |
|
9/8 | 日 | 港内 | ■アジ 40匹(中アジ 2匹/小アジ 38匹) 渡辺さん いつも釣果報告してくださる渡辺さん、メールで報告頂きました! 中アジ2匹と小アジ38匹で合計40匹釣りました♪ 「予想に反して、台風直前フィーバーなのか(?)絶好調でした。」と いうことで、渡辺さんからの嬉しいコメントも頂きました★ |
![]() |
|
9/7 | 土 | 港内 | ■サヨリ Max19cm 71匹 小布施の小林さん 昨年も釣果を教えてくれた小林さん! 今年もサヨリ釣果ありがとうございます♪ 午前10時から5時間半釣行!今日は35℃の暑さの中、 頑張りました!でも風があって釣りやすかったかな?? Max19cmのサヨリを71匹もキャッチ!! 小林さん曰く、「去年の今頃より、大きいですね!」ということで、 良型サヨリなので、サヨリ釣りやってみたことない方は、 釣れるこの今!ぜひチャレンジして欲しいですね♪ |
![]() |
|
9/3 | 火 | 港内 | ■サヨリ・タチウオ・ハモ お客様から釣果報告頂きました! 港内で18cmくらいまでのサヨリを多数釣りました! また、夜、アジをエサにタチウオとハモをキャッチ! ハモ釣れるなんて!骨切りできれば、美味しく料理できますね! タチウオの釣り方、知りたい方は、お店に釣り方POPを掲示して あるので、見てね★ |
![]() |
|
9/1 | 日 | 港内 | ■四目釣り 蒼くん・和可菜ちゃん 夕方5時~6時半の短時間集中! 蒼くんと和可菜ちゃん、見事四目釣り達成★ 豆アジ・小アジ・チンタ・サヨリ・サバを合計100匹以上、 釣りました~♪すご~いっ(*^_^*) |
![]() |
|
8/26 | 月 | 黒井 | ■アジ 渡辺さん 夕方からアジ狙いで釣行の渡辺さん。 豆アジはあまり釣れなかったので、小~中アジ狙いで、 見事狙い通りの15~22cmのサイズのアジを23匹キャッチしました! |
- | |
8/25 | 日 | 港内 | ■アジ 豆アジ~20cmくらい 小田橋さん 夜中から朝まで港内で釣行の小田橋さん。 いつも帰りに釣果報告してくださいます!ありがとうございます♪ 今日は、豆アジ~20cmくらいまでのサイズのアジを70匹 くらい釣りました~!! 気温が少し下がってきたので、釣りに行きやすい季節に なってきまたね♪秋もたくさん魚が釣れることを 期待したいですね(*^_^*)/ |
![]() |
|
港内 | ■アジ お客様からの釣果情報です♪ 夜中、港内で豆アジ~18cmくらいまでのアジがポツポツ 釣れたそうです★ |
- | |||
8/24 | 土 | 港内 | ■サヨリ お客様からの釣果情報です! 日中、港内でサヨリが釣れ始めました! 少し前は鉛筆サヨリでしたが、少しずつ大きくなってきたようですね♪ |
- | |
8/21 | 水 | 港内 | ■十目釣り達成★ 広瀬さんファミリー 広瀬さんファミリー、朝から釣行して、雨があたってきたので 終了。十目釣り達成です! アジ・サンバソウ(シマダイの幼魚)・チンタ(クロダイの幼魚) ・カマス・ベラ・ヒイラギ・メジナ・他 三目 釣りの後はキャンプだそうで、釣った魚を料理して食べると なお、楽しかったでしょうね♪また来てね~!! |
![]() |
|
8/18 | 日 | 港内 | ■アジ 15cm位 お客様から釣果情報頂きました♪ 朝方から港内で15cmくらいのアジがポツポツ釣れているそうです。 |
- | |
8/15 | 木 | 港内 | ■六目釣り! 藤森さん・市村さん・山本さんファミリー 藤森さん・市村さん・山本さんたち、お子さんと皆さんで 釣り!低温サウナに入っているような陽気でしたが、 頑張りました!親御さんたちが一番頑張ったかな?(^_^;) なんと六目釣り達成★ アジ、カマス、シマダイ、サバ、ベラ、チンタ(黒鯛の幼魚)で六目! たくさん釣れたね♪お疲れ様でした~!! |
![]() |
|
8/13 | 火 | 柿崎 | ■キス 100匹くらい/2人 お客様から釣果情報頂きました! 朝一、18cmくらいまでのキスを100匹くらい釣りました♪ 50mくらいでよく釣れたそうです。小型が多かったようですが、 お子様とお二人で100匹!お見事でした♪ |
- | |
黒井 | ■キジハタ・カサゴなど お客様から釣果情報頂きました! 夜、黒井で、豆アジの泳がせ釣りで、キジハタ・カサゴを 合計4匹キャッチ! |
- | |||
8/11 | 日 | 港内 | ■アジ 15cm前後 11匹 越海ひかるさん 越海さん、港内で朝方15cm前後のアジを11匹キャッチ!! |
![]() |
|
8/6 | 火 | 新堀 | ■キス お客様から釣果情報いただきました♪ 朝と夕方、ちょい投げで20cmくらいまでのキスを合計60匹、 釣りあげたそうです!!すごい釣果ですね★ |
- | |
8/5 | 月 | 港内 | ■小アジ・豆アジ・シマダイ お客様から釣果情報いただきました!! 夕方から小アジ15匹、豆アジ30匹、他シマダイを釣りました♪ |
- | |
8/4 | 日 | 堤防 | ■サヨリ お客様から釣果情報頂きました! 日中、小さなサヨリの姿がいっぱい見えているようです。 |
- | |
8/3 | 土 | 港内 | ■豆アジ お客様から釣果情報頂きました! 夕方から豆アジ釣れているそうです!! |
- | |
8/1 | 木 | 夷浜 | ■アジ(中・小) 渡辺さん 渡辺さんの釣行第三弾!8月1日は午後11時~午前2時に釣行。 中アジ1匹、小アジ24匹でした! 3日とも、中・小アジは投げサビキ、豆アジは足元の サビキ釣りでした! |
![]() |
|
7/31 | 水 | 黒井 | ■キス 20匹 お客様から釣果情報頂きました♪ 黒井で午前中、ちょい投げでMax15cmのキスを20匹キャッチ! ファミリーで楽しまれたようです(*^_^*)/ |
- | |
7/30 | 火 | 直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■アジ 二階堂さん 直江津港第3東防波堤管理釣り場(ハッピーフィッシング)で 釣りをした二階堂さん。 午後2時半から釣行。Max28cmのアジを12匹釣りました♪ サビキの針にオキアミを付けて釣ったそうです。 |
![]() |
|
夷浜 | ■アジ(中・小・豆) 渡辺さん 渡辺さんの釣行第二弾!30日は午後4時~午前0時に釣行。 中アジ5匹、小アジ35匹、豆アジ150匹でした! この日は、午後4時から釣っているからでしょうか、日中釣れる 豆アジの数が多かったようですね♪ |
![]() |
|||
7/29 | 月 | 夷浜 | ■アジ(中・小・豆) 渡辺さん 渡辺さん、29日、30日、8月1日と釣行! 当店で釣果おねだりしたので、メールでご報告下さいました♪ いつもありがとうございます★ さて、その第一弾!29日は午後6時~午後11時に釣行。 中アジ4匹、小アジ30匹、豆アジ50匹の釣果でした! |
![]() |
|
7/20 | 土 | 堤防 | ■豆アジ お客様から釣果報告頂きました★ 日中、豆アジが多数釣れたそうです!やっと豆アジの季節に なってきましたね♪ |
- | |
夷浜 | ■アジ お客様から釣果報告頂きました! 夜中、夷浜では、15~20cmのアジが投げサビキでポツポツ 釣れていたようです。 |
- | |||
直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■豆アジ・小サバなど 堀場奏音くん 先月も釣果を教えてくれた奏音くん、今日もたくさん釣りました~♪ 豆アジ・小サバを多数、サンバソウ(シマダイの幼魚)、 キジハタ、イナダと釣り、五目釣り達成!! キジハタは豆アジをエサにキャッチ♪お見事でした~! |
![]() |
|||
7/15 | 月 | 港内 | ■マイワシ お客様から釣果報告頂きました★ 日中、マイワシがポツポツ釣れていたようです。 |
- | |
7/14 | 日 | 港内 | ■アジ お客様から釣果報告頂きました! 夕方、20cm前後のアジを30匹、サビキ釣りでキャッチ♪ 少し前より型は小さくなってきましたが、まだまだ釣れてますね! |
- | |
7/13 | 土 | 港内 | ■小アジ・マイワシ・小サバ お客様から釣果報告頂きました♪ お昼頃、サビキ釣りで小アジを30匹くらい、 夕方は同じくサビキ釣りでマイワシがポツポツ釣れたそうです。 また、小サバが多く釣れているようです。 |
- | |
7/7 ~ 7/6 |
日 ~ 土 |
★第35回 朝日生命主催釣り大会 高丘カップ★ 今年も開催してくださいました~♪6日は風が強かったですが、 皆さん、魚種多様にたくさん釣りましたね! |
![]() ~集合写真~ |
||
有間川 | アジ 6匹・メジナ 3匹・シマダイ 達也さん |
![]() |
|||
有間川 | アジ Max27cm 2匹 園田さん |
![]() |
|||
港内 | 小アジ 多数・ヒイラギ・サンバソウ 2匹・小サバ 畠山さん・湯本さん |
![]() |
|||
有間川 | アジ Max26cm・小アジ 多数 土屋さん |
![]() |
|||
有間川 | クロダイ Max42cm 4匹・メジナ Max30cm 2匹 武藤さん |
![]() |
|||
上下浜 | マゴチ 41cm 渡辺さん | ![]() |
|||
有間川 | メジナ 33cm・アジ Max29cm 10匹 田中さん |
![]() |
|||
黒井 | メバル 13匹・カサゴ・キジハタ 2匹 関さん |
![]() |
|||
有間川 | クロダイ 38cm 2匹・メジナ 6匹・アジ Max29cm 13匹 小林さん |
![]() |
|||
関川河口 | クロダイ Max41cm 4匹 松澤さん | ![]() |
|||
7/7 ~ 7/6 |
日 ~ 土 |
港内 | ■小アジ・マイワシ 長門さん親子 長門さん親子は、6日の夕方から小アジ、7日は朝から マイワシを釣りました~♪ マイワシが朝日を浴びてウロコがキラキラしてますね! |
![]() |
|
7/6 | 土 | 黒井 | ■キス 40匹 藤村さん 藤村さん、キスを40匹ほどキャッチ~!! 写真を見る限りでも良型が多いですね♪ その他、キジハタも釣れました!初夏の雰囲気がしてきましたね! |
![]() |
|
7/5 | 金 | 港内 | ■マイワシ お客様から釣果報告頂きました★ 夕方、港内でイワシが良く釣れたそうです(*^_^*) だいぶ、終盤のようなマイワシ!釣りたい方はお早めに~♪ |
- | |
7/2 | 火 | 港内 | ■マイワシ お客様から釣果報告頂きました! 朝、マイワシが港内でポツポツ釣果があったようです♪ |
- | |
夷浜 | ■アジ お客様から釣果報告頂きました! 小アジ・中アジは夷浜の堤防で釣れています! |
- | |||
7/1 | 月 | 港内 | ■サンバソウ(シマダイの幼魚) お客様から釣果報告頂きました♪ 20cmくらいまでサンバソウがポツポツ釣れていたそうです。 今日はアジはダメだったそうです(T_T) |
- | |
6/30 | 日 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井周辺 |
■アジ 岩島(賢)さん さぁ、今年最後のダービー釣果でしょうか?? 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録8匹目の岩島(賢)さん! 「爆風の中、打てる場所見つけてなんとか…」ということで、 メタルジグで3匹キャッチ!! 風が強い中、頑張りましたね♪ |
![]() |
|
6/29 | 土 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ 岩島(賢)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録7匹目の岩島(賢)さん! 「サイズはだいぶ落ちましたが、まだイケる?」とコメント 頂いたように、釣れてるサイズが少し落ちてきてますね。 25cmくらいまでになってきた感じですね。 |
![]() |
|
6/23 | 日 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ 岩島(賢)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録6匹目の岩島(賢)さん! 今回は黒井にて、12匹のアジをジグ単でゲットです♪ 「渋い中、なんとか釣れました!」ということでしたが、 さすがの2桁釣果です♪ |
![]() |
|
6/22 | 土 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ 滝澤(亜)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー 初登録の滝澤さん!ありがとうございます★ 「もう一枚!」と送ってくれたのは、題名「帰ります」! アジと空の雲と光と素敵な写真でしたね!! |
![]() |
|
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ 滝澤(亜)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー 初登録の滝澤さん!ありがとうございます★ 昨年、たくさんの写真を登録してくれた滝澤さん、なかなか登録が ないので、心配しておりましたが、2枚連投してくれました♪ 「いい写真が撮れましたw」とご本人からコメントを頂いたように、 なんとも幻想的な写真を送って下さいました!! 題名は「降臨」まさに降臨!!(笑) 「フォトダービーのために作ったフィッシュグリップです!」という ことで、気合いの入った1枚、ありがとうございます! |
![]() |
|||
6/22 ~ 6/21 |
土 ~ 金 |
港内 | ■イワシ・アジ クーラーいっぱい! 石堂さん 21日の午後10時から、22日朝方まで港内にて釣行! とても好調だったみたいで、20Lと50Lクーラーいっぱいの イワシとアジをお持ち帰りです♪見事な釣果ですね~! |
![]() |
|
6/17 | 月 | 港内 | ■イワシ お客様から釣果報告頂きました。 風の弱くなった午後3時から、イワシが入れ食い状態だったそうです! |
- | |
6/15 | 土 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 親不知 |
■アジ Max33cm 15匹 金子さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー登録4匹目の 金子さん!いつもありがとうございます。 「キープ15匹で小さいのはリリースしました。最大は33センチでした。」 とコメント頂いたように、今回はMax33cmのアジをキャッチです♪ |
![]() |
|
港内 | ■アジ・シマダイ 佐藤さん 今日の朝方から港内で、釣行の佐藤さん。 Max20cmのアジを11匹とシマダイを6匹キャッチ!! |
- | |||
港内 | ■イワシ・アジ・ハゼ・シマダイ 細野さん いつも釣果を教えてくださる細野さん! 今日も大漁ですっ♪ 14日夜から港内にて釣行。 なんとイワシ169匹、アジ15匹、ハゼ、シマダイを見事釣りあげました。 今日もイワシが良く釣れているようですね♪ |
![]() |
|||
港内 | ■イワシ 小林さん 直江津の港内で初めて釣りをしたという小林さん。 2時間ほどで40匹くらいでしょうか? なんと、釣り場で↑の細野さんにご指導頂いて、釣ったそうです。 そういう釣りの出会いって素敵ですね★ |
![]() |
|||
6/14 | 金 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 大潟 |
■アジ 岩島(精)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録14匹目! 今日は店舗登録!Max29cmのアジを11匹キャッチです♪ |
![]() |
|
港内 | ■イワシ クーラー満タン! 春日さん 春日さん、朝から釣行し、お昼まででクーラー満タンの イワシをキャッチ♪朝から好調だったそうです!! |
![]() |
|||
6/13 | 木 | 港内 | ■キス 22匹 お客様から釣果報告頂きました♪ 午前中、港内でちょい投げでキスを22匹釣り上げたお客様。 サイズはいろいろだったようです。 |
- | |
6/10 | 月 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 関川河口 |
■アジ 岩島(精)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録13匹目の岩島(精)さん! 「今日は少し小さいけど~」と言って、持ってきてくださいました! 午前中9時ころからお昼頃まで釣行!ポツポツと雨があたってきたので、 お昼頃終了。ジグ単で、Max26cmを6匹キャッチです! 一番大きいアジが鮮度抜群で写真を撮ろうとメジャーに置くと、 ハネル!跳ねる!後ろにぴょこんとずれてしまいます。 そんなわけで、写真ではなかなか表しきれなかった 鮮度のアジくんでした★ |
![]() |
|
港内 | ■イワシ 200匹/2人 長野の丸山さん 連日、イワシ釣果で盛り上がってます! 港内で釣行の長野の丸山さんたち。お二人で200匹位のイワシを 釣りあげました~♪ 良い場所に入れたことと、回遊待ちでの粘り!そして見事な腕前で この好釣果!!すごいですねっ★ |
![]() |
|||
6/8 | 土 | 港内 | ■山岸さん アジ・キジハタ 他 長野の山岸さんから大漁の釣果報告をメールで頂きました!! Max25cmのアジを120匹と、ソイ19匹、メバル9匹、マダイ4匹、 メジナ2匹、カサゴ、シマダイの七目釣り達成!! テーブルの上の見事なまでの魚たち!ビックリですよね(^o^)/ そして、料理の写真も送ってくださいました! まるで割烹のような見事なお料理!!美味しそうですね~!! 私も食べたいです★ |
![]() |
|
港内 | ■イワシ 大漁! 長野の釣り人さん 港内でイワシが朝から入れ食い!! 「長野の釣り人」さんは、35Lと7Lクーラーの2つ、満タンで お持ち帰りです☆見事な釣果ですね! |
![]() |
|||
6/6 | 木 | 港内 | ■イワシ お客様から釣果報告頂きました! 朝から好調だったイワシ!夕方5時からも入れ食いで、 35Lクーラーいっぱいになったそうです★ 良型の大羽イワシは釣って楽しい♪食べて美味しいで、初心者でも 簡単に釣れますよ~♪ぜひ、小さいお子様がいるファミリーでも挑戦して 欲しい魚種ですね!! |
- | |
港内 | ■イワシ お客様から釣果情報頂きました♪ 朝からイワシが良く釣れているようです。 |
- | |||
港内 | ■サゴシ お客様から釣果報告頂きました!! キビナゴを餌に1時間で6匹釣れていたそうで、 ルアーの人も釣れていたそうです。 |
- | |||
6/4 | 火 | 港内 | ■イワシ 100匹 長谷川さん 長谷川さん、午前10時から港内にて釣行! 朝から入れ食い状態だったみたいで、 なんと100匹のイワシをゲット~♪お見事な釣果です!! |
![]() |
|
大潟 | ■キス 56匹 当店店長・はじめ 当店店長からの釣果報告です!! イソメをエサになんと2時間で56匹のキスをキャッチ! 小型も混じってますが、SWライトゲーム用タックルで投げれば釣れます!! 連日、キスがとても好調です★ |
![]() |
|||
6/3 | 月 | 港内 | ■マイワシ 菊池さん 菊池さん、釣果報告ありがとうございます。 午前中にマイワシをゲットしたそうです!! |
- | |
6/2 | 日 | 砂浜 | ■キス20匹 堀場奏音(かなと)くん 昨日、お父さんと一緒にアジ・シマダイの釣果報告をしてくれた 奏音くんが、今日も釣果を教えてくれました!ありがとう★ 砂浜で午前8時~11時までキス釣りをして、見事20匹をキャッチ~♪ 昨日は、アジとシマダイとイワシ、今日はキスといろいろな釣りができて 楽しかったね♪奏音くん、また来てね(*^-^*)/ |
![]() |
|
港内 | ■イワシ お客様から釣果報告を頂きました!! 朝からイワシが良く釣れているそうですよ^^♪ |
- | |||
糸魚川 | ■スズキ 45~65cm 7匹・クロダイ 40cm 山口さん いつも釣果を教えてくださる山口さん!今日は糸魚川釣行! 45~65cmのスズキを7匹と、40cmのクロダイをキャッチ!! いつもながら、見事な腕前ですね★ ヒットルアーは、LONGIN(ロンジン)の「レビンライト」と「フランキー90」でした! オンラインショップには載せてませんが、店頭で販売してます♪ |
- | |||
6/1 | 土 | 港内 | ■イワシ お客様から釣果報告頂きました。 午後2時~5時位まで遠投仕掛けでイワシが良く釣れていたそうで 午後9時からは多数のイワシが釣れていたそうです!! |
- | |
直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■アジ・シマダイ・イワシ 堀場さん親子 午前中からサビキ釣りを楽しんだ堀場さんは、アジとシマダイを多数 釣りあげました♪イワシは25.5cmが1匹だけでしたが、 めちゃめちゃ良型イワシ!!大きいのゲットですね♪ シマダイも出汁がよくでる美味しい魚なので、味噌汁とかにしても 良いですよ~♪もちろん塩焼きも美味!! |
![]() |
|||
5/31 | 金 | 港内 | ■イワシ お客様から釣果報告頂きました! 雨の中でしたが、午後2時から夕方まで入れ食いだったそうで、 クーラー満タンでお持ち帰りです♪ |
![]() |
|
大潟 | ■キス Max18cm 40匹 若月さん 午前中に、大潟でキス釣りを楽しんだ若月さん! イソメをエサに40匹のキスをキャッチ! ピンギスも混じってますが、18cmまでで良型が多かったですね♪ |
![]() |
|||
5/31 ~ 5/30 |
金 ~ 木 |
砂浜 能生 |
■キス・アジ 群馬の小田橋さん いつも帰りに釣果報告してくださる小田橋さん! 30日から釣行し、31日も雨が当たってきたので、正午過ぎに終了! キスは砂浜で30日の午後と31日の朝に釣行、Max19cmを45匹キャッチ! アジは能生で30日の夕方から釣行、50匹釣りあげました♪ いつもながら、素晴らしい釣果ですね!!報告ありがとうございます★ |
![]() |
|
5/27 | 月 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 大潟 |
■アジ 岩島(精)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録12匹目の岩島(精)さん! いつもありがとうございます。 今回は、午後から釣行で、Max28cmのアジ7匹をゲットでした!! |
![]() |
|
砂浜 | ■キス お客様より釣果報告頂きました。 朝から小型のピンギスが波打ち際でポツポツと釣れていたそうです!! |
- | |||
5/26 | 日 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 直江津海岸 |
■アジ・サバ 岩島(賢)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録4匹目! 昨日も釣果報告頂きましたが、本日も寄ってくださいました♪ ありがとうございます★ ジグ単でMax25cmのアジを17匹と、サバ2匹もキャッチでした~!! |
![]() |
|
黒井 | ■キス17匹 誠也くん ちょい投げで黒井で、キスを17匹釣りあげた誠也くん!! ちょい投げでも面白いように釣れるキス!今年は好調ですね♪ |
![]() |
|||
5/25 ~ 5/26 |
土 ~ 日 |
港内 | ■マダイ・アジ60匹・サゴシ3匹 小林さん達/3人 いつも帰りに釣果報告をしてくださる小林さんたち。 25日の夕方から26日の朝にかけて港内で、 なんと60匹のアジをキャッチ!!サゴシも3匹ゲット★ そして、なんと80cm/6.2kgのマダイも釣りあげた小林さん。 28gのメタルジグで20分格闘し、釣りあげました!お見事でした~(*^_^*) |
![]() |
|
5/25 | 土 | 新堀 | ■キス 24匹 岩島さん 朝9時から11時半の間、新堀でアジング釣行の岩島さん! ジグ単で24匹のキスをキャッチ!! 軽い仕掛けで釣れるキスは面白いですよね~♪ 繊細なあたりが感じられるアジングロッドで楽しめる“キッシング”! ぜひ、アジンガーたちには、キスゲームも挑戦してほしいですね! |
![]() |
|
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 直江津海岸 |
■アジ・カマス 岩島(賢)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録3匹目の岩島(賢)さん! いつもありがとうございます!! 直江津海岸でMax30cmのアジ10匹と、 Max25cmのカマスを4匹キャッチ!! 「本日の新しい竿がとても良かった」とのことで ご購入頂いたTICTの ロッドがめちゃくちゃ良い仕事をしてくれたようです♪ 次回もお待ちしております!! |
![]() |
|||
砂浜 | ■キス お客様より釣果報告頂きました。 朝からキスが良く釣れていたそうです!! |
- | |||
5/19 | 日 | 夷浜 港内 |
■キス・カワハギ 和田拓実くん 夷浜と港内で、キスを多数とカワハギを釣った拓実くん。 キスが良型多かったですね♪ちょいと見えてるのは、メゴチくんかな? |
![]() |
|
港内 | ■イワシ お客様より釣果報告頂きました。 朝から港内では、イワシの群れが来ていたそうです! |
- | |||
5/18 | 土 | 夷浜 | ■サワラ お客様より釣果報告頂きました。 日中、サワラがポツポツ釣れていたそうです!! |
- | |
港内 | ■サゴシ 4匹 大場さん ↓の大場さん。 夕方、サゴシを4匹キャッチ! 帰りにお店に魚を持ってきてくださったので、写真撮影できました。 何回もご来店頂き、ありがとうございました! |
![]() |
|||
港内 | ■サゴシ・ワラサ・イワシ 大場さん 港内で午前11時から夕方まで釣行の大場さん。 サゴシが多数釣れ、ワラサ 1匹と、時々イワシが釣れたそうです。 写真は、午前中の釣果をメールで送ってくださいました♪ ありがとうございました! |
![]() |
|||
5/17 | 金 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 大潟 |
■アジ 岩島(精)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録11匹目! 夕方6時頃から釣行し、1時間でアジを8匹キャッチ! 最大サイズは33.5cmでした♪ |
![]() |
|
名立 | ■アジ 大漁 小嶋さん 黒鯛師の小嶋さん。名立で39.8cmのクロダイを釣りあげました! そしてアジも大漁!クーラーいっぱいのアジをお持ち帰りです♪ クロダイ釣りの方は、しっかりエサを撒くので、アジをたくさん釣る方が 多いですね! |
![]() |
|||
5/16 | 木 | 港内 | ■ワラサ Max61cm/2.6kg 2匹 古市さん 古市さん、朝5時半から港内で釣行! なんとMax61cmのワラサを2匹も28gのメタルジグでキャッチ!! 重さは2.6kgありました★ |
![]() |
|
5/14 | 火 | 夷浜 | ■キス 25匹・メゴチ 16匹 長野市の島田さん 昼頃から釣行の長野市の島田さん。 ちょい投げで、Max17cmのキスを25匹と16匹のメゴチを釣りました♪ お見事でした!! |
![]() |
|
5/12 | 日 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ・ショゴ 岩島(精)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録10匹目の岩島(精)さん! 最大32cmのアジを10匹と、ショゴ(カンパチの若魚)を1匹キャッチ! 1gのジグ単でヒットでした♪ |
![]() |
|
5/11 | 土 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ 岩島(賢)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー登録3匹目の岩島さん! いつもありがとうございます!! 「今日は数釣り出来て、楽しかったです!!」とコメント頂きました♪ ジグ単で32cmのアジを10匹キャッチの岩島さんでした! 次回も写真も楽しみにお待ちしております! |
![]() |
|
砂浜 | ■キス 210匹 きょうちゃん・はるちゃん 砂浜でキス釣りを楽しんだきょうちゃん・はるちゃん。 ちょい投げでなんと4人で210匹も釣りあげました!! 連日キス好調ですねー♪ |
![]() |
|||
5/10 | 金 | 港内 | ■イワシ お客様より釣果報告頂きました。 午後7時~12時まで港内ではイワシが多数釣れていたみたいです!! |
- | |
夷浜 | ■キス お客様より釣果報告頂きました。 堤防の付け根にキスが集まっていて70匹程つれていたようですね♪ |
- | |||
5/9 | 木 | 砂浜 | ■キス お客様より釣果報告頂きました。 砂浜でキスが好調なようで、20匹~70匹釣れていたみたいですよー!! |
- | |
5/8 ~ 5/9 |
水 ~ 木 |
堤防 | ■イワシ お客様より釣果報告頂きました。 日中堤防でイワシが多数釣れていたそうです! |
- | |
5/6 | 月 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■キス 岩島(精)さん 2019年アジング・メバリングフォトダービー参加の岩島さん! 「キッシングです!アジングでのキスはかなり楽しいです!」 とコメント頂いたように、いつもアジングの素敵なお写真を送ってくださる 岩島さんですが今回はアジメバではありません! しかし、29匹のキス!そして、Niceな写真ですね♪ 今年もたくさんの写真期待してます!そして目指せ大賞!! |
![]() |
|
5/5 | 日 | 港内 | ■マイワシ お客様より釣果報告きました。 夜、サビキでイワシ大漁!クーラー満タンまで釣りました! |
- | |
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 夷浜 |
■アジ Max30.7cm 7匹 岩島(賢)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー登録2匹目! 朝も釣果報告頂きましたが、夕方も釣行し、帰りに寄ってくださいました! 朝と同じくジグ単でキャッチでした~!! |
![]() |
|||
港内 | ■アジ・サバ 合計50匹 二階堂さん 午後6時から7時の1時間でアジとサバを合計50匹も釣った二階堂さん! アジはMax30cmありました♪短時間でこの釣果!素晴らし~い★ |
![]() |
|||
大潟 | ■アジ・イワシ 大漁 真臣くん サビキ釣りでアジ・イワシを大漁に釣りあげた真臣くん家族! お兄ちゃんは釣り係、お父さんはひたすら針から魚を外す係だったそう。 次はキス釣り、たくさん釣ってね~♪ また釣果を教えてくれるのを楽しみにしてるよ!! |
![]() |
|||
夷浜 | ■アジ・イワシ 西方サビキさん 夕方、Max30cmのアジを8匹とイワシを釣った西方サビキさん! 皆さん、堤防の先端を狙ってますが、西方サビキさんは、 夷浜の堤防の先端ではなく、付け根のほうでやって、これだけの釣果! 先端ばかり狙わなくても大丈夫なときもありますよ~! |
![]() |
|||
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 西ヶ窪浜 |
■アジ Max31cm 5匹 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー、8匹目登録の 岩島(精)さん。今年一番釣果報告頂いております♪ ありがとうございますっ!! ジグ単でアジ5匹と、20cmくらいのキスを10匹キャッチ!! 今年はキスもたくさん釣れているので、アジングでのキス釣りも 楽しいですよね~(*^_^*) |
![]() |
|||
夷浜 | ■アジ お客様より釣果情報頂きました。 アジが午後4時半頃からたくさん釣れ始め、午後6時頃まで釣れていたそうです。 |
- | |||
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 柿崎 |
■アジ 32cm 岩島(賢)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー 初登録、ありがとうございます!! 連日釣果報告をしてくださる岩島(精)さんとご兄弟! ご兄弟でアジング楽しんでくださってます! 「久々の30UP!」とコメント頂いたように、岩島(賢)さん、30超えの32cm!! 次回はギガアジ?楽しみに待ってます♪ |
![]() |
|||
港内 | ■サバ お客様より釣果報告頂きました。 午前11:00頃から、サバが良く釣れ出してきたそうです! |
- | |||
糸魚川 | ■スズキ 3匹 関さん 糸魚川で釣行の関さん、いつも帰り道に釣果報告してくださいます♪ スズキ3匹をキャッチ!87cmを頭に、80cm、77cmとみんな良いサイズ! ランカーが2匹とはさすがの腕前っ!! |
![]() |
|||
5/5 ~ 5/4 |
日 ~ 土 |
港内 | ■アジ お客様より釣果情報頂きました。 港内で、4日の午後7:00から5日の12:00頃まで、Max25cmくらいまでの アジを1人100匹釣ったそうです!100匹!スゴイですねっ★ |
- | |
5/3 | 木 | 直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■アジ・イワシ・サバ クーラー満タン! 杉田陽太くん・航生くん 直江津港第3東防波堤管理釣り場で釣行をした杉田くん兄弟。 午後5:00頃から好調で、アジ・イワシ・サバを クーラーいっぱい釣りあげました! ご兄弟のお父さんも、陸でも、カヤックでも釣り船でも、しっかり釣果を 出されるので、これは2人共、お父さんの釣り師の血をひいたかな? お見事でした~★ |
![]() |
|
港内 | ■アジ・アイナメ・サバ・サヨリ 細野さん いつも釣果報告をしてくださる細野さんから、 今日も大漁釣果報告を頂きました。 1日夜から3日にかけて、港内で釣行! Max32cmのアジを37匹と、サヨリ Max25cmを69匹キャッチ!! その他、アイナメ・サバを釣りました~! いつもながら、しっかり下処理して、キレイにお持ち帰りです♪ |
![]() |
|||
5/2 | 水 | 大潟 | ■キス・アジ 和田(岳)さん 和田さん、午後5時~6時の間で釣行! 25cmくらいまでのアジをサビキで20匹位と、18cmくらいまでのキスを ちょい投げで10匹位釣りました~♪ いつもながら、お見事な釣果ですっ!! |
![]() |
|
堤防 | ■サゴシ お客様より釣果報告頂きました。 朝から45cmまでのサゴシを1人20匹釣ったそうです。 釣っている方は、もっと多かったそうですよ~! |
- | |||
港内 | ■サヨリ お客様より釣果情報頂きました。 港内で良型のサヨリが釣れているそうです! |
- | |||
5/1 | 水 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 西頸城 |
■アジ Max41cm 小野塚さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー登録2匹目 ありがとうございます!! 「令和初フィッシュはギガアジヽ(*≧ω≦)ノ」とご本人からのコメント! そうですね~!令和初フィッシュで、おまけに41cmのギガアジなんて、 めちゃくちゃ記念になる1匹ですね!令和元年幸先良いスタートです♪ |
![]() |
|
直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■ブリ・ワラサ 2匹 霜鳥さん 直江津港第3東防波堤管理釣り場でブリとワラサが好調ですね!! 霜鳥さん、7.8kgのブリと、2kgのワラサを2匹キャッチ! ヒットリグは、60gのジグと14cmのミノーでした!お見事っ! |
![]() |
|||
砂浜 | ■キス Max18cm 34匹 久恵さん 久恵さんから嬉しいキス釣果頂きましたよ。 ちょい投げでMax18cmのキスが34匹釣りあげました! その他、カマスも釣れたそうです! |
![]() |
|||
夷浜 | ■サヨリ お客様より釣果報告頂きました。 夷浜(エビスハマ)の堤防では、サヨリが釣れていたそうです!! |
- | |||
砂浜 | ■キス 50匹 和田さん 午前5:00~10:00にちょい投げでキスを50匹キャッチ! 足元でも姿が見えていたそうです。 |
![]() |
|||
夷浜 | ■アジ 令和初日の朝は、堤防先端より堤防の付け根側の人が アジをたくさんキャッチしていたようです!! |
- | |||
4/30 | 火 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 直江津 |
■アジ Max32cm 36匹・メバル3匹 金子さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー2匹目登録の金子さん。 「アジ39匹メバル3匹クーラーに入らないのはリリースしました! 最大は32センチでした。 メバルの写真、かっこいいですね~♪ アジも36匹並べた写真は圧巻です!! |
![]() |
|
港内 | ■アジ・サバ お客様からの釣果報告です♪ 午後6:30頃~ウキ釣りでアジとサバが好調みたいですね!! |
- | |||
港内 | ■イワシ お客様からの釣果報告です。 夕方頃、イワシがクーラーいっぱいに釣れていたようです♪ |
- | |||
黒井 | ■ワラサ 4.0kg 金井さん 朝から黒井でワラサ釣りを楽しんだ金井さん。 メタルジグでは反応がなく、ミノーに変えたら なんと4.0kgのワラサが釣れたそうです!! |
- | |||
夷浜 | ■ワラサ・ブリ お客様からの釣果報告です♪ 大潟堤防では、ワラサ・ブリが釣れていたようです★ |
- | |||
砂浜 | ■キス 1時間で20匹くらいのキスが、砂浜では多数釣れているようですね! |
- | |||
4/29 | 月 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 西頸城 |
■アジ Max37cm 23匹 小野塚さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー初登録の 小野塚さん!毎年ダービー盛り上げて頂きありがとうございます! 「今シーズン初の尺アジ祭り( ≧∀≦) 40ギガまであと少し 37cm maxのギガ割(^^; テラアジ目指して頑張ります!! 引いて撮ると小さく見えるのですが、寄せて撮ると????・・デカい(笑)」と ご本人から熱いメッセージを頂きました! 私たちも昨年王者の素敵な写真を楽しみにしております♪ |
![]() |
|
港内 | ■アジ お客様からの釣果報告です♪ 午後8:00から20~30cmのアジが回遊しており、 クーラーいっぱいに釣れたそうです!! |
- | |||
港内 | ■サバ・イワシ お客様からの釣果報告です! 日中サバが釣れていたそうですが、夕方から6:30頃まで クーラー満タンになる程イワシが釣れたようです★ |
- | |||
直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■アジ Max40cm 10匹 和田さん 直江津港第3東防波堤管理釣り場で釣行した和田さん。 オキアミで、Max40cmのアジを10匹釣ったそうです♪お見事でした! |
![]() |
|||
堤防 | ■キス お客様からの釣果報告です♪ 砂浜からチョイ投げで、キスが良く釣れているそうです!! |
- | |||
黒井 | ■サワラ Max50cm 竹前さん 午前5:00から黒井で釣りを楽しんだ竹前さん。 Max50cmのサワラを20匹キャッチ!! 他の人も釣れていたようです★ |
![]() |
|||
4/26 | 金 | 堤防 | ■アジ お客様からの釣果報告です♪ 朝方に、堤防先端より入り口の方でアジが多数釣れていたようです! |
- | |
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ Max34cm 8匹 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店 アジング・メバリングフォトダービー参加の 岩島さん!!連日の釣果報告ありがとうございます♪ 今回は、なんとMax34cmのアジをジグ単でキャッチ! 前回の記録更新ですね! |
![]() |
|||
4/25 | 木 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ Max31cm 16匹 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー 6匹目登録の岩島さん♪ 午後4時頃からMax31cmのアジを16匹釣りあげました!! |
![]() |
|
4/24 | 水 | 堤防 | ■アジ お客様から釣果報告頂きました! 午前中に、堤防先端より入り口の方でアジが多数キャッチされたようです♪ |
- | |
4/23 | 火 | 港内 | ■アジ・サバ・イワシ お客様から釣果報告頂きました!夕方から30cm前後のサバと イワシが一人当たり40匹釣れていたそうです。 その他、アジも多数釣れていたようです! |
- | |
4/20 | 土 | 夷浜 | ■アジ・サバ 足立さん 足立さん、夕方から夜中にかけて夷浜の堤防で、 なんと35cmのアジを筆頭に、200匹をキャッチ!! サバは50cmくらいありました!お見事でした~♪ |
![]() |
|
夷浜 | ■アジ Max30cm クーラー満タン! 野木さん・中村さん 堤防で良い場所が取れた野木さん、中村さんたち! 夷浜の堤防で、午後6時頃から3時間ずっと入れ食い状態! 投げサビキでMax30cmのアジをクーラー満タンに釣りました♪ ずっとアジが好調ですね~!! |
![]() |
|||
港内 | ■アジ・イワシ お客様から釣果情報頂きました! 午前4:00~6:00頃は、アジが好調! 午前中はイワシが多数釣れ、1人で300匹釣りあげたそうです! イワシがまだか、まだかと待ち焦がれていた釣り師の皆さん! 毎年楽しいこの季節がやってきましたね♪ |
- | |||
4/20 ~ 4/18 |
土 ~ 木 |
港内・堤防 | ■アジ・キス・サバ・サヨリ 小田橋さん いつも釣行の帰りに釣果を教えてくださる小田橋さん。 今日も大漁釣果教えてくださいました!いつもありがとうございます★ 18日夕方くらいから20日の午前中にかけて、休憩しながら、釣行! 30cmくらいのアジを大・小クーラーに満タン! サバとキスもキャッチです♪ サヨリは18~20cmくらいのもので、20日の朝に釣ったそうです。 |
![]() |
|
4/19 | 金 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ 15匹 北川さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー 初登録の北川さん。ありがとうございますっ★ 昨年もたくさん釣果を教えてくださったり、マダイをキャッチした 記念写真も送ってくださいましたね!今年も盛り上げて下さること 期待してま~すっ!今年初登録写真も良いアングルですよね~! 北川さんからは、「アジが来てるみたいなので行ってみたら尺アジ居ましたよ! 高波、横風で3グラムで投げてましたが難しいですね。 1グラムが投げれる条件でリベンジしたいです!」とのことで、 次回リベンジの釣果お待ちしております♪ |
![]() |
|
港内 | ■サヨリ お客様から釣果情報頂きました。 日中、20cmくらいまでのサヨリを遠投で1人20~50匹くらい 釣っているそうです。 秋に釣れるくらいの型のサヨリですね~。 |
- | |||
港内 | ■アジ Max30cm 20~60匹/1人 お客様からの釣果情報頂きました。 午後6:30~11:00の間にMax30cmのアジを投げサビキで 1人20~60匹、釣っていたようです。サバも混じったようですね~。 |
- | |||
4/18 | 木 | 港内 | ■アジ 15~30cm 30匹 お客様から釣果報告頂きました♪ 午後7:00~9:00の間に15~30cmのアジを30匹と、サバを釣りました! その中でも1/3くらいは型の良いものだったようです。 |
- | |
4/17 | 水 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 能生漁港 |
■アジ Max31cm 五味川さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー 五味川さんの初登録です♪ 31cmのアジを湾内で釣りあげたそうです!! |
![]() |
|
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 堤防 |
■アジ Max31cm 12匹 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー5匹目の登録の 岩島さん!連日の釣果報告ありがとうございます!! 夕方6:00頃から、Max31cmのアジをジグ単で12匹キャッチ!! |
![]() |
|||
堤防 | ■アジ Max30cm 40匹 若月さん 朝方3:30~8:00までの間に堤防で釣りを楽しんだ若月さん。 Max30cmのアジを40匹釣りあげました!! |
- | |||
直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■シーバス 70cm 村田さん 直江津港第3東防波堤管理釣り場でシーバスが好調ですね!! 村田さん、70cmのシーバスをルアーでキャッチ! |
![]() |
|||
4/16 | 火 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 西ヶ窪浜 |
■アジ Max30cm 12匹 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店アジング・メバリングフォトダービー4匹目の登録の 岩島さん。今回は天候に恵まれ、午後4時から釣行。 Max30cmのアジを12匹とサバもキャッチ! |
![]() |
|
堤防 | ■サゴシ ・アジ お客様から釣果報告頂きました!! 日中にサゴシが一人当たり3~5匹釣れていたそうです。 その他、良型アジも釣れていたようです! |
- | |||
直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■アジ・サバ・イワシ 二階堂さん 直江津港第3東防波堤管理釣り場で釣行した二階堂さん。 午後1:00頃から好調で、アジ・サバ・イワシをクーラーいっぱい 釣りあげました!!大漁でしたねっ! |
![]() |
|||
夷浜 | ■サゴシ 3匹 お客様から釣果報告頂きました♪ 朝方サゴシを3匹を釣った後、 イルカが出てきてパッタリと釣れなくなったそうです! |
- | |||
4/15 | 月 | 夷浜 | ■サゴシ お客様から釣果報告頂きました!! 日中、堤防にて20~30匹のサゴシが釣れていたようです♪ 風が強い中での粘り勝ちですね。 |
- | |
港内 | ■カレイ Max36cm 1匹・アジ 6匹 渡辺さん 午前3時~9時まで釣行した渡辺さん。風が強くなってきたので、 予定より早上がり。ユ虫のぶっ込み釣りでカレイをキャッチ! 足下のサビキ釣りでアジを6匹を釣り上げました!お見事でした★ |
![]() |
|||
4/14 | 日 | 堤防 | ■サヨリ Max32.7cm 100匹以上 鈴木さん のべ竿で100匹以上のサヨリを釣り上げた鈴木さん!! 天気も恵まれて好調だったようですね♪ |
![]() |
|
4/13 | 土 | 港内 | ■アジ お客様から釣果情報頂きました! 港内で夜、15~25cmのアジが釣れていました! イワシも騒いでいるようです。 |
- | |
堤防 | ■アジ・キス お客様から釣果情報頂きました! 朝方、良型アジとキスも釣れていたそうです!! |
- | |||
4/11 | 木 | 夷浜 | ■アジ お客様から釣果情報頂きました! 夕方頃、堤防の付け根付近でも20~30cmのアジが釣れており、 投げサビキでとても好調だったようです♪ |
- | |
2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ Max29cm 12匹 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店 アジング・メバリングフォトダービー3匹目の登録の 岩島さん!連日の釣果報告ありがとうございます★ 夕方頃にジグ単でアジ12匹をキャッチ♪お見事でした!! |
![]() |
|||
4/10 | 水 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 夷浜 |
■アジ Max34cm 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店 アジング・メバリングフォトダービー参加の 岩島さん!!2匹目登録です♪ なんと34cmのアジをキャッチ!だんだんと大きくなってきてますね! 目指せギガアジ!! |
![]() |
|
4/9 | 火 | 港内 | ■アジ・サバ 渡辺さん 昨日に引き続き釣果報告をしてくれた渡辺さん! 午前1:30~5:30の間にアジを58匹・サバを17匹釣りあげました! 連日、素晴らしい釣果ですねっ(^^)/ |
![]() |
|
4/8 | 月 | 港内 | ■サバ・イワシ 飯島さん 夕方から30cm位のサバが釣れており、サビキ釣りの人は入れ食い状態! 飯島さんは、サバ狙いだったわけではないので、サビキを持っていず、 持っていたジグサビキを使用!! 20cmくらいまでのイワシも混ざり、午後6時から5分くらいの間で ジグサビキを使ってMax30cmのサバ6匹と、イワシ1匹を釣りました♪ |
![]() |
|
港内 | ■アジ 18~23cm 91匹 渡辺さん 渡辺さんの大漁釣果報告ですっ!!いつもありがとうございます(^^)/ 午前0:00~6:00に掛けて18~23cmのアジをなんと、91匹もキャッチ! 写真は見事にパック詰めされたアジ達!!渡辺さんのお仕事に キレイさに固唾を飲んじゃいますね!! まわりでは、午前5時頃、メタルジグで70cmのマダイを釣りあげた方も いらっしゃったようですよ~! だんだんと春の乗っ込みシーズンの雰囲気になってきましたね♪ |
- | |||
柿崎 サーフ |
■ブリ 7.1kg 山田さん 山田さんから嬉しい釣果が聞けましたよ~! サーフにて手前の方でベイトがハネており30mくらいの所で、 なんと7.1kgのブリがヒット!ミノーでキャッチしました♪お見事でしたっ! サーフのブリがスタートしたようですね★ |
![]() |
|||
4/7 | 日 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 直江津 |
■アジ Max30cm 金子さん 2019年ホシノ釣具店 アジング・メバリングフォトダービー 金子さんのアジ初登録です!! 昨日から港内のエサ釣りでも尺アジが好調でしたが、金子さんはそんな中、 見事 TICT ギョピンとアジスタのジグ単でキャッチ!! |
![]() |
|
港内 | ■アジ お客様から釣果報告頂きました! 前日夕方からアジが釣れ始め、7日の朝方から25cm位のイワシが ポツポツと入って来たようで、16:30頃からはアジが釣れ出したそうです! お見事でした♪ |
- | |||
4/6 | 土 | 堤防 | ■アジ お客様から釣果報告頂きました! 今日はアジ報告をよく聞きました★ 午後から夕方に掛けて20~30cmのアジ釣れていました。 多い人で40~60匹は釣っていたようです。 今年も桜の訪れとともに、アジの季節がやっと来たようですね~♪ |
- | |
堤防 | ■アジ お客様から釣果情報頂きました! 夕方から25cmくらいまでのアジが釣れているようです。 |
- | |||
4/4 | 木 | 夷浜 | ■サワラ お客様から釣果情報頂きました! 夷浜で朝、サワラがポツポツ釣れていたそうです。 その後、イルカが見えたので、イルカに追われていたのでしょうか? |
- | |
4/2 | 火 | 港内 | ■カレイ・アジ2匹・他 渡辺さん あいにくのお天気で雪がちらつく中、頑張った渡辺さん! カレイとアジ2匹を釣り上げました♪お見事でした!! |
![]() |
|
3/30 | 土 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 黒井 |
■アジ Max29cm 8匹 岩島(精)さん 2019年ホシノ釣具店 アジング・メバリングフォトダービー 岩島さんのアジ初登録です!! 昨年、“I LOVE TICT賞”を受賞した岩島さんの2年目の フォトも楽しみですねっ!! 夕方頃、アジングでMax 29cmのアジをジグ単でキャッチ♪ ベイトの数が多くなってきたようです! |
![]() |
|
黒井 | ■サワラ お客様からの釣果報告です! 黒井でサワラがポツポツつれていたようです! |
- | |||
港内 | ■カレイ 44cm 藤村さん またもや藤村さんから嬉しい釣果のご報告を頂きました! 6時~15時くらいまで釣行で、 11時にユ虫を餌にして44cmのカレイをゲットしたそうです! お見事でした(^^)/ |
![]() |
|||
3/19 | 火 | 港内 | ■カレイ Max44cm 2匹 渡辺さん 渡辺さん、昨日もカレイを釣り、帰りに寄ってくださいましたが、 今日はお時間があったので、写真も撮影させてもらいました♪ 朝まづめから釣行し、10時、11時と立て続けにキャッチしたそう。 44cmと37.5cmの良型カレイ2匹でしたっ! エサ取りのフグが多いようで、イソメよりユ虫のほうが持ちがいいので、 ユ虫が功を奏したようです♪ |
![]() |
|
3/18 | 月 | 港内 | ■カレイ Max43cm 3匹 藤村さん 藤村さん、またもや良型カレイをキャッチ!! 午前7時前から釣行し、お昼くらいまでで3匹ゲット★ 43cmを2匹と38.5cmを1匹でした!! イソメとユ虫をエサにして、見事釣りあげました! |
![]() |
|
3/16 | 土 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 名立 |
■セイゴ 滝沢(亜)さん 2019年ホシノ釣具店 アジング・メバリングフォトダービー参加の 滝沢さん!昨年は、“おもしろ写真賞”受賞し、たくさんの写真で ダービーを盛り上げてくださったお一人です♪ 通えるときは仕事帰りにも海へGOで、アジングをめちゃくちゃ 楽しんでいる方なので、こちらも嬉しいです! 今年も滝沢さんの力で昨年より熱いダービーにしてください(笑) さて、そんな彼の1枚目の投稿は、ご本人も 「アジではないですが-w」とコメント頂いたように、 実はアジメバではありません! セイゴですね。しかし、たくさんのセイゴ!そして、タックルと共に 写してあって、Niceな写真ですね♪ 今年もたくさんの写真期待してます!そして目指せ大賞!! |
![]() |
|
3/15 | 金 | 2019 アジング・ メバリング フォトダービー 糸魚川 |
■メバル 高井さん 2019年ホシノ釣具店 アジング・メバリングフォトダービー 初登録フォトです!! 昨年、ドヤ顔賞ゲットの高井さんが初登録してくださいました! 釣果写真をメールで送ってくれましたが、帰りにお店に寄ってくださったので、 2年連続を目指し、ドヤ顔でも撮影しました(笑) 高井さんのコメントです→『潜られて放置して潜られて放置して ドラグ締めて引っ張り出した 』 とのことで、メバルくんとのファイトが よくわかりますね(笑) 高井さんのまたの釣果お待ちしております★ |
![]() |
|
3/11 | 月 | 富山 | ■メバル 25cm以上 8匹 山口さん 山口さんから富山釣行のメールを頂きました! なかなか、更新できなくてごめんなさいm(_ _)m 「先日富山に行きまして、ホタルイカパターンで獲物が取れましたので、 報告します。 入ったのは、滑川市内のサーフです。 夕方にミノーで取れた後、全く釣れず気力が切れたので、いったん休憩。 地元の方のアドバイスをもらい、10時から夜食と休憩をとって、 2時ころ再エントリしました。 上げ始めた、4時ころから明るくなるまでで、8匹ゲット、3ばらし、 うち1匹が尺越えで、1匹が泣き尺です。 明け方のメバルはおおむね25cm↑の良型揃いでした。 尺メバルは、レビンライトのホタルイカカラー (ドピンクイカ)でした。」 ということで、釣行の状況がよく伝わるコメントを頂きました! ありがとうございます★ 良型揃いで8匹キャッチとはさすが山口さん!見事な腕前ですっ★ ※LONGIN“レビンライト”、オンラインショップには載せてませんが、 店頭で販売してます!気になった方はぜひ(^^)/ |
![]() |
|
港内 | ■カレイ・アジ・ハゼ 渡辺さん 渡辺さん、またも嬉しい釣果報告をして下さいました♪ いつもありがとうございますっ!! 朝方、Max39cmのカレイを2匹、15cmくらいのアジを7匹、ハゼ2匹 釣りあげました!!お見事でした★ |
![]() |
|||
3/10 | 日 | 港内 | ■サヨリ 20~35cm 50匹/1人 お客様から釣果報告頂きました★ 港内で、遠投で20~35cmのサヨリ、1人50匹釣ったそうです!! |
- | |
夷浜 | ■サヨリ 20cm超 お客様から釣果情報頂きました! 夷浜で20cm超のサヨリが釣れています。 足下でも狙えますが、数、良型狙うなら、やはり遠投必須ですね! |
- | |||
港内 | ■マダイ 84cm/7.0kg 小倉さん 港内でユ虫をつけてぶっ込み釣りをしていた小倉さん! なんと84cm/7kgのマダイを見事釣りあげました! 午前2時にヒットしたそうです♪ 今年はもう港内でBigマダイが釣れるとは驚きですね~(^_^;) |
![]() |
|||
3/6 | 水 | 直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■アジ 35cm 60匹 長野の二階堂さん 長野の二階堂さん、ハッピーフィッシングで釣りを楽しみ、 なんとMax35cmのアジを60匹も釣りました!!素晴らしい~! |
![]() |
|
3/5 | 火 | 港内 | ■カレイ・アジ・アイナメ 渡辺さん 渡辺さん、港内での釣り楽しんでますね♪ 今日は、Max43cmのカレイを2匹、アイナメは35cmありました! 他、アジとハゼも釣りましたよ!エサはイソメとユ虫です!! お見事でした~!! 他の方が釣れていないときでも、しっかり釣ってくる渡辺さん!さすがっ★ |
![]() |
|
3/4 | 月 | 直江津港 第3東防波堤 管理釣り場 |
■アジ 15~30cm 30匹・他 石関さん 直江津港第3東防波堤管理釣り場(ハッピーフィッシング)も3月1日から オープンし、楽しみにしていた釣り人さんたちが日々、釣行していますが、 今日は石関さんが帰りに釣果を教えてくださいました! 15~30cmのアジを1人30匹、35cmのサバを2匹キャッチです♪ |
![]() |
|
2/28 | 木 | 堤防 | ■キス お客様から釣果報告頂きました! 18cmくらいまでのキスを30匹釣ったそうです。 キスは昨年末からなんだかんだ言って釣れてますね…。 |
- | |
港内 | ■サヨリ 昨日に引き続き、お客様からサヨリの釣果報告頂きました♪ 日中、22cmくらいまでのサヨリを1人で140匹釣ったそうです。 今年は海の状況が早いのか、遅いのか、ちょっと読めない状況ですね。 もうサヨリの釣果を聞くとは思いませんでした! |
- | |||
2/27 | 水 | 港内 | ■サヨリ お客様から釣果報告頂きました!! 22~30cmのサヨリが港内で釣れています! 投げないで足下で釣れていたそうです。1人30匹釣ったそうです。 |
- | |
2/26 | 火 | 堤防 | ■アジ お客様から釣果報告頂きました!! 午後4時から釣行し、6時半頃入れ食いになったそうです。 15cmくらいのアジを1人30匹釣ったそうです!! |
- | |
2/20 | 水 | 港内 | ■小アジ 10匹 渡辺さん 渡辺さんから釣果報告頂きました! 港内で午後5時半から6時頃、15~16cmくらいのアジが10匹 釣れたそうです!! 前日も朝方、20匹くらい釣れたと渡辺さんが他の釣り人から お聞きになったそう。 この時期、なかなか釣り物が少なくさみしい感じになりますが、 カレイとアジで狙えますねっ!! |
- | |
2/18 | 月 | 港内 | ■マダラ 50cm 本間さん 本間さんからビックリの釣果報告!! なんと港内で50cmのマダラをキャッチ! アジングのワームで釣れたそうです。 マダラというと、船に乗ってジギングで狙うというのが一般的ですが、 3月に入ると産卵で一番陸に寄るので、少し水深のあるところでも 狙える魚です!この時期ならではですね~!! 本間さん、ライトゲームでビッグサイズ、お見事でしたっ♪ |
![]() |
|
港内 | ■カレイ 38cm/28cm 渡辺さん 渡辺さんから前回に引き続き、カレイ釣果を頂きました! 港内で38cmと28cmのカレイを2匹釣りました~。 1匹はユ虫で、1匹はイソメでキャッチ!! お昼頃、ぱたぱたっと釣れたそうです。 |
![]() |
|||
2/17 | 日 | 港内 | ■カレイ 37.5cm 藤村さん 藤村さんから釣果報告頂きました★ イソメをエサに良型サイズを見事釣りあげました♪ |
![]() |
|
2/5 | 火 | 港内 | ■カレイ 40cm 渡辺さん 渡辺さんから釣果報告頂きました! 港内で40cmのカレイをキャッチ!!ユ虫をエサにぶっ込み釣りでした! 今年も渡辺さんからのたくさんの釣果報告お待ちしてますね~♪ |
![]() |
|
1/26 | 土 | 富山 | ■ヤリイカ 9杯 関さん 関さん、富山へ夜間釣行です! 3時間でヤリイカ9杯をキャッチ!! エサ巻きエギでの釣果でした♪おみごとっ!! |
![]() |
|
1/15 | 火 | 夷浜 | ■キス 20匹 お客様からの釣果報告です! キス引き続き好調です。1人で20匹の釣果★ |
- | |
1/14 | 月 | 夷浜 | ■小アジ・ハタハタ・メバル 和田(岳)さん いつも釣果報告してくださる和田さん! 今日は、堤防で釣行!午後4時半~6時半の間に15~18cmの小アジを 40匹、15~20cmのハタハタを35匹・18cmのメバルを1匹キャッチ! お見事でした~♪ |
![]() |
|
夷浜 | ■アジ 20cmくらい 22匹 岩島さん アジング釣行の岩島さん! さっそくの釣果を今年初教えて頂きました! 午後1時から夕方くらいまでで20cmくらいまでのアジを22匹キャッチ! 午後3時くらいから、サビキ釣りの人はハタハタが釣れていたそうです。 |
![]() |
|||
1/13 | 日 | 夷浜 | ■キス Max23cm 20匹 お客様からの釣果報告です! 20匹くらい釣れた中で一番大きいものが23cmあったそうです。 それ以外は平均15~18cmくらいでした! 投げサビキでハタハタもポツポツ釣れているようです♪ |
||
1/12 | 土 | 夷浜 | ■キス 15匹 お客様からの釣果報告です! 昨日より、釣果数が上がってます! |
- | |
1/11 | 金 | 夷浜 | ■キス 5匹 お客様からの釣果報告です! 夷浜の堤防でキスを5匹ほど釣ったそうで、良型だったようです★ |
- |